2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 大雨に耐えたバラ ジュビレ プリンセス ドウ モナコさま | トップページ |       信州ラスト紅葉  小布施の街並み   »

2009年11月27日 (金)

世界遺産白川郷 飛騨高山 ラスト紅葉 アルプスあづみの公園イルミネーション

                                         9月24日P1030727_basu P1450563_hikari

 

天候に恵まれ一泊二日のバスツアーの旅です。

7時半に出発しまずは長野方面に向かいます。

一日目   

小諸ワイナリー 日本庭園 「満酔園」 小布施散策 

アルプスあづにの公園

(20万球以上の輝く森と光の幻想的Xmasイルミネーション)

車窓風景

P1030689_harunasan    

    

                                         

     

                                        

      

                                         

        

                                          

     

                                       

P1030693_syasouyori

     

      

         

                                   

  

        

               

                                                                                    

                                    

P1030696_wain 小諸ワイナリーP1030695_wain

                    マンズワイン小諸ワイナリーは城下町に広がる高原のシャトーでぶどうの話やワイン造りの話などを聞いた後に試飲です。

沢山のワインからいろいろ試飲して皆さんしちょっぴりほろ酔いかげん~~~~

道路を隔てて日本庭園 「万酔園」があります。

日本庭園は3000坪 170種類1万1千本以上の木々

園内には奥信濃に昔から伝わる善光寺ぶどうの木があります。

絶滅しかけたこのぶどうをマンズワインが再発見した記念すべき原木

平成15年で90年だそうです。

     

P1030698_burogu

   

               

                                                                                       

    

     

               

                                            

     

P1030704bansuien_2                   

       

                                       

      

    

         

                                                            

        

                                                                                                     

          万酔園を動画で~~~                                                                               

             

    

    みそ蔵

P1030725kanban6_2

長野県にある信州白樺味噌醸造元 無添加天然醸造で作り続ける新田醸造をたずねました。

美味しい味噌の香りでいっぱいです。

巨大な年期の味噌ダルが沢山ありました。

    

P1030726_misoi    

    

         

                            

    

                                     P1030720_miso_2            

           

  

     

                                   

                

                              

     

                                        

Miso P1030721_miso_3

                                      

     

 美味しい味噌汁をいただきました                                 

P1030724_miso Photo

        

    

       

                 

    

                   

         Onsen_3     

                   

                      

                  

                       湯田中温泉にて昼食   

P1030738_burogu                          

         

                               

       

          

                              

                                         

                          

P1030739_burogu

  

     

                    

      

         

   

                                                                              

       

                         

 湯田中温泉風景

   

  P1030742_yudanaka_4                                      

       

                                    

                                   

       

                                                               

                   

    

                    

                                      

P1030743_burogu_2    

     

    

            

           

       

                                    

        

                                       

                                                        つづく

                                                                 

        

にほんブログ村 旅行ブログへ  ありがとうございました。
にほんブログ村

« 大雨に耐えたバラ ジュビレ プリンセス ドウ モナコさま | トップページ |       信州ラスト紅葉  小布施の街並み   »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

えつままさん
素晴らしいお天気でしたね。
お写真とっても素敵に撮れています。
日本庭園 「万酔園」は素敵ですね。
紅葉がとっても綺麗です。
日本庭園は落ち着きますね。のんびり散策してみたいです。
みそ蔵、大きな樽ですね。味噌の香りが届いてきそうです。
味噌汁さぞかし美味しかったのではと思います。
動画、楽しませて頂きました。

すみれさん    今晩は!
いつもありがとうございます。
お天気に恵まれてよかったです。
日本庭園は最近はあまり見かけませんがのんびりと散策するのもいいですね。
一日目はお買い物が多くてあわただしかったです。
みそ蔵は味噌の香りがいっぱいでお味噌汁のサービスがありました。
店内はみそづくしのお土産品が多くて皆さんも迷われていたようです、

えつままさん、こんにちは。
上高地や高山、黒部ダム、もう一度行ってみたい場所です。
そして、白川郷は、訪ねてみたいと思い続けて数年になります。
ツアーに申し込んでも、人数不足でだめだったり、日程が合わなかったり…。

イルミメーションも紅葉もきれいです。

由莉ままさん   今日は!
お寒くなりましたね。
家の前の桜の木の枯れはが舞散りきれいですがお掃除も大変です。
東北 長野方面も見所が沢山ありますね。
今回も人数不足で急遽変更になってしまいました。
白川郷は私も初めてでしたのでよかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 大雨に耐えたバラ ジュビレ プリンセス ドウ モナコさま | トップページ |       信州ラスト紅葉  小布施の街並み   »