2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月28日 (火)

真っ赤なフラミンゴ   

朝から雨  最近よく雷に驚かされます。

涼しくなりお花元気に咲き出しました。

真っ赤なフラミンゴは冬越をしてをしよく咲きます   

                               ハイビスカス  フラミンゴ

P1480922_burogu        

                                         

P1480923_burogu         

                             

   ディブラディニア   ジャイアントピンク

P1480929_burogu     

                                  

                            ルドベキア プレリーサン

                             

P1480927_purerisan    

                     

        

             

              

                                                                                        

                         

         2日ほど留守にします。宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 花ブログへ   ありがとうございました
にほんブログ村

祖光院の彼岸花が満開 

  

 P_7                          祖光院

   彼岸花

  P1010190_burogu5

お彼岸の頃には市内の祖光院は彼岸花が咲き見物の方が大勢訪れます。

今年は26日に行ってみましたちょうど満開でとても綺麗でした。

去年は白色、ピンク色や黄色は少なかったですが今年は大分増えていました。

       彼岸花

  P1010183_higanbana          

                                                

P1040826_burogu                                                

                                                 

P1040814_aka

   

         動画で~~~

                                                    

                                             

    帰り道でであったお花  

月見草

P_2       

                                               

P1010230_tukimisou P1010227   

   

     にほんブログ村 花ブログへ   ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月27日 (月)

青虫その後~~~見失ってしまいました

  お早うございます

  昨日からの雨が降りつずいています

  今朝 青虫の確認をしましたら姿が見えません

  昨日の午後に出掛ける前のには確かに菊の葉陰にいましたが~~~

  近くを探したのですが安全な場所に移動したのでしょうか?

  2日前に菊に移動してからはほとんど食欲もなくじっとしていました。

  さなぎになるのかと思って楽しみにしていたのですがとても残念です。

    9月25日

    茄子の木の根元から菊に移動し重みで菊が倒れかけていました。

    とんど食べていないようです。糞がありません

P1040762_aomusi_2

 

Photo_2

      

 

 

 

   9月26日

ほとんど移動しておらず葉も食べていませんでした。

さなぎになるためだったのでしょうか?

安全な場所を探して出掛けてしまったのでしょう。

蝶になるまで見届けることが出来ずにとても残念でした

皆様の期待に答えることが出来ずにごめんなさい。

P1040782_aomusi

 

  にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月24日 (金)

茄子の木に大きな緑色の虫

涼しくなり収穫が終わってしばらく動きのなかった茄子にお花がさき出しました。

見るたびに葉に穴があきますが虫は見つかりませんでした。

 20日に葉の影に大きな虫を発見!!

さなぎから蝶になる成長過程を見たくそのままにしています。

葉は食べ放題の独り占め   すごい食欲で葉はどんどんなくなります。

10cm以上あります。

チョつと気持悪いですが、変化を見たくてそのままにしています。

恐いもの見たさです。

9月20日

P1040589   

    9月22日

P1040620     

 

9月23日

     大分太ってきました

    P1040665       

   葉は食べつくし茎だけが残ります

   P1040642         

9月24日

次々に移動し先端の葉まで食べつくしてしまいました。

夕べの風雨にもしっかりと耐えたようです。

ヒガンバナが咲き出しました

P1040730_aomusi    

                        

                       枝に しっかりとつかまって

P1040729_aomusi_2   

     頭 

P1040748_musi

 おしり  シッポ ?

  P1040749_aomusi_2    

      おおきな糞がいつぱいP1040716_fun_2

                                        

      

                                    

茄子のお花だけ残し葉丸坊主

P1040727_burogu_2       

 

                    伸びた姿は13センチもありました

                    どう変化していくなでしょうか?  

