
にほんブログ村
キカラスウリも夕方から咲き始め
夜間に活動するスズメガに花粉を運んでもらう植物で、
キカラスウリのように夜に花を咲かせるという特徴をもちます
夜に咲く花は夜間でも目立つよう白や黄色の花をつけ、
よい香りでガなどの昆虫をおびき寄せるのだそうです
十数年たつ古いバラの鉢植えでここ数年は元気がなく細々と咲き
心配していました綺麗に咲きました。
花弁もお花によって微妙な変化があり素敵なバラで
個性的で好みがあると思いますが 魅力的で
気に入っています。
修景バラ 内側から外側へのグラデーションガが可愛いらしいです。
秋にはローズヒップがたのしめます
ハイビスカス
八重オレンジ 8月5日 フラミンゴ 8月4日
良く咲きます
ランタナ 一輪目が咲きました
真夏のバラはお花は小さく散るのも早いですが頑張って咲いています
春には満開に咲いたバラも一分だけ咲いています
一季咲きのはずでしたが
毎年沢山のお花が咲くハーブマウンテンミントは甘い香りを漂わせ虫たちがやってきます
今朝は一匹の黄色い綺麗な蜘蛛がいました
アズチグモのようです
ミントのお花の下に身を潜め虫たちを待っているようです
しばらくして一匹の小さな虫が餌食になってしまいました
可哀そうですが自然の成り行きです
蜘蛛は又何事もなかったかのように花の下に身を潜めて次の獲物を
待っているのでしょうか
ハーブマウンテンミント 7月30日 10時31分
葉の下に隠れています
黄色い蜘蛛 アズチグモ
UPしてみるとユニークです
虫をゲット 11時59分
ムクゲ ホワイト 7月28日
エキナセア ジヤイアントスピリット 7月27日 2年目
イエロー ホワイト
2年目のエキナセアです
6月23日の咲き初めはイエローでしたが
咲き進みライム色からホワイトに変わり
お花も盛り上がって大分変ってきました
エキナセア 7月27日
イエロー ピンク
ラベルはありませんでしたがオレンジに近いイエローでした
7月初めにポット苗を買い一回り大きな鉢に植え替え
落ち着くまで日陰で待機中でお花が咲き進んでいます
しっかり根付いてほしいです
サルビア
ハイビスカス フラミンゴ 7月22日
5月30日から咲き初め11個目のお花です
一日花ですがよく咲きます
ハイビスカス 八重 オレンジ 7月21日
大きなお花で華やかです
一日花です
ハイビスカス アドニスピンク 7月22日
アドニスイエロー
開花まじかの蕾が次々と落ちてしまいます
ミョウガ 7月21日
1個だけお花が咲いていました
透き通るような綺麗なお花です
巨 峰
巨峰は今年初めて10房のお花が咲きましたが徐々に散ってしまい5房だけのこり
実が熟しました
小さな実ですが甘酸っぱくて美味しいです
小さな枝の水差しから根が出て鉢植えで5年でここまで成長し
実が付き試食できて感動です
巨 峰 7月22日
最近のコメント