子供の頃にタイムスリップ~~同窓会~~長寿箸
ふるさとの たばこ畑
8月23日ふるさとで小学校の同窓会がありました。
同じ方向から行く友人と待ち合わせて3年ぶりに合えある
引き返し始発の待ち時間迄のんびりとお茶を~~~
偶然に他の友二人とも出会い電車の中はもう同窓会の始まりです。
駅には会場となるホテルのバスが待っています。
ホテルにはもうほとんどの方が~私たちは最後です。
42人の同級生と美味しい海の幸とお酒が入り
もりあがりあっとゆう間の3時間でした。
いつもお会いできることを楽しみにしている先生がお一人
この暑さで体調をくずされて欠席だったことがとても残念でした。
まだ半分ぐらいの方が現役で頑張られていらっしゃり素晴らしいことです。
小学校 中学校とずつと一緒でお互いに名前は呼び捨てやチャンずけが~~~とびかっていました。
にぎやかで幼い頃にかえってはしゃいでいました。
小学校1年生からずっとご一緒だった先生は退職後は
ご実家の神社の神主さんになり82歳のご高齢でありながら
今でも現役で車を運転しながら神主さんとしておつとめをなさっております。
若々しく美しい女性で今でも同級生と間違えられます。
見習いたいです
先生の 詩吟のご披露です
はりのあるお声で素晴らしかったです。
先生のご祈祷して下さった長寿箸を皆さんにプレゼントしてくださいました。
ありがたくとても嬉しいです 。
早速主人と使わせていただきます。
ありがとうございました。
2年後の再開を誓いお帰りになる先生のお車を皆さんでお見送りし
地元の方々は二次会と盛り上がる様でしたが
同方向に向かう車で7人のぎやかな2次会
をしながらのか帰路でした。
友達が丹精こめて育てた野菜も沢山いただきふるさとの味を楽しめます。
あるがとうございました。
ふるさとでの素敵な一日でした。
ありがとうございました。
今日の朝顔
種まきからの朝顔がバラの木に絡みつき毎朝きれいにさきます。・
ブルースター
« 今日のバラ | トップページ | 素敵に ばら~~紫雲 グリーンローズ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆で実家へ 珍しい青パパイヤの木 高校時代の仲間と久しぶりのカラオケ(2024.08.16)
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
えつままさん
お留守のようでしたが同窓会だったのね
ほんとね
昔に戻って みんな ちゃん付け くんづけだよね
私も 小中9年間一緒の仲間でしたから
同窓会では 幼い子供になってしまいます
お腹の皮が 痛くなるほど笑ってしまいますね
皆さんお元気でよかったですね~~
素敵なお箸にあやかって 長生きしましょうね(笑)
朝顔が素敵~沢山咲きましたね 涼しそうで◎ですね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2009年8月25日 (火) 16時36分
えっちやん
ブログ拝見しました。表現力が素晴らしい、当日千葉駅の地下道でお互い時間潰しで偶然出会った一人です、同窓会お世話になりました。次は東京で12月の忘年会楽しみに。
投稿: MITUYUKI | 2009年8月25日 (火) 17時01分
えつままさん こんばんわ~!
小学校の同窓会 たくさんの幼馴染に
お会いできて 楽しかったことでしょうね。
2年前 私たちも 小学校の同窓会を開きました。
思い出す人もいるし 全然分からない人も~~~
先生は 1人も呼んでいませんでした。
亡くなった 先生も います。
私は 中学校から 女子だけの ミッションスクールへ行ったので
唯一男子と出会える同窓会です~
投稿: ゆきこ | 2009年8月25日 (火) 20時59分
たんぽぽさん 今晩は!
幼馴染はいいですね。
9年間一緒に過ごしたお仲間は長い年月がたっても
子供の頃にすぐに戻どれますね。
皆さんはとてもお元気でいつもパワーをいただいてきます。
元気が一番ですね。
2年後の再開が楽しみです
今年は朝顔がいろいろ咲いてにぎやかです。
投稿: えつまま | 2009年8月25日 (火) 21時33分
mituyukiさん 今晩は!
先日はお世話様になりました。
とても楽しかったですね。
乗り越しをしたおかげで偶然に地下道でお会いできて
はやめの同窓会ができて嬉しかったです。
今年は旅行はなくて残念ですが東京での忘年会は楽しみにしています。
遊びに来てくださってありがとう
投稿: えつまま | 2009年8月25日 (火) 21時55分
ゆきこさん 今晩は!
同窓会は本当に楽しいですね。
特に小学校の同窓会は無邪気に遊んだお仲間なので
思い出がいっぱいで話がつきませんね。
私たちの同窓会はいつも中学と小学校の先生をお一人ずつお招きをします。
今年は3年前に77歳のお祝いの同窓会をした先生が体調をくずしでしまいお会いできずに残念でした。
女性だけの学生生活は経験がありませんがにぎやかだったでしょうね。
投稿: えつまま | 2009年8月25日 (火) 22時17分