                P1040745_musi   

       

                                            

 

気持悪い写真でごめんなさい   

にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました。
にほんブログ村

2010年9月23日 (木)

白い朝顔  夕顔と暁の雪

しばらくお花がお休みしていた夕顔が又次々と蕾がつきはじめ

夕方には素敵なお花咲きました。

        夕顔

P1010151       

                                                

P1040659_urogu   

       

P       

      

Photo                                                         散り姿

                                           

  

   大輪朝顔

       暁の雪

 夕顔と同じぐらいに大きなお花で花弁がしなやか

 一緒に咲くと違いがよくわかります。

   つるが余り伸びないのであんどん仕立てがよいようです。

 P1040604_akatukinoyuki_2           

                                                 

P1040598_2     

               

Photo_2 

      

                                  

      

                                              

        

    

                                 

                                      

    ディプラディニア ローズジャイアント                                          

値引き品で買ったディプラディニアが次々に咲いてきます。

P1040375

P1040645    

    

        

      

綿の花今日も一輪   よく咲きます

P1040448

       実の成長

P1040687

P1040675

  

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月21日 (火)

大きなお花のハイビスカス  バルカン

 P1040565

  

   庭のヒガンバナ   蕾も膨らんで

P1040612

昨日は彼岸の入りでお墓参りに浅草まででかけてきました。

我が家のヒガンバナもお彼岸が近づくくにつれて可愛い赤い蕾が見え始めてきます。

今年は少し本数も増えました。

庭のハイビスカスもにぎやかになってきました。

我が家のハイビスカスは毎年おそくまで部屋で咲かせ

剪定も遅く秋ごろから咲き始めます。

ハイビスカス バルカンは大きな花で花弁の縁が波打って上向きに咲き

みごたえがあります。  一輪でも存在感があり華やぎます。

真っ赤な燃えるような花 はじめて咲きました

             ハイビスカス   バルカン

 

P1040572         

                                                 

P1040548_barukan              

                                       

P1040577_2

        

      

散り行く花姿

P1040609_3

                                                      

  Photo_4          

  

   

     

                                                  

                                              

        

        

 

P1010114_momijiaoi                                       

                                                            

出先でみかけた真っ赤な花

毎年お彼岸のお墓参りに似行く途中で見かける

ハイビスカスや芙蓉にも似ているようですが・・・・・・

木はとても大きく2メートル近くあります

モミジアオイより花弁が広く葉も少し違うように思いますが

      モミジアオイでしょうか?

P1010117_momijiaoi_2         

                                                

 

P1010115_momijiaoi5                

                                     

  

  

  

     

                                            

                                  

あまりにも素敵で写させていただきました。

    真っ赤なハイビスカス

P

    

    

にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月19日 (日)

エキナセア ハーベストムーン

エキナセア ハーベストムーンは新入りで薄いクリーム色のお花が素敵です

白やピンク色はよく見かけますがクリーム色は初めてです。

   エキナセア    和名 バレンギク

  ハーベストムーン

P1040469

     

  パープレア アルバ  

白いエキナセアの花はもう終わりで最後の一輪です。

P1040511_burogu_3       

                                                      

Photo       

                                 

      

                                           

                                            

                            

                                          

 

                                          

散歩中に見かけて時計草の実  

沢山の実が見事でした。地植えはさすがに素晴らしい

         時計草

                                                     

P1040422    

                                    

P1040420

                        

      

          

                                       

           

                         

        

                                         

                         

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月17日 (金)

いただいた多肉ちゃん 草花火   ハーブ園の花

  

ご近所の方から多肉ちゃんの鉢植えを2種類いただきました。

沢山増えて処分するのだそうです。

草花火は今咲いているそうでお花も一輪頂きました

  

草花火

小さな可愛いお花

 P1040244

   

 

P1040310   

    

         

        名前はわかりません

     綺麗なお花が咲くそうで楽しみです

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

P1040361       

   

      ハーブ園のお花                                           

  

近くのハーブ園に立ち寄ってみました。

ハーブは少しばかりで誰もいず静かな園内は蝶がとびかっていました

ジンジャりりーももう散りはじめでしたが甘い香が漂っていました。

       ジンジャ リリー

   Photo_2    

     

P1040398_riri5_2

  

       

                                             

                        

                                                      

                                              

