2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月30日 (日)

マイカーで行けない北アルプス 3大絶景 上高地乗鞍スカイライン 白馬アルプス 空中散歩    

P1000120_burogu

  1日目

お天気に恵まれ楽しみにしていたツアー旅   6時半過ぎの出発でしたが途中に事故渋滞で1時間ほどおくれ横川で遅めの車中でのかまめしの昼食です。

P1000169

信州小谷村 栂池(つがいけ)自然園

白馬連山を望む標高約1900~2000メートルの地点に

約100ヘクタールに広がる日本有数の高層湿原

P1000325

    

P1000102_burogui_3 

                                                                      

P1000296_ohanabatske

    

      

        

                                         

      

                 

           

                                            

                                              

                                         

ゴンドラとロープウエーを乗り継ぎ雄大な自然とのすばらしい風景を眺めながらり栂池自然園へ~~~

栂池高原駅~ゴンドラ6人のり20分 栂の森駅で下り 徒歩5 栂大門駅よりロープウエー5分 自然駅下車~~徒歩10分で

山荘ビジターセンター自然園入り口

入り口付近の水芭蕉湿原の一部はバリアフリーになっており木道で整備され

車椅子でも楽しめるようになっています。

園内には5,5キの遊歩道があり綺麗な花々や、樹々や山の風景の大自然に迎え

られ彩どりの中の1時間半あまりの散策、

遊歩道は木道で整備されてはいるもののかなりのアップダウンがあり

ロープウェーの時間が気になりながらもぜんぶ周りきれませんでしたが

モウセン池まで頑張りました。

残念ながら水芭蕉湿原はすでに終り わたすげ ヤチトリカブト ヤマハハコ ヤナギラン 

などの可愛らしお花に満喫しました。

途中には風穴ふうけつ標高1870メートル

風穴は太古の火山活動の名残りで夏でも冷たい空気が吹きだしてとても涼しく

水芭ののいお花が最後まで残るのも風穴の周りだそうです

今回は水芭蕉は葉だけでした。

 浮島湿原 (1910メート) ワタスゲ湿原(1860メートルなどもたのしめます。

高層湿原は分解されずに堆積された泥炭や枯れた植物などが

周囲よりりも高くなったために地下水の供給を受けずに 

雨水のみで維持されるようになった湿原を高層湿原とゆうそうです。

1年間に0,1メートル程度。

1メートルを堆積するには1万年の歳月を要するそうで驚きました。

      園内で出合ったお花たち

     ヤチトリカブト            タテヤマアザミ        

P1000148_2 P1000127_dainitiazami_4      

                                               

      

          

                                               

                                           

     ミヤマシシウド            カンチコウゾリナ 

P1000124_miyamasisidou_3 P1000121_3     

            

                                                                      

     ハンゴンソウ            オニシオガマ                                   

P1000128_hangonsou P1000143                                                                                                                      ヤマハハコ                           

P1000159_yamahahako_2 P1000161_yamahahako_3  

       

        

              

                                                                                                                                    

    ツルニンジン             コバイケイソウ                                       

P1000266_turuninjin_2 P1000181_kobaikeisou_2                                          

          

                オヤマリンドウ                                                                                 

P1000213_4 P1000284_3      

                                             

       

       

                                            

      イワショウブ               シモツケソウ                         

P1000278_iwasyoubu_3 P1000227_burogu      

                                                                          

       ツルニンジン             クロトウヒレン

              P1000181_kobaikeisou_3 P1000285_dainitiazami     

        

                                              

          

                                              

  

                                               

      タケシマラン           ベニバナイチゴ

P1000191 P1000248_benibanaitigo                         

     

         

                                            

   

ミヤマアキノキリンソウ       ハクサンフウロ

P1000216 P1000221      

             

                                        

                                      

    

           

                                           

                                       

             ワタスゲ     

P1000267_watasuge P1000270watasuge      

栂i池自然園内をスライドで

             

        

にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました  

2009年8月26日 (水)

素敵に ばら~~紫雲  グリーンローズ        

紫雲はお気に入り

ワインカラーのお花のしっかりしたばら

春バラよりもお花は大分小さめです。

四季咲き     大輪 

         紫 雲

P1000061_siun     

     

                                

      

                                  

       

                                  

                                           

P1000015_burogu_siun       

                                  

 

        

                                  

  1.             

