ハイビスカス フラミンゴ ミセスジュン
ハイビスカスは毎年11月頃まで室内で咲いて剪定が遅いため咲き始めも遅く
次々にく咲き始めました。一日花ですが華やかでたのしんでいます。
昨日蕾だった ハイビスカス ミセスジュンが今朝咲きました。
6月に小さな苗から育て新入りで2個目の開花
ミセス ジュン 8月8日
昨日のフラミンゴはもうしぼんでしまいました
冬越しをし元気なフラミンゴ
ハイビスカス フラミンゴ オレンジ 8月7日
フラミンゴのお花の先端
こりつしたお花のようで綺麗です。
真っ赤なハイビスカス
よく見かけます
ミセス ジュン
つぼみ
オリヒメ 8月4日
次々によく咲きます
8月1日
南国を想わせる真っ赤なお花
ありがとうございました
にほんブログ村
« 高山植物 車山 霧が峰のおはな | トップページ | 車山 霧が峰から 諏訪大社, 三分一湧水 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
沢山のハイビスカスですね。
これだけ沢山咲いてくれたら、南国気分味わえますね。
上手に年越しされるのですね。
ミセス ジュンは大きくてとっても綺麗です。
フラミンゴは豪華ですね。あまり見かけません。
オリヒメは名前に相応しく清楚で綺麗です。
素晴らしいハイビスカス、愉しませて頂きました。
ハイビスカス、買い求めたく成りました。
投稿: すみれ | 2010年8月 8日 (日) 22時43分
えつままさん、おはようございます♪
沢山のハイビスカスをお持ちですね。
黄色や赤のハイビスカスは私も持っていますが、
お花が少し違うようです。
ハイビスカスにも色々な種類があるのですね。
フラミンゴは初めてみました。
2段に咲いて豪華ですね。
オリヒメはピンクでかわいいですね。
私も出会いがあったら求めてみたいです。
↓
ニッコウキスゲは終わっても沢山の
お花を見られて良かったですね。
私も行ったつもりで楽しませていただきました。
投稿: hiro | 2010年8月 9日 (月) 07時07分
すみれさん お早うございます、
雨模様で涼しくてほっとしてます。
ハイビスカスは皆さんがそろそろ終わる頃に咲き始めます。
11月まで部屋で咲かせてしまうので咲き始めもおそくなります。
毎年咲いてくれて庭に華やかさを添えてくれます。
ミセスジュンは今年の新入りでお気に入で
大きなお花が毎日1個づつ咲いてくれるのがうれしいです。
投稿: えつまま | 2010年8月 9日 (月) 09時28分
hiroさん お早うございます
夕べからの雨で水やりもお休みで涼しくて快適です。
ハイビスカスは年々種類が増えるようですね。
今年はミセスジュンを買いました。
大きなお花で中心に向うグラデーションがすてきです
他にもミセスユミ ミセスアキなどがありましたが、
交配で作られた方のお名前なのでしょうか?
花つきがよく毎日1個ずつ咲いてもうしばらく楽しめそうです。
フラミンゴは数年前に沖縄で始めて見かけました
最近は店頭によく出るようになりましたね。
真っ赤なフラミンゴも近いうちに咲くとおもいます。
霧が峰はお花が綺麗でもう少しゆっくりと楽しみたかったです。
ツアーは時間制限で忙しいですね。
投稿: えつまま | 2010年8月 9日 (月) 09時51分