P1040402_habuP1040403

                                                   

P1040413_toranoo P1040418_burogu    

      

P  

   ハーブ園の朝顔 

   朝顔の展示会をやっていましたが午後からでしたのでほとんどしぼんでしまっていました。

変わり咲きのお花が沢山さいていたようです。

 Photo_3       

                                                  P1040408_3 P1040407_2    

 

P1040409_2 P1040410_2   

  

                             今日の もみじ葉朝顔

                            仲良し四姉妹

Photo_2 

     

                            

                                       

                           

にほんブログ村 花ブログへありがとうございました
にほんブログ村

 

2010年9月16日 (木)

ディプラディニア ローズジャイアント   ハイビスカス

秋のお花の入れ替えで値引き品のディプラディニアの綺麗なお花に出合いました。

蕾も数個ありマダマダ楽しめそうです。

白のマンデラビアのサマードレスは蕾が1つこれから咲きそうです。

ほしかったお花が値引き品でとてもお買い得

うれしいです   

                                                   

ディプラディニア ローズジャイアント

 咲き進むにつれ花色が濃くなるようです。

P1040377         

       

  P1040375_2    

                                          

Mandera         

     

          

                                                      

   

                                                    

                            

                                                      

      

マンデラビア サマードレス

数日したら咲くでしょう

P1040441_burogu

     

                                                  

P1040433                        

   ハイビスカス  フラミンゴ

  毎年よく咲きます

P1040451

        

        散り行く花姿

 

P1040434

     

                                             

     

ハイビスカス   バルカン  

 バルカンはハイビスカスの大輪ですが根ずまりでしょうか完全に開ききれません。

P1040326

     

P1040329_2          

                                         

          

                                             

            

                                                     

       

       名前がわかりません                                 

   P1040426

    

<にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました
にほんブログ村                                                 

<

2010年9月14日 (火)

朝顔に魅せられて~~~初秋  暁の海 暁の雪他

P1040215                                    ブルースター

9月ももう半ば暑い暑いと嘆いていた夏も遠ざかっていきます。

朝顔は真夏の代表的なお花ですが数種類のお花が今一斉に咲いて

朝がとても楽しみです。

巨大輪咲き

    暁の海

他の朝顔にからみつきようやく咲き始めました。

大きなお花のしなやかな花弁が風に揺れて綺麗に撮れません

P1040270_4     

                                                  

P1040273_umino_3    

     巨大輪咲き

        暁の雪

   夕顔に似た真っ白な朝顔は素敵です。咲き続けています

   

P1040354_3

     

                               裏側から見ると葉ガ多いです。

P1040356_burogu_2

      

                                    

       

                                                 

                                                      

                                                   

  巨大輪咲き

    富士の紅

つるがどんどん伸び沢山のお花が咲き華やかです

P1040251       

                                        

P1040248       

西洋朝顔 

    スカーレット オハラ

         沢山のお花が咲きます                                  

P1040255 P1040372

        

      

  琉球朝顔

     6月から10月頃まで咲く

P1040345       

 西洋朝顔 

   ブルースター

コボレ種から3年目もさきました

P1040279        

                                               

P1040368 P1040281   

  

  赤花夕顔

今日も小さなお花の夕顔もひっそりと咲きました。

P1040314_aksbanayuugao    

                

P1040122        

                         モミジバ朝顔

                       

    にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月12日 (日)

椿姫に恐ろしいチャドクガが発生

                          椿姫 3月には綺麗に咲きます

P1330546_burogu_3 

今朝庭を一回りしていて椿の木にチャドクガの発生にきづきました。

今までも気にしていたのに下のほうで見逃していました、すごい集団のチャドクガです。

剪定はしたのですが下の方の葉が沢山いり込んでいる場所でした

一瞬鳥肌が~~~

10年前に一度チャドクガの被害にあい毛が触れたのでしょうか赤くはれ上がり病院で手当てを受けたことがありました。

葉に並ぶ沢山の茶ドクガは気持悪くて写真ではお見せできません.

