次々に咲く クリスマスローズ
雪が降りそうな寒い朝です
小鳥たちは次々に餌台にやってきます。
クリスマスローズも咲きにぎやかになってきました。
2鉢とも古いもので毎年綺麗に咲きます。
やや剣弁咲きノピンクのお花で全体に赤紫色のスポットが入り
剣弁のバイカラー 赤紫色とグリーンの色合い スポットが薄く入る
餌を食べる鳥たちには順番がある様です。
一番は ヒヨドリドリ ムクドリ
メジロとウグイス すずめは一緒に仲良く食べているときもあり
とても微笑ましい。
ありがとうございました。
にほんブログ村
« クリスマスローズ ニゲルホワイト ダブル | トップページ | バレンタインデーに クリスマスローズ バ レンタイングリーン »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
- 地植えの椿 つばき姫 クリスマスローズ(2022.02.25)
コメント
« クリスマスローズ ニゲルホワイト ダブル | トップページ | バレンタインデーに クリスマスローズ バ レンタイングリーン »
クリスマスローズが色々咲きはじめて
大活躍の えっちゃんの庭 ですね
本当に 育てるのがお上手ですね
我が家も秋に植え返した子達にようやく
蕾が見えてきました~~
ヒヨちゃんと メジロちゃんも 上手に撮れていて感心です
私は いつも 失敗です
投稿: たんぽぽ | 2010年2月11日 (木) 13時42分
笑顔のたんぽぽさん 今晩は!
大好きなクリスマスローズが微笑みはじめましたね。
皆さんのブログでいろいろなお花が見れて
とても楽しみです。
種類が豊富になりいろいろ育ててみたくなりました。
小鳥たちは餌がなくなるとバラの木にとまって待っていますょ。
投稿: えつまま | 2010年2月11日 (木) 20時54分
えつままさん
可愛いお客様、毎日お越しでしょうか?
美味しいご馳走を楽しみにやってくるのでしょうね。
お写真、綺麗に撮れていますね。
とっても可愛いです。
クリスマスローズ、沢山のお花が咲いていますね。
えつままさんのクリローはすっと伸びて
とっても綺麗に咲いていますね。
葉はカットされたのでしょうか?
投稿: すみれ | 2010年2月11日 (木) 22時03分
えゆままさん、こんばんは♪
クリスマスローズ、とても綺麗に咲いていますね。
うつむいて咲いていても鉢植えだとバッチリ
お写真に収められますね。
とても素敵に撮れていますよ~・・・
白のプリムラマラコイデスはコボレダネですか?
白はなかなか咲かないのですよね。
我が家は昨年は1株だけ、
今年は1本も芽がでませんでした。
鳥さんもご馳走に大喜びでしょうね。
お食事の順番も序列があるようですね。
やはり一番はヒヨドリですか・・・
名前に似合わず、けたたましい鳴き声ですものね。
みんな驚いて逃げてしまうでしょう。
投稿: hiro | 2010年2月11日 (木) 23時55分
すみれさん 今晩は!
小鳥たちは毎日遊びにきます。
リンゴやバナナはあっとゆう間にたべてしまいます。
冬の間は虫などの餌がないんでしょうね。
メジロが一番可愛らしいですね。
クリスマスローズの古葉は花芽の立ち上がる前の
12月ごろまでに切り取っています。
傷んでいる葉もとっていますよ。(新しい葉はとらないように気をつけます)
古い葉や傷んでいる葉は枯れて腐ってくると灰色カビ病の温床となるそうです。
投稿: えつまま | 2010年2月12日 (金) 00時08分
hiroさん お早うございます。
クリスマスローズは待ち遠しかったです。
ようやく咲いてきました。
古いものは似たようなえんじ系のお花が多いです。
うつむきかげんで写真を撮るのは難しいですね。
西洋桜草は20年以上も前から毎年コボレダネから咲きますが、
白い花はだんだん少なくなってきました。
今年も数本です。
我が家は咲くのが遅くまだぼつぼつです。
投稿: えつまま | 2010年2月12日 (金) 07時55分
えつママさんのお宅のクリスマスローズは背も高くて見事ですね。
昨年の夏が厳しかったのでこの冬は我が家は不調です・・
投稿: クンタです!! | 2010年2月12日 (金) 11時37分
クリスマスローズ、
こんなに沢山咲くと華やかですね。
いよいよ季節到来って感じで
これから暫くは寂しくないですね(笑)
それにしても立派な株!
ここまで育てるの大変だったでしょう?
投稿: ROUGE | 2010年2月12日 (金) 17時57分
クンタさん 今晩は!
クリスマスローズは夏の暑さには弱いですね。
我家も数鉢だめにしました。
葉だけ2~3枚だけのもあります。
今年の夏は頑張りましょう。
投稿: えつまま | 2010年2月12日 (金) 19時45分
ROUGEさん 今晩は!
クリスマスローズはにぎやかになってきました。
長い間咲いてくれるので楽しめます。
古いものはもう10年以上のもあります。
時々枯らすこともありますが~~~
投稿: えつまま | 2010年2月12日 (金) 20時24分
えつままさん、こんにちは。






クリスマスローズが綺麗にそれも見事に
背も高く咲いてますね
小鳥達が餌台に来て食べてますね可愛い
賑やかなお庭になってきましたね
赤紫色のクリスマスローズ素敵です
ヒヨドリやメジロちゃん ムクドリも
えつままさんのお庭には.ウグイスやスズメ
も来るんですか
いいですねぇ
私の住むところにはこんなに野鳥は来ないので羨ましいです
綺麗なクリスマスローズとメジロちゃん達
楽しく見せていただきました
ありがとう
投稿: saki | 2010年2月13日 (土) 12時39分
sakiさん 今晩は!
クリスマスローズはようやく咲き出しました。
寒さに強くてよく咲きますので長く楽しめます。
10年以上のもありまょ。
小鳥たちは毎日きます。
メジロちゃんは真っ白なを目がキョロキョロさせて
とても可愛らしいです。
外には餌がないんでしょうね。
投稿: えつまま | 2010年2月13日 (土) 16時48分