2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ツアーバス  飛騨高山 朝市    2日目 | トップページ | びっくり!! ばらのプレゼント 大輪の花束                 クイズに当選!! »

2010年3月11日 (木)

ツアーバス  世界遺産 白川郷へ     2日目

1060964_2

                                                                

                                                                        

飛騨高山の朝市を楽しみ白川郷にむかいます。

獅子苑につく頃にはすっかり晴れ遠くに雪山見えてきました      

                                                                                                    

   

Photo_4

Photo_2                   

    飛騨の里 獅子苑

日本海直送の、ぶりのしゃぶしゃぶ御膳の昼食と買い物

Photo_3 Photo_12

    

           太鼓と猿ぼぼちゃんのお出迎へ~~~

   

Photo_13

   白川郷にむかいます

1060874_4

白川郷  世界遺産合掌造り集落  

岐阜県白川村  古来日本の村がもっていた自然の豊かさや人々の暮らしが今も    残っていて、とても懐かしさを感じます。

屋根の雪はもう残っていませんでしたが周りの風景は素晴らしかったです

通り道はきれいに除雪されておりのんびりと散策できました。

秋には展望台まで行き真下の 白川郷集落を見渡しましたが今回は時間がなく

 残念でした。

  P1060889     

1060899

        国指定重要文化財  和田家住宅

萩町合掌集落で最大規模の合掌造り。江戸期に名主や番所役人を務め

白川郷の重要な現金収入源であった焰硝の取引によって栄えたそうです。

現在も住居として活用しつつ1階と2階部分を公開しています.

大人300円 子供150円

神田家 長瀬家も公開しています。

                 和田家

1060905_3      

               和田家を横から見てみました。

     

1060900_3     

P1060907           

         

                                                                

    

            

     

                                              

                                             

                                              

              

           神田家

1060894_21060895_6

              神田家の横側

           

1060896

     

      

                      

      

        

                            

       

                                           

           

                                                        

白川郷集落を1時間ばかりの散策

      動画で~~~

        

                              

1060877

明善寺

鐘楼門とイチイの木

                            

鐘楼門は屋根を萱葺きとし寄棟造りの二階建てで一階に板ひざしをつけた珍しい建物。

そばにあるイチイの木は県指定の天然記念物  目通し廻り3,5メートル標高10,6メートル

 

    10608705_3

                       

                                                

1060879

       

                                                     

       

                                                  

                

                         

          

                                                                                    

 P1060965_2                                     

                                   万年だけ      P1060716_takayama_2            

     ありがとうございました   

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

« ツアーバス  飛騨高山 朝市    2日目 | トップページ | びっくり!! ばらのプレゼント 大輪の花束                 クイズに当選!! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

えつままさん
冬の白川郷は合掌造りの集落が
殊更絵になり素晴らしいですね。
沢山の雪ですね。
周りの山々も素晴らしいです。
明善寺の鐘楼門は変わっていますね。
屋根の萱葺きは白川郷ならではでしょうね。
素敵な動画、愉しませて頂きました。

えつままさま
 こんにちわ~~
合掌造りのお家には 今も住んでいますよね
よく考えられて 造られていると思います。
雪の白川郷は 絵になりますね。
和田家とか 神田家とか 村民の格差はなかったのかしら・・・
村長さんの お家は  立派とか・・・。
実際は 雪の深い山間での生活は 不便でしょうね
地デジ時代なのに・・・。
私に 住めといわれたら 考えちゃうと 思います。  クリスマスローズは 置けないもの(笑)

すみれさん    今晩は!
冬の白川郷は是非行ってみたいと思っていました。
屋根にはも雪はありませんでしたが雪山に囲まれて
ゆったりとした集落は素敵でした。
ツアーで時間がなく、和田家や神田家は家のなかは見ませんでした。
昔の暮らしを除いてみたかったです。


花音さん   今晩は!
雪の白川郷はすてきでした。
もう少し時間があれば和田家や神田家も
のぞいてみたかったのですが~~~
国指定重要文化財の和田家は
さすがに大きくて立派な合掌造りですね。
今回の旅行は雪景色を沢山楽しんできました。
雪見の野天風呂も最高でした。
温泉は良いですね。


       

えつままさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
私も行きたい場所です。
白川郷は合掌造りの集落も素敵ですよね~
押し花でこういう景色ができれば・・いつかは地元の風景を押し花で作成したいですよ。

食事も温泉も楽しまれた事でしょうね~
風情のある場所ですね。

我家は猫がいるのでなかなか夫婦では動けませんよ。

イルカさん   今晩は!
世界遺産の白川郷はさすがに素敵ですね。
雪に囲まれた集落の風景はとても良かったです。
押し花で白川郷の風景を是非見たいです。
今年はクリスマスローズのお花も沢山咲いて
素晴らしいい押し葉なの額ができることでしょうね。
温泉はいつも楽しみにしています。
今回は雪をみながらの露天風呂で最高でした。
食事は飛騨牛懐石でとても美味しかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツアーバス  世界遺産 白川郷へ     2日目:

« ツアーバス  飛騨高山 朝市    2日目 | トップページ | びっくり!! ばらのプレゼント 大輪の花束                 クイズに当選!! »