早速薬剤散布~~~

しばらくして見に行きましたがなかなか死にません

もう一度散布しました。

  

退治した後の写真です。

まだ毛が沢山残っています

P1040235

P1040228_tyadokuga   

チャドクガ

チャドクガ(毛虫)は4月から10月にかけて2回発生する

一箇所にかたまり数十匹が頭をそろえて並び次々に葉を食べつくす。

ドクガチャの毒針毛は非常に細かく長袖でも夏服など繊維の隙間から入り込み

直接触れなくても下を通ったり  風下にいるだけで被害にあうこともあり

幼虫の脱皮殻 や 殺虫剤散布後の死骸にも 注意が必要だそうです。

チャドクガは生涯を通じて毒針毛を持ち触れるとかぶれるそうですので

お気をつけください。

幸いに蕾はたべられていませんでした。

 P1040238P1040237_2

     

                                                 

                                                      

     

                                                 

                                                

   

気を取り直して美しいバラのお花で~~~~

クリスチャンデオール 

四季咲き   中輪

剣弁高芯咲きですが咲き進んで~~~

国際的なフアッションデザイナーにちなんでつけられたそうです。

花色も花姿も素敵

Photo

  

Photo_2   

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月10日 (金)

咲き始めたバラたち

直射日光が強く今年の夏はお花もちりちりになっていましたが~~~

ようやく少しずつ元気 に咲いてきました、

             芳純

         四季咲き  大輪  香りのバラ

P1040011_houjyun         

                                                  

P1030947_burogu

     

  

           フレンチ  レース

           四季咲き  中輪

     微妙な花色と優雅な美しさ

P1040008_bara         

                                              

P1030997_3           

         

           

           キャロリーヌ ドウ モナコ

          四季咲き 大輪

       四季を通じてよく咲きます。花弁が乱れてしまいました。                             

P1030962_burogu             

                                       

           

          Brandy

         四季咲き  大輪

花数は少ないですがよく咲きます。

P1040070_burndy

                                                     

                           

P1040176_burogu         

                                               

P1040175_burandy_2

  

                                                  

 

毛虫のさなぎ?

数日前からすみれの鉢に茶色の毛虫がいるのに気づいていました。

いつの間にか葉は丸坊主。

今朝はさなぎになっていました。

どんな蝶に変身するのでしょう?

P1040168_burogu_2

  P1040165_burogu_2    

 

   

                            

                                           

              

                                             

       

                                               

                                                             

   カリブラコア  シャルイ・ダンス  

次々によく咲きます。

お花の中にカナブン?

P1040147_2      

                                                     

 

P1040155 P1040150    

                                                  

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月 8日 (水)

雨にぬれて~~~スカーレットオハラ  朝顔たち

P1040100_fujinokurenai_5    

久しぶりの雨に涼しくホット一息~~~

雨にぬれて朝顔がしっとりと素敵で癒されます

スカーレットオハラは今年初めて小さな苗から育て遅めの開花です。

ようやく次々に咲いて夏の終わりを楽しんでいます

花色が素敵

  西洋あさがお  スカーレットオハラ

P_asagao_2    

      競演を楽しんで

P P1040115_asagao    

   

          桔梗咲き  紫獅子 

  八重咲きの小さめのお花   8月中旬からさきつづけています

P1040111_kikyouzalu_2

       

           富士の紅

 7月の始めからから咲いている富士の紅はまだまだ咲き続けています。

        

Photo

   

Photo_2

                        

 

 モミジバ朝顔

      P1040117

                                                    

       

                                                          

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

     綿の花   木立ベコニア

綿の花が又咲きました。

薄いクリー色のお花が翌日にはピン色に変わり散ってしまいました。

可愛い実が楽しみ

   9月5日

P1040045_wata

  花色がかわりました。同じお花とは思えません

  9月6日

P1040054_wata_2   

 

  木立ベコニア           9月7日

葉ガとても大きくお花が少ないですが淡いオレンジ色で素敵です。

P1040080kodatibekonia

          

 

Photo   

                                                  

Photo     

 

                  つぼみも可愛らしい

P_2     

 

 

にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月 6日 (月)

毛虫と蝶  裏庭の花

P1040013_2

夕方水撒きのとき蝶が~~~

よく見ると毛虫のそばに静止して

何をしていたのでしょうか?

