2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 梅雨時にさわやかなバラを  フロリペンタ ローズ | トップページ | 今日の嬉しいバラたち »

2008年6月27日 (金)

ほのかの可愛らしさ

,

  今日のほのか 

まだまだ咲いています。    6月27日

P11802091_burogu    

                                                             

                      

              

                                  

 

四季咲き  中輪系

2004年仏 リヨン国際コンクール(グランドローズ オブ ザセンチェリー)受賞

華やかさと上品さで お花も長が持ちします。

優雅なウエーブがとても素敵。

大雨の日は 玄関先に避難し今日も綺麗に咲きつづけています。 

咲き進むお花の変化    

P1170935_honoka1_2      

                                                                   

                                 

                

              

         

     

     P1170936honoka_2

          

         

                                

        

                               

  

    

6月21日    

P1170908

     

              

           

           

                             

                         

                               

  6月22日

P1170934_burogu

                             

 

        

                                  

              

                           

  

   6月24日

P1170956        

                            

       

                    

                       

                                             

                       

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ ありがとうございます             

                                  

« 梅雨時にさわやかなバラを  フロリペンタ ローズ | トップページ | 今日の嬉しいバラたち »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

えつままさん おはようございます。
今日のバラも素敵ですね~!
咲き進む様子がよくわかります。
花びらが どんどん増えていくような~~~
ほのかというネーミングも素敵~

えつままさん おはようございます二つのブログをもっていて感心です~~
ほのかちゃん 鉢植えでこんなに立派に育てているのですね 尊敬です。今朝グリーンアイスの一部に小さな青虫?がついていました アット言うまに葉を食べてしまうアレです。今からハンドスプレーでヨチヨチしながら消毒してきます
同じ虫つきませんか?バラ茎蜂・・・。

ゆきこさん    今晩は!
名前がとてもお似合いのほのかです。
花付がよ長く咲いているのでいつまでも楽しめて
嬉しいです。
花弁のふりるが可愛らしいですょ。

たんぽぽさん   今晩は!
最初のブログの容量があと少しありますので楽しんでいます。
バラは黒点病にも悩まされます。
アブラムシが新芽や小さな蕾につきますので
綿棒や歯ブラシで取り除いて
全体的にはスプレーで薬剤散布もしています。

蕾を食べられてしまうとがっかりですね。

こんばんは~~
グランドオブセンチュリー、とっても可愛いバラですね、鉢植えですか??ピンクの縁取りが綺麗ですね~~こんなに綺麗にお手入れが大変ですね~~
我が家の少しのバラでも虫に悩まされているのに
お見事なバラばかりでうっとりです、ありがとう

えつままさんこんばんわ~

2004年仏 リヨン国際コンクール(グランドローズ オブ ザセンチェリー)受賞なんですね。
綺麗な花びらを見ているだけでウットリします。


本当にバラは花の王様じゃないかと思いますよ。
私も今日少し歩いていたら余りにきれいなバラがあったので写真を撮らせてももらいましたよ。

やはりねお返事を書いているのを読んでも虫がついて綿棒や歯ブラシでとるのね。やはりお手入れはこまめにしないと綺麗には咲いてくれないはずですね。
私には無理だわ~

まだもう一つのブログまだしているの~
知らなかったわ~ お邪魔させていただくね。

主人は本当はチヌを釣りにいっているんだけど釣れなかったのでしょうー
でもメバルは高いし助かるわね。

上品なお色の綺麗なバラですね。
今日もうっとりと拝見させていただきました。
バラに相応しいネーミングが素敵ですね。
沢山のバラですが、何種類ぐらい育てておられるのでしょうか?
お手入れも大変でしょうね。

kyutarouさん    お早うございます!
ウエーブがとても可愛らしいバラでしょ。 
”ほのか”といいます。
バラは香もいいし綺麗で大好きで癒されていますが
黒点病や虫がいやですね。
今は2番花でお花も小ぶりです。

イルカさん    お早うございます。
とても可愛らしくて人気のあるバラです。
手入れは適当で薬を散布しても黒点病が出るときもあります。
綺麗に咲いてくれるととても嬉しいですね。
ブログは容量が少し残っているので、楽しんでいますよ。
たまに覗いていてみてくださいね。

おおきなメバルが釣れたなんてびっくりです。
美味しかったでしょうね。

すみれさん    お早うございます。
気ままに育てているバラは楽しんでいます。
年を重ねるごとに大きな鉢の植え替えや移動は
大変になってきました。
半分は鉢植えです。

お花が綺麗に咲いてくれて大満足です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほのかの可愛らしさ:

« 梅雨時にさわやかなバラを  フロリペンタ ローズ | トップページ | 今日の嬉しいバラたち »