バラ 可愛らしい プリンセスアイコさま
根ずまりの鉢の植え替えにひと汗かきました。
アイコさまがとても可愛らしく咲いてくれました。
蕾から 巻いた花弁が開いてゆく花姿がとても優雅で美しい
長く咲きつずけてくれて嬉しいです。
プリンセス アイコさま
微笑んでいるように
後ろにはハイビスカスのアマンが又咲きました。
サンドリーム ピーチ コンパクトタイプ
カイアルデイア (天神菊) 多年草
小さなひまわりのような可愛らしいお花。
7月にUPし切り戻しで又咲いてくれました。
真夏のお花なのに・・・・・・・元気をもらいます。
« 庭のバラ たち~~ ダイアナさまに蝶が羽を休めて | トップページ | 北海道旅行 秋の3つの絶景紅葉 大パノラマ錦仙峡 知床クルーズ ノロッコ号 »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« 庭のバラ たち~~ ダイアナさまに蝶が羽を休めて | トップページ | 北海道旅行 秋の3つの絶景紅葉 大パノラマ錦仙峡 知床クルーズ ノロッコ号 »
えつままさまのお庭はプリンセスがいっぱいですわね(*^_^*)
ダイアナさまの次はアイコさま・・・
サンドリーム ピーチ、
こちらで紹介されなかったら
私、多分、ヒマワリの改良種と思っていたかも知れませんわ。
黄色い花がお庭にあると明るくなりますよね。
出来るだけ長く咲き続けて欲しいですね(笑)
投稿: ROUGE | 2009年10月20日 (火) 22時17分
はじめまして。
プリンセスアイコは、淡いピンクで綺麗ですよね
プリンセスアイコは、京成バラ園で作られた、フロリバンダ系のバラになります。
皇族の名前にちなんだバラでは、初の日本製
私の好きなブライダルピンクと見間違いそうなくらい似ています。
投稿: Floribunda | 2009年10月20日 (火) 23時11分
えつままさん
プリンセスアイコ様、可愛い薔薇ですね。
プリンセスと名前の付く薔薇は沢山有るのでしょうね。
どれもが気品があり、素晴らしいのでしょうね。
えつままさんは切り戻しがお上手ですね。
サンドリーム ピーチ素敵に咲きましたね。
投稿: すみれ | 2009年10月20日 (火) 23時38分
えつままさん おはようです♪
素敵な薔薇を次々にお披露目で羨ましいです
この時期にこんなに綺麗に咲かせてあげるのは なにかコツがあるのでしょうね
ダイアナさま、
あいこさま~~素敵です
我が家にも何十年?ものの薔薇が天高く咲いていますが 11月頃になったら
思い切って地際60センチほどのところでしようと思うのですが
如何でしょうか?
あと鉢植えが10鉢ほどあるのですが
ようやく新芽が展開してきました
秋の薔薇は鮮やかで見ごたえがありますね
ご指導お願いします。
投稿: たんぽぽ | 2009年10月21日 (水) 09時02分
ROUGEさん 今日は!
とても爽やかですね。
近くの中学校なども学級閉鎖になったりしているそうです。。
おきお付けください
黄色いお花は元気をもらいますね。
マリーゴールドも咲き始めました。
お花は安らぎますね。
投稿: えつまま | 2009年10月21日 (水) 11時27分
Floribundaさん 今日は!
お出でいただいてありがとうございました。
宜しくお願いいたします。
バラは大好きで数十年前から気ままに育てて増えてしまいました。
プリンス系のバラは沢山あり
どれもとても素敵なばらですね。
ブライダルピンクもとても上品な優しいバラで大好きです。
残念ながら今年の夏に枯らしてしまいました。
投稿: えつまま | 2009年10月21日 (水) 12時02分
すみれさん 今日は!
アイコさまは優しい花色の可愛らしいお花ですね。
ご誕生をお祝いして名ずけられたそうです。
イメージにピッタリのお花ですね。
花つきが素晴らしく長く咲くそうですが
我が家はまで小さな木でこれからが楽しみです。
サンドリーム ピーチは頑張って咲き続けてほしいです。
投稿: えつまま | 2009年10月21日 (水) 12時10分
笑顔のたぽぽさん 今日は!
インフルエンザで近くの中学校は学級閉鎖に
孫の幼稚園もお休みになってしまいました。
全国的に広がっているようですね。
気をつけましょう。
バラの剪定
木立性のばらは休眠中の1月中旬~2月の初めに剪定しています。
それまでは花柄だけを切り取っています。
ツルバラは少し早めに芽の動き出す前の
11月の末から12月頃がいいそうです。
株立性のイングリッシュローズやオールドローズは細い枝を残して
バランスを見ながら剪定するといいそうです。
(ばらいっぱい綺麗なローズガーデン)の本より
私は適当にやっています。
適切ナアドバイスができずにごめんなさいね。
投稿: えつまま | 2009年10月21日 (水) 12時55分
ありがとう
空まで届くような薔薇ですので木立性でしょうね
1月から2月ですねしておきます。
ツル薔薇も しっかりメモメモです
また 教えてくださいね
ありがとう
投稿: たんぽぽ | 2009年10月21日 (水) 20時26分