庭のヒヨドリ君とメジロちゃん~~~ 動画で
毎年寒くなると我家の庭には小鳥たちが良く遊びに来る。
ヒヨドリ君は堂々とお食事しますがメジロちゃんはヒヨドリ君のいない間にあわただしいくキョロキョロしながら食べている姿がとてもいじらしいです。
いつも可愛らしい小鳥たちに癒されます。
バナナ リンゴ 柿 グレープフルーツ みかん 日替わりのお食事です。
今日は午前中でバナナは食べおわり午後はグレープフルーツです。
メジロちゃんは必ず2羽でやってきます。ご夫婦でしょうか?
とても仲良しで時々バラの木で一羽が待機しているときもあります。
メジロちゃん
可愛らしい二羽のメジロちゃんのお食事中を~~~動画で
ひよどり君
とても食欲が旺盛でバナナはあっとゆう間です。
今日のハイビスカス
ヤンバルヒメ & モンロビアピンク
モンロビアピンク
花色は良く似ています
ヤンバルヒメ
ありがとうございました。
にほんブログ村
« 晩秋の信州 世界遺産 白川郷 飛騨高山 バスツアー2日目 | トップページ | かわいいメジロのお客様と布団干し »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
- 川辺の散策 アオサギに出会いました 庭の花 ハーデンベルギア 他(2022.02.22)
コメント
« 晩秋の信州 世界遺産 白川郷 飛騨高山 バスツアー2日目 | トップページ | かわいいメジロのお客様と布団干し »
えつままさん~(=^‥^)ノ☆ おはよぉニャ
小鳥さんが食べている動画をみましたよ。
安心して食べていますね。
白川郷は私も行って見たい場所です。
ホテルは又違った雰囲気があってよいですね。
旅行堪能されたでしょう~
投稿: イルカ | 2009年12月 8日 (火) 06時49分
もうそんな季節なんですね~
ウチも実家で鳥の餌付けしてるんですよ~
メジロやヒヨドリ、鶯なんかも来ます。
可愛いですよね~(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2009年12月 8日 (火) 10時08分
えつままさん
小鳥さん可愛いですね。
えつままさんのご馳走を楽しみにやってくるのでしょうね。
お写真とっても素敵に撮れていますね。
生き物は難しいでしょう!
ハイビスカス、可愛い色ですね。
冬でもこんなに綺麗に咲いてくれるのですね。
我が家はもう冬眠です。
投稿: すみれ | 2009年12月 8日 (火) 14時58分
イルカさん 今晩は!
今年も小鳥たちが遊びに来ています。
外に餌が少なくなるんでしょうね。
毎日やってきます。
白川郷も飛騨高山も始めていきました。
世界遺産の白川郷はさすがにみごたえがありますね。
雪景色も素晴らしいそうで見てみたいです。
投稿: えつまま | 2009年12月 8日 (火) 19時43分
ROUGEさん 今晩は!
お父さんも餌付けを楽しまれていらっしゃるんですね。
ウグイスが来るなんてうらやましいです。
ムクドリや名前のわからない鳥もたまに来ますが
ヒヨドリに追いはらわれています。
投稿: えつまま | 2009年12月 8日 (火) 19時49分
すみれさん 今晩は!
ヒヨドリは朝えさが置いてないとばらの木で待っています。
そんな姿を見ると可愛さも増しますね。
メジロはヒヨドリが食べたて飛び立つのをじっと待っています。
ヒヨドリはすぐに帰ってくるのでいつもあわただしいお食事です。
室内からそっと撮るのですが難しいですね。
ハイビスカスは長く楽しめますね。
投稿: えつまま | 2009年12月 8日 (火) 19時59分
えっちゃん こんにちわ~~
可愛いですね 小鳥さん・・・
メジロは きっと夫婦でしょうね
小道にも 必ず二匹で毎年来てくれます
今年は 暖冬でまだお山から 下りてきていません
ヒヨちゃんも一緒に来るので いつも↑のとおりです。
↓のホテル白馬・・・いつも
の試合で白馬に行く時に使うホテルで
同じ!! 嬉しくなりました。
白川郷も素敵ですよね~~
投稿: たんぽぽ | 2009年12月 9日 (水) 13時14分
笑顔のたんぽぽさん 今日!
オテル白馬はたんぽぽさんのお馴染みのホテルだったそうで嬉しくなりました。
きれいなお花が沢山で素敵ですね。
お食事も創作料理で女性に人気があるそうですね。
窓からは北アルプスの雄大な姿が眺められよかったです。
メジロちゃんはいつも二羽一緒で
とても微笑ましいです。
投稿: えつまま | 2009年12月 9日 (水) 15時25分