ベンツバスでミステリーツアー 2日目 つづき
ミステリーツアー2日目 午後
弥彦方面に向かったバスの中では皆さんは想像がついていたようです
パンフットのヒントの中に
一月!新年だから・名利の参拝・初詣も!と書いてありましたので・・・・・・
弥彦神社でした。
一の鳥居
弥彦神社は万葉集にも登場する越後一ノ宮で古くから信仰を集めてきた神社で” おやひこさま ”の名で呼ばれて歴史的には新潟では一番格式が高く多くの人々から広く親しまれています。
うっそうとした杉の大木に鎮座する広い境内 本殿 拝殿などが立ち並んでおり初詣にはたくさんの人たちが参拝に訪れ秋には弥彦菊祭りが見事で千本咲きなど6000千鉢の菊が鑑賞できるそうです。
御 神 橋
一の鳥居をくぐると左側のお手洗に架かる御神橋 (玉の橋) が見えます。
人の渡れない橋だそうです。
弥彦神社の境内を動画で
弥彦神社で参拝を済ませバスは次の目的地へ
まもなく走るとバスの左手に信濃川が見え始めしばらく楽しみながら
海へと流れ込む信濃川が見られます。
信濃川は新潟県から長野県を流れる川で信濃川と呼ばれるのは新潟県のみ
長野県にさかのぼると千曲川と呼ばれています。
p>
寺泊は新潟の観光といえば最後に新鮮な魚の買い物でよく立ち寄る場所で魚の市場内はにぎやかで店頭での焼きたての浜焼きはとても人気があります。
すべての観光は終わり雪山に別れを惜しみながら帰路につきます
最後のドライブインはもう夕暮れ雨が降り始めていました。
初めてのミステリーツアーは素晴らしい旅でした。
長い間お付き合いをいただきましてありがとうございました。
« ベンツバスミステリーツアー 2日目 | トップページ | フクロウ家族とドライフラワー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
おはようございます(^O^)/
ミステリーツアーでしたね。
初めてのミステリーツアー、ご一緒させて頂いたようで楽しかったです。
動画・写真・・・見ていると
皆さんの歓声が聞こえてきそうです。
楽しい
投稿: 歌まろ | 2009年2月 8日 (日) 13時15分
えつままさん、こんにちは。
弥彦神社の一の鳥居をくぐると、身を置くだけで心が洗われそうです。
良い時間を過ごされたと思います。
えつままさんの写真を見ながら、私も、バスの一番前の席にいる気分を味わうことができました。
ありがとうございました。
投稿: 由莉まま | 2009年2月 8日 (日) 13時56分
歌まろさん 今晩は!
ミステリーツアーは行ってみたいと思っていた場所でとてもラッキーでした。
ひょう湖の沢山の白鳥に合えて大満足です
歌まろさんには見慣れた風景でしょが
素晴らしい雪山も久しぶりに見ました。
投稿: えつまま | 2009年2月 8日 (日) 19時04分
ミステリーツアー いろいろ内容があって
たくさん楽しめましたね。
私も1度参加したくなりました。
信濃川が 長野に入ると千曲川になるとは
知りませんでした~
投稿: ゆきこ | 2009年2月 8日 (日) 19時10分
由莉ままさん 今晩は!
最後までありがとうございました。
今回はとても良い企画に出合えて本当に良かったです。
想像していたよりも寒くなく雪の少ないのは意外でした。
又素敵な旅がしたいですね。
投稿: えつまま | 2009年2月 8日 (日) 20時02分
ゆきこさん 今晩は!
最後まで見ていただいてありがとうございました。
2日間でしたがとても充実した旅でした。
ツアーも良い企画に出合うと安くて満足できて嬉しいですね。
川の名前が変わることは私もしりませんでしたが
信濃川は153キロ 千曲川は214キロで千曲川の方が長いのだそうですね。
投稿: えつまま | 2009年2月 8日 (日) 20時20分
えつままさん
沢山の楽しみが一杯のミステリーツアーでしたね。
弥彦神社、大きくて広いですね~
神社の雰囲気は大好きです。
動画のバス、ご一緒に楽しみましたよ。
こうしたアップも楽しいですね。
旅行、出かけたいで~す。
投稿: すみれ | 2009年2月 8日 (日) 23時44分
すみれさん 今晩は!
最後までお付き合いしていただいてありがとうございました。
旅はいいですね。
雪山の美しさには寒さもすっかり忘れて楽しみましたし
ひょう湖の白鳥に出合うことができたのも
嬉しかったです。
ミステリーツアーは又出かけたくないました。
投稿: えつまま | 2009年2月 8日 (日) 23時58分