2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 咲き始めたバラたち | トップページ | 朝顔に魅せられて~~~初秋  暁の海 暁の雪他 »

2010年9月12日 (日)

椿姫に恐ろしいチャドクガが発生

                          椿姫 3月には綺麗に咲きます

P1330546_burogu_3 

今朝庭を一回りしていて椿の木にチャドクガの発生にきづきました。

今までも気にしていたのに下のほうで見逃していました、すごい集団のチャドクガです。

剪定はしたのですが下の方の葉が沢山いり込んでいる場所でした

一瞬鳥肌が~~~

10年前に一度チャドクガの被害にあい毛が触れたのでしょうか赤くはれ上がり病院で手当てを受けたことがありました。

葉に並ぶ沢山の茶ドクガは気持悪くて写真ではお見せできません.

早速薬剤散布~~~

しばらくして見に行きましたがなかなか死にません

もう一度散布しました。

  

退治した後の写真です。

まだ毛が沢山残っています

P1040235

P1040228_tyadokuga   

チャドクガ

チャドクガ(毛虫)は4月から10月にかけて2回発生する

一箇所にかたまり数十匹が頭をそろえて並び次々に葉を食べつくす。

ドクガチャの毒針毛は非常に細かく長袖でも夏服など繊維の隙間から入り込み

直接触れなくても下を通ったり  風下にいるだけで