2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« クリスマスローズ  ダブルクイーン | トップページ | 春一番で~~~プリンセスアイコ様が・・・・・・ »

2010年2月24日 (水)

クリスマスローズ 原種 パシフイックフロスト

パシフイックフロストは今年初めての開花です。

夏に苗が弱りひ弱でお花が咲くとは思いませんでしたが数個の蕾が付きました。

薄緑の可愛らしいお花です。

      

               原種 パシフイック フロスト

     P1060334_kuriro_2       

                                                       

P1060325_kuriro_2 P1060328_kuriro_4        

                        

1060371               

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございまいた 
にほんブログ村

              

« クリスマスローズ  ダブルクイーン | トップページ | 春一番で~~~プリンセスアイコ様が・・・・・・ »

クリスマスローズ」カテゴリの記事

コメント

えつままさん
原種のクリスマスローズは初めて見ました。
薄緑の清楚な花姿が素敵ですね。
クリスマスローズは、いろんな花色が有りますが
この薄緑に惹かれるものが有ります。
花びらの大きさも不揃いで可愛いですね。
沢山咲いてくれたら良いですね。

こんにちは〜 暖かですよ!

原種、地植えでしょうか?
すぐに大株になりますよ、イメージが違うので
楽しめますね。

↓ダブルクイーン
良い色ですねぇ〜シックな色がとても
素敵です、右側の同色の一重で咲いていますね
初花は嬉しいですし、2年目が本来の花とも
聞きますね!お友達も最初は一重だったので
がっかりしたけど、2輪目が希望通りで咲いたと
聞きました、少しの期待が残っていますね。

えつままさん、こんばんは^-^
原種のクリスマスローズ・パシフイックフロスト
は初めて見ました。
今までのクリスマスローズと大分趣が異なりますね。
お花が葉っぱと同系色で新鮮ですね。
素敵なお花を見せていただきありがとうございました。

原種だと花びらの形が全然違うのですね。
ワオ w(°o°;)w
原種はやっぱり強いのでしょうか??
我が家の紫色のクリローちゃんはもう2年咲いてません・・・
o(;△;)o エーン

すみれさん    今晩は!
ようやく咲いてくれて嬉しいです
葉と同じような花色で華やかさはありませんが
素朴な美しさがありますね。
木が元気がありませんので来年も咲いてくれるか心配です。

リコさん   今晩は!
原種のパシフイックフロストは鉢植えで
小さな苗から育てて初めてのお花です。
とても弱そうですが大株に育ってほしいです。
2年目でWに咲いてくれる事があるんですね。
知りませんでした。
来年に期待します。
教えていただいてありがとうございました。
花色がとても気に入っています。


hiroさん   今晩は!
ハシフィツクフロストは目立たなく地味なお花ですが
素朴さが良いですね。
あまり見かけませんね。
原種は自然の厳しい環境の中で生き抜いてきた
強さを併せ持つているそうです。
大株に育ってくれると良いのですが~~~

クンタさん   今晩は!
緑のお花も素敵でしょう。
原種は強いそうですが我家のパシフイックフロストは
とてもひ弱で添え木をしています。

クリスマスローズも種類によって
早咲きとそうでないものがあるようですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスローズ 原種 パシフイックフロスト:

« クリスマスローズ  ダブルクイーン | トップページ | 春一番で~~~プリンセスアイコ様が・・・・・・ »