                                 

      

P1430901       

                                      

             

                                     

          

                        

                                

                                     

Burogu Siun_burogu_2             

         

                                                                            グリーン ローズ 

オールドローズ    個性的な色合い

花弁に見えるのは苞葉が変化したもので開くにつれて赤褐色に変化します。

4月のUPよりも大分大きくなり花数も増えました

P1430428_burogu_2     

   

                                            

     

       

                              

                             

                                                               

P1430429_burogu                    

                                         

     

                        

                                      

                   

                                                

                                       

P1430424_burogu

    

              

               

                              

             

                                     

          

上高地の方に行ってきます。留守をしますので宜しくお願いいたします。

                                 

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました。 
にほんブログ村

2009年8月25日 (火)

子供の頃にタイムスリップ~~同窓会~~長寿箸

                   ふるさとの たばこ畑

P1430371_burogutabako_2

     

       

                                                      

               

                                                      

     

                                                                                                                      

8月23日ふるさとで小学校の同窓会がありました。

同じ方向から行く友人と待ち合わせて3年ぶりに合えある

同級生の思い出話に花が咲き乗換駅を乗り過ごすし大笑いです。 P1430373_burogu_5

引き返し始発の待ち時間迄のんびりとお茶を~~~

偶然に他の友二人とも出会い電車の中はもう同窓会の始まりです。

駅には会場となるホテルのバスが待っています。

ホテルにはもうほとんどの方が~私たちは最後です。

42人の同級生と美味しい海の幸とお酒が入り

もりあがりあっとゆう間の3時間でした。

いつもお会いできることを楽しみにしている先生がお一人

この暑さで体調をくずされて欠席だったことがとても残念でした。

まだ半分ぐらいの方が現役で頑張られていらっしゃり素晴らしいことです。

小学校 中学校とずつと一緒でお互いに名前は呼び捨てやチャンずけが~~~とびかっていました。

にぎやかで幼い頃にかえってはしゃいでいました。

小学校1年生からずっとご一緒だった先生は退職後は

ご実家の神社の神主さんになり82歳のご高齢でありながら

今でも現役で車を運転しながら神主さんとしておつとめをなさっております。

若々しく美しい女性で今でも同級生と間違えられます。

見習いたいです

   先生の 詩吟のご披露です

  はりのあるお声で素晴らしかったです。

P1430774_burogu_3

先生のご祈祷して下さった長寿箸を皆さんにプレゼントしてくださいました。

ありがたくとても嬉しいです 。    

 早速主人と使わせていただきます。

ありがとうございました。

       

                           P1000005_2

       

                                   

     

                                          

                        

2年後の再開を誓いお帰りになる先生のお車を皆さんでお見送りし

地元の方々は二次会と盛り上がる様でしたが

同方向に向かう車で7人のぎやかな2次会

をしながらのか帰路でした。

友達が丹精こめて育てた野菜も沢山いただきふるさとの味を楽しめます。

あるがとうございました。

ふるさとでの素敵な一日でした。    

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

   ありがとうございました。 

今日の朝顔

種まきからの朝顔がバラの木に絡みつき毎朝きれいにさきます。・

      ブルースター

P1410749     

P1430860_burogu_2

2009年8月24日 (月)

今日のバラ

夏バラはお花が小さく花数もすくなくちょっと寂しいですが頑張ってくれて

嬉しいです。

     

 可愛らしいプリンセス アイコ様

P1430462

          

                 

                       

                                           

                     

                             

                          

    燃えるよう真っ赤なバラ

20年以上も前に友達からいただいた切花を挿し木し育てたバラで

お花の名前はわかりません。

友達の親木のバラは庭いっぱいに見事に咲いていました。

我が家は咲き進んで開いてしまいましたが大輪でとても豪華なお花です。

P1430476

   

    

    

    

           

                                     

                                                      

        レデイエックス   

 四季咲き    大輪

20年以上もまえの切花からの挿し木です。

いただいた切花が毎年良く咲きますが、友達のお庭の見事だった親木は枯れてしまいました。

P1430378_burogu

    

            

             

                                        

                       

                                

              

     フレグランド アプリコット

    四季咲き  中輪P1430322  

    

   

     

         

                                   

                               

                               

P1430319      

     

           

           

                             

                

                                       

                   

    ジュビレ デュ プリンス ドウモナコ

   四季咲き  中輪

   縁どりから 徐々にあかいお花に変わり素敵 

P14304701     

   

    

                             

    

      

                                

                            

Burogu     

  

          

                      

          

                                    

                                 

   キャロリーヌ  ドウモナコ

枯れかけて一度涼しい場所に移動しシュートから咲いた

嬉しいお花     

春は咲きませんでした。

P1420557     

    

   

          

                                

                             

    

                             

P1420966

     

        

                               

         

                                        

       

       

                            

       マガリ    

       コーラルピンク 中輪

    花もちも良く 丈夫な品種  

  P1430881                          

              

                                        

         

                                 

              

       

                                                                                 

                                  

                     

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ   ありがとうございました。
にほんブログ村

2009年8月 6日 (木)

上野公園 不忍池  スライドで~~~

  P1420842_5_2    夕闇に光る

P1420831_burogu_2         

                                                                  

    

エジプトツタンカーメン展を見て帰りがけ暮れ行く上野公園を散策しました。

家族ずれ 恋人達 ベンチでお昼寝のおじさんたちとにぎわっていました。

上野の森は大きな木が風を誘いとても心ち良かったです。

     公園の噴水

   

P1420795_burogu     

                   

         

                     

         

         

                            

        

                                                       

                        

不忍池のハスのお花と実

P1420819_bhurogu       

                              

       

       

                                      

                

                    

        

       上野公園~~~スライドで

                                

       

にほんブログ村 花ブログへ   ありがとうございました 
にほんブログ村

2009年8月 5日 (水)

トリノ・エジプト展 東京都美術館

Burogu_5_3      

 

 

 

 

 

         古代エジプト   美の遺産

午後から雨も上がり楽しみにしていたトリノ・エジプト展に出かけました。

8月1日から10月4日まで上野の東京美術館で開かれています。

夏休みで平日でも館内は満員で並んでみる状態で

特に小中学生のノートをとりながらの熱心さが目立ちました

エジプト博物館が持っている古代エジプトの石像等が約120点も展示するトリノ・エジプト展は日本で初めてだそうです。

歴史から消し去られた少年王ツタンカーメンは高さ2メートルの石灰岩でできた大型彫像

ツタンカーメン王を表した大型彫像が完全な姿で残っているのは珍しいそうです。

動物の姿をした神様やライオンの頭を持つ女神セクメトなどは人気があるようです。

時のたつのも忘れてタリアが誇るエジプト美術の素晴らしさに感動しました。

                      緑に 囲まれた  東京都美術館

P1420788_burogu_2      

 

 

 

 

 

 

記念にツタンカーメンの写真を皮に印刷してあるパソコンのマウスパットやストラップ  

一筆便箋 はがきなどを買ってきました。

             はがきより

オシリス神をかたどった王の巨像頭部

高さ149センチ 幅48センチ 奥行き60センチ

Burogu_5_4


                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      アメン・ラー神に牡羊の頭部を掲げる

                         ペンシェナブの像  

 高さ63センチ 幅20センチ 奥行き47センチ                     

P1420921_burogu_2        

 

         

 

 

 

 

 

 

 

   アメン神とツタンカーメンの王の像

    高さ209センチ 幅90センチ 奥行き112センチ

石灰岩でできた大きな像はむかって右側の小さく表されたのがツタンカーメン王、

左側がアメン神でツタンカーメン王がアメン神の左側に手を回している。

後ろにまわって見ると良くわかります。

神々の中で当時巨大な力を持っていたアメン神への忠誠を示すために

ツタンカーメン王が小さく表現されているそうです。

Burogu      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  パソコン マウスパット                      ストラップ

P1420902_mausupaxtuto_3 P1420903_sutoraxtupu

                                    

 

 

 

 

一筆便箋  P1420946_burogu_5

 

      

 

 

 

     帰りがけ上野の森を散策してきました。

にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました

 
にほんブログ村

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »