2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ラブちゃんとうららさんの花姿 | トップページ | 志賀高原の旅 竜王高原渓流コース森林浴7月18日 »

2008年7月20日 (日)

志賀高原の旅

  志賀高原 大味覚食べ放題と展望大浴場

               お土産つき!  初夏の信州花便り 

                          7月18日~19日

7月18日  

志賀高原1泊のツアーの旅に友人といってきました。

天気予報では2日間は雨マークでしたのであきらめていました 

7時半に上野を出発の頃は曇り気味でしたが信州がちかずくにつれて怪しい雲行き

山々に霞がかかり雨がふりはじめです。心配しながら最初の目的地木島平へ

水面に可憐に咲く大賀はすの見物です。

木島平につく頃は雨はやみ 美しい花々の歓迎に歓喜の声です。

大賀ハスは稲泉寺(とうせんじ)・蓮寺の裏手一面に美しく見ごろをむかえていました。

・・・・・・・大賀ハスは大賀一郎博士によって2000年前の地層から

発見され栽培されたものです。

逞しいハスの生命力が実証された貴重なはすで毎年7月には桃紅の美しく

神秘的な見事な花を咲かせます。

汚水を俗世とみたて、そこから咲き出す清らかなハスの花を仏様に例えてた

由来のあるハスです (パンフレットより)・・・・・・・

 

北信州 木島平 稲泉寺 蓮寺

P1190495hasudera5

 

 

 

 

 

 

 

 

P1190496_hasueera6         

 

 

 

 

 

 

大賀ハス

P1190499_hasu1_2

 

 

 

 

 

 

 

P1190507_3         

 

 

 

 

 

 

P1190504hasu4_2      

 

 

 

 

 

 

P1190501        

 

 

 

 

 

 

 

散った後の姿も美しいです。

P1190505_hasu5_2                     

 

 

 

 

 

帰り際に一輪だけ咲いていた真っ白な美しい蓮の

お花に出会い 見とれました。

ほのかなピンクの花弁が妃が酔うような色の感じから名前がつけられたそうです

      酔妃蓮 (すいひれん)

P1190549         

 

 

 

 

P1190551_2             

 

 

 

 

 

 

 

雨上がりの蓮の葉に遊ぶかえるたち

池に飛び込もうか考え中・・・・・・・・?

P1190512 P1190514      

 

 

  アップで失礼しました

Burogu_2 P1190517_5                           

 

 

 

 

     お寺の池に写る水鏡の風景は鮮明にとても美しく

     鯉が 優雅に泳ぐ姿に魅せられました。

P1190523_koi1_3         

 

 

 

 

 

P1190526_2        

 

 

P1190524_2       

 

 

 

 

 

 

お寺の 庭のお花

子供の頃にうよく遊んだお花  オイラン草

P1190527_2

 

 

 

 

 

 

P1190528_hana1_3                                          

 

 

 

 

 

 

P1190531_2 P1190538_2     

 

 

P1190536_4 P1190537_3           

 

 

 

 

  白い桔梗

P1190543_3 P1190541_2       

       

 

 

 

 

P1190545_hana8_2 P1190546_2

 

 

                                       

 

 

   お寺で売ってっていた蓮の実

P1190985 P1190984

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございます。     

 

« ラブちゃんとうららさんの花姿 | トップページ | 志賀高原の旅 竜王高原渓流コース森林浴7月18日 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

えつままさん
楽しい旅で良かったですね
食べ放題と大浴場は 如何でしたか?

蓮の花綺麗ですね~~
水鏡もステキ お水がきれいなことが良くわかります~~♪
オイランソウ・・・色々の種類があるんですね 。

えつままさん こんばんわ~!
蓮の花がきれいですね。
大賀はハスはこちらの南楽園で見たことがあります~
お花見ツアー 天気に恵まれよかったですね。
2日目はどんなお花に出会えてたのでしょうか?
明日のブログが楽しみです~

笑顔のたんぽぽさん    今晩は!
大賀のハスは一度見たいと思っていましたので
とても嬉しかったです。
温泉ではなかったのですが、明るいうちの展望大浴場でしたので
信州の山を見ながらの気持ちよい入浴でした。
食べ放題は、お寿司にかに、しゃぶしゃぶなど10品目ですが
そんなに食べれるものではありませんね。良い体験でした。
たんぽぽさんに教えていただいたオイラン草は可愛らしく咲いていましたょ。

ゆきこさん    今晩は!
おかげさまで2日目はとても良いお天気でよかったです。
大賀のハスはゆきこさんのお近くにも咲いているんですね。
綺麗ですね。はじめてみました。
竜王ロープウエーで山頂に上り少しばかりですお花も咲いていました。
ホテル タングラムのラベンダーパークにも行きましたが
ラベンダーはまだ小さくて期待はずれではありましたが・・・・・・・


えつままさん
素敵な旅にお出かけだったのですね。
大賀ハス、綺麗ですね
ハスの花は神秘的でとても素敵ですね。
沢山咲いていますね~
食べ放題、如何でしたでしょうか?
沢山お食べになりましたか?
オイラン草、初めて知りました。可愛いお花ですね。

すみれさん    今晩は!
大賀ハスははじめてみました。
200年前の種の栽培されたものとは驚きですね。
ピンクの縁取りの真っ白なハスは一輪だけでしたけど見事でした。
食べ放題は若い頃と違いそうそう食べれるものではありませんね。
かには大好きですので沢山いただきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 志賀高原の旅:

« ラブちゃんとうららさんの花姿 | トップページ | 志賀高原の旅 竜王高原渓流コース森林浴7月18日 »