近くによると、蝶は飛び 毛虫は動き出しました

はじめてみた光景です。

P1040037_kemusi  

その後も蝶は何度もコンクリートの上に静止していました。

P1040041_burogu    

    

P1040039_tyou

      

                   むくげ

  自然に生えて10年以上になります

P1040028_2   

        オキザリス  ボーイ

裏庭に移動し枯れたと思っていましたが今朝二輪さいていました

下からは小さな芽が沢山見えます。

     

P1040023_2    

            ルリマツリ

大きくなりすぎ剪定し裏庭へ~~~

去年も葉ばかり茂ってお花はみかけませんでしたが今年は一枝だけ咲きました。

   

P1040019_2

   

     

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月 4日 (土)

夏の終わりに~~庭のばら

可愛いバラたち

                    ロココ   

夏中 きりもどしで次々よく咲いています。波打つはなびらが素敵

      P1030551_bara                                                    

P1030550_2    

   

      ほのか

  優しいピンク色

P1030500rokoko

       

                                                                                                    

P1030830_honoka

          

パープル タイガー

木も弱ってお花が小さめです。絞りの落ち着いた素敵なお花

             

P1030516_bara

         

                                                                                                 

P1030518_burogu    

  オールドローズ    

     EJ  グルーテンド ルスト

  P1030950_burogu

               

                                                                                              

P1030955_burogu

          

     名前がわかりません  挿し木から

         地植えにして13年

                                                                                                

P1030972 

         

 フレグラント アプリコット

     アプリコットの花色とウエーブがかった花弁の調和が素晴らしい

                         

  P1040032      

          

P1040033      

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月 3日 (金)

ミニトマト キャンドルライト 赤花夕顔 朝顔 富士の紅

今年はじめて育てたミニトマトは何度か収穫できたのしみました 

うれしいきょうの収穫

       

        キャンドル ライト

P1030929   

         大分木も枯れてしまいましたが上の方にはまだ花が咲いてります。

  P1030927                                

                                                     

        

P1030920_tomato    

           

       

                                                                        

                                                                     

       

                                                                        

      

連日の暑さで弱っていたフレンチレースは日陰に移動し咲きました。

もう少しピンクいろのお花なのですが~~~

                                           

   ばら   フレンチ  レース

      P1030923

     

      

              

                                          

  一休みをしていた夕顔が昨日の夕方咲きました

 白い夕顔とは違い小さなおはなでが淡いピンク色で可愛い

                  あか花夕顔

P1030982_yuugao          

                                             

  P1030980_burogu_3

     

 

     

去年の種をプランタンに無造作に蒔き移植もせずにそのまま~~~

今朝はきれいに咲きました。 つるが上下によく伸びていきます

        富士の紅

 P1030991_asagao_2    

    

   

P1030988

       

                                 

                             

                                                   

        

                                                                                                                      

      

                                 

                                                    

      

            

                                                     

                                  

                                                     

                                                      

                                                     

2010 0707日にUPした同じ種類の朝顔の写真です

名前を間違えていました

富士の暁は間違いで富士の紅です

ごめんなさい

P1010641_burogu

     

                                                

                                                               にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

2010年9月 1日 (水)

香の時計草  時計草の可愛い実

P1030893  

春から秋の終わりまで咲く時計草  

  香が素敵です。

  今日はそろって咲きました。

                                                      

  

P1030898       

                                                   

 

P1030896_2 P1030907_2     

     

                                         

これから咲く時計草    白系

P1480094_burogu

P1030906_burogu_2 

     

      時計草   ビクトリア

        

P1030946         

P1030934_burogu

  

   今年はまだ1個だけの実です

                  時計草

P1030915    

   

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »