野天風呂つき スイートルームミステリー ツアー 何処へ~~~
友人のえらんでくれたミステリーバスツアー 今回はお中元企画 のスイートルームミステリー
涼を求めて何処へいくのででしょう
去年に続き二度目のミステリーツアー
天気予報では大雨とのこと
曇りがちな山並みを見ながらバスは走り続けます。
最初の休憩地で 一休み おぎのやさんお花が素敵でした
お庭の鯉も優雅に泳ぎ ひと時の涼しさを頂き
お 昼の二段弁当を積み込み車中でいたださながら目的地へ~
車山へ
白樺湖を眺めながらバスは車山へと向かいます。
展望リフト乗り場よりスカイライナー 6分 スカイパノラマ8分車山山頂へ
足元には高原植物が咲き小鳥のさえずりもここち良く高原の爽やかな風が
気持ちよくあっとゆう間の山頂
車山山頂は360度の展望 八ヶ岳や富士山、日本アルプスの眺めは圧巻きだそうですが
残念ながらもやがかかり遠くの山々はみることができませんでした。
気象レーダーが高くそびえていました。
車山は標高1500メートル~1900メートルに位置して
広々とした山頂高原は高山植物の宝庫で素晴らしいそうですが
ニツコウキスゲ (1500メートル以上に位置していないと見られない) は
生憎もうほとんど終わり数本を見ただけで写真はとれませんでした。
可愛いお花たちを楽しんできました。
リフトで車山山頂へ 動画で~~~
車山 頂上
頂上より白樺湖が良く見えます。
頂上には車山気象レーダー
広大に広がる霧ヶ峰
グライダー
ここに発祥する豊かな上昇気流が グライダー場として最適で
日本グライダーの発祥地といわれており広大な高原の自然が素晴らしい
散策を楽しみました。
霧が峰での可愛い出会い
お客さん待ちのお馬さん
時間があれば乗ってみたかったです。
ありがとうございました
つづく
にほんブログ村
« 緑のカーテン 宿根朝顔 もみじ葉 | トップページ | 高山植物 車山 霧が峰のおはな »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
おはようございます。
懐かしいな~。
車山の辺りは好きでよくバイクで行ってたんです。
やっぱり標高の高い所は涼しかったですか?(笑)
投稿: ROUGE | 2010年8月 6日 (金) 07時47分
えっちゃん
おはよう~~
車山山頂は懐かしいです
数年前に八島湿原から 何時間もかけて
真夏に車山へ登山しました
やっと頂上に着いたら リフトがあって
数分で来れるじゃないですか
唖然とした事を覚えています。
ニッコウキスゲをみながら 霧が峰に下りました
写真のパーキングで飲んだ牛乳がおいしかったです。
おぎのやでは 帰りに釜飯を買うのが恒例です。いつも 夕食はその釜飯で すませるの~
ホテルの目の前に リフト乗り場があって
でした。
部屋の中から眺めながらの
二度行ったような気分になる事ができました
ありがとう~~
投稿: たんぽぽ | 2010年8月 6日 (金) 09時32分
ROUGEさん お早うございます。
バイクでいかれたんですね。
素晴らしかったでしょうね。
懐かしく見ていただいてうれしいです。
パノラマ風景を楽しみながらの高原はとても心地よかったです。
投稿: えつまま | 2010年8月 6日 (金) 10時36分
たんぽぽさん お早うございます
車山は登られたんですね。
さすがに若さです。
ツアーではリフトを乗り継いで15分あつとゆう間に頂上です。
一時間あまりの散策です。
足元に見る風に揺れるお花がとても綺麗でした、
残念なががらニッコウキスゲはすでに終わり数本遠くから眺めただけでした。
おぎのやさんはツアーではよくより お食事しますが今回は二段重ねのお弁当を車中でいただきました。
投稿: えつまま | 2010年8月 6日 (金) 10時48分
素晴らしいご旅行ですね。
野天風呂つきのスイートルームなんて
私など生涯泊まれそうもありません。
美味しいお食事もいただけそうですね。
ミステリー ツアーは
一度だけ参加した事があります。
車山山頂は涼しくて素敵で、
素敵な高山植物お楽しみに
成った事でしょうね。
投稿: すみれ | 2010年8月 6日 (金) 11時01分
すみれさん 今晩は!
露天風呂付きスイトルームミステリーとの見出しのツアーでしたので
期待していきましたがホテルから少し離れた
森林のなかに転々と建っている露天風呂つきの一戸建でした。
友人と二人だけでしたのでのんびりと宿泊は出来てとてもよかったです。
家族や グループで利用すると良いですね。
お食事や大きな露天風呂はホテルの車で送り迎えです。
森林の朝は爽やかで早起きの散歩はとても気持ちよかったです。
投稿: えつまま | 2010年8月 6日 (金) 21時55分
えつままさん、こんにちは^-^
ミステリーツアーは車山・霧ケ峰方面
だったのですね。
車山は初めてスキーをした場所で
とても思い出深いです。
昨年の冬に息子家族と白樺湖に行った時、
車山にも寄りましたが、私が勤めていた会社の
保養所はなくなっていました。
霧ケ峰のニッコウキスゲの群生はとても美しく、
独身時代は3度も行きましたが、結婚してからは一度も見ていません。。
毎年見に行きたいと思うのですが行けません。
私も別所温泉や善光寺にツアーで行った
時はおぎのやさんにより釜めしのお弁当が
車に積み込んで車中で頂きました。
今日見せていただいたお写真は懐かしい景色ばかりでした。
野天風呂つきのスイートルームに泊まれたなんて、
贅沢な気分を味わえて良かったですね。
私も一度体験してみたいなぁ~・・・
投稿: hiro | 2010年8月 7日 (土) 13時21分
hiroさん 今晩は!
車山は初めてのスキーの思い出の地なんですね。
リフトに乗り継いで頂上から滑ったら気持ちよかったでしょうね
昨年もいかれたんですね。
私は若い頃一度行っただけですっかり忘れていました。
車山は360度の展望で山が見わたせて晴れていたら素晴らしいでしょうね。
あいにく少し雲がかかり全部は見えませんでしたが、
白樺湖はとても綺麗でした。
ニッコウキスゲは残念ながらもう終わってしまい遠くに数本見ただけでした。
満開の頃に訪れてみたいです。
投稿: えつまま | 2010年8月 7日 (土) 20時57分