2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 素敵に ばら~~紫雲  グリーンローズ         | トップページ | 白馬温泉卿~~上高地~乗鞍スカイライン~~畳平へ~~~ »

2009年8月30日 (日)

マイカーで行けない北アルプス 3大絶景 上高地乗鞍スカイライン 白馬アルプス 空中散歩    

P1000120_burogu

  1日目

お天気に恵まれ楽しみにしていたツアー旅   6時半過ぎの出発でしたが途中に事故渋滞で1時間ほどおくれ横川で遅めの車中でのかまめしの昼食です。

P1000169

信州小谷村 栂池(つがいけ)自然園

白馬連山を望む標高約1900~2000メートルの地点に

約100ヘクタールに広がる日本有数の高層湿原

P1000325

    

P1000102_burogui_3 

                                                                      

P1000296_ohanabatske

    

      

        

                                         

      

                 

           

                                            

                                              

                                         

ゴンドラとロープウエーを乗り継ぎ雄大な自然とのすばらしい風景を眺めながらり栂池自然園へ~~~

栂池高原駅~ゴンドラ6人のり20分 栂の森駅で下り 徒歩5 栂大門駅よりロープウエー5分 自然駅下車~~徒歩10分で

山荘ビジターセンター自然園入り口

入り口付近の水芭蕉湿原の一部はバリアフリーになっており木道で整備され

車椅子でも楽しめるようになっています。

園内には5,5キの遊歩道があり綺麗な花々や、樹々や山の風景の大自然に迎え

られ彩どりの中の1時間半あまりの散策、

遊歩道は木道で整備されてはいるもののかなりのアップダウンがあり

ロープウェーの時間が気になりながらもぜんぶ周りきれませんでしたが

モウセン池まで頑張りました。

残念ながら水芭蕉湿原はすでに終り わたすげ ヤチトリカブト ヤマハハコ ヤナギラン 

などの可愛らしお花に満喫しました。

途中には風穴ふうけつ標高1870メートル

風穴は太古の火山活動の名残りで夏でも冷たい空気が吹きだしてとても涼しく

水芭ののいお花が最後まで残るのも風穴の周りだそうです

今回は水芭蕉は葉だけでした。

 浮島湿原 (1910メート) ワタスゲ湿原(1860メートルなどもたのしめます。

高層湿原は分解されずに堆積された泥炭や枯れた植物などが

周囲よりりも高くなったために地下水の供給を受けずに 

雨水のみで維持されるようになった湿原を高層湿原とゆうそうです。

1年間に0,1メートル程度。

1メートルを堆積するには1万年の歳月を要するそうで驚きました。

      園内で出合ったお花たち

     ヤチトリカブト            タテヤマアザミ        

P1000148_2 P1000127_dainitiazami_4      

                                               

      

          

                                               

                                           

     ミヤマシシウド            カンチコウゾリナ 

P1000124_miyamasisidou_3 P1000121_3     

            

                                                                      

     ハンゴンソウ            オニシオガマ                                   

P1000128_hangonsou P1000143                                                                                                                      ヤマハハコ                           

P1000159_yamahahako_2 P1000161_yamahahako_3  

       

        

              

                                                                                                                                    

    ツルニンジン             コバイケイソウ                                       

P1000266_turuninjin_2 P1000181_kobaikeisou_2                                          

          

                オヤマリンドウ                                                                                 

P1000213_4 P1000284_3      

                                             

       

       

                                            

      イワショウブ               シモツケソウ                         

P1000278_iwasyoubu_3 P1000227_burogu      

                                                                          

       ツルニンジン             クロトウヒレン

              P1000181_kobaikeisou_3 P1000285_dainitiazami     

        

                                              

          

                                              

  

                                               

      タケシマラン           ベニバナイチゴ

P1000191 P1000248_benibanaitigo                         

     

         

                                            

   

ミヤマアキノキリンソウ       ハクサンフウロ

P1000216 P1000221      

             

                                        

                                      

    

           

                                           

                                       

             ワタスゲ     

P1000267_watasuge P1000270watasuge      

栂i池自然園内をスライドで

             

        

にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました  

« 素敵に ばら~~紫雲  グリーンローズ         | トップページ | 白馬温泉卿~~上高地~乗鞍スカイライン~~畳平へ~~~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

えつままさん こんにちわ~!
素晴らしいツアーでしたね~
私も栂池自然園行ってみたいところです。
前のツアーの宿泊場所が 小谷村だったような~~~
いろいろ 珍しい 秋の山野草が見れて
一緒にトレッキングしているような気分になりました~

ゆきこさん   今日は!
台風でだいぶ風雨がつよくなってきました。
旅行中でなくて良かったです。
今回の旅行は沢山のお花に出合えてうれしかったです。
栂池自然園は時間的には一周できませんでしたが平原から見る白馬三山はすばらしかったです。雪渓がすこし見えました。

えつままさん
お花が綺麗に撮れていて 図鑑を見ている気分です
ツアーなのに よく沢山撮れましたね
お見事です。

白馬は、主人の大会で
毎年出かけていきます
いいところですよね

高原は すっかり秋模様ですね
気持ちが癒されました~~
お花の名前も良くご存知で 感心しました
 ありあがとうです◎

素晴らしい旅行だったのですね。
足腰もしっかり鍛えておかないとこれだけの行程は付いていかれないですね。
いつか行きたい旅行に行かれるように頑張らなくっちゃ。
それにしても数々の野草の名前を全部知っているなんて凄いですね。

えつままさん
すばらしい旅行でしたね。
それにしてもお花よく写真撮れましたねー
すごいの一言です。
お花代好きなえつままさんだからね。

最近といっても昔からなんだけど猫の世話で毎日あけくれています。
素敵な写真と風景ありがとう~
行った気になりましたよ。

たんぽぽさん    お早うございます。
すっかり秋の気温です。
旅行は高山の珍しいおはなを沢山見ることができてよかったです。
夏のお花の名前のパンフレットはロープウェーを降りると200円で売っていました。
まだまだ沢山の種類のお花が咲いていますが~~~
かなりのアップダウンがありましたがとても楽しかったです。
白馬に毎年行かれてうらやましい!!

クンタさん    お早うございます。
今回の旅はお花を満喫しました。
高山植物はなかなか見ることができませんのでとても楽しみにしていました。
お花の名前はパンフレットより調べました。
まだまだお若いですものこれから沢山いけますね。

イルカさん     お早うございます。
ラルちゃんもハッチャンもずいぶん大きくなりましたね。
いつも可愛らしいお写真を楽しんでいます。
表情がとてもいいですね。
信州旅行はお花を沢山見てきました。
乗鞍の畳平のお花畑はとても寒かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 乗鞍 ペンション [最新ニュースの海]
乗鞍さん | 56 優勝は56分 08秒で森本さんが2連覇。 僕は30位ぐらいで完走でした。 ペンション乗鞍さんで焼き肉食べて アイスクリーム食べて ポテトチップス食べました。 何か虚しくなって来たので、暴飲暴食は半日で止めにします。 ...(続きを読む) 乗鞍結果? - やっぱ晴れでしょ! 事前に聞いた話で乗鞍は駐車場が非常に少なく駐車するのが大変だと聞いていたので早めに家を出発し受付開始1時間前の12時頃到着するも、駐車場はすでに満車・・・。路駐しては警備員にダメだと言われ、少し離れた裏路... [続きを読む]

« 素敵に ばら~~紫雲  グリーンローズ         | トップページ | 白馬温泉卿~~上高地~乗鞍スカイライン~~畳平へ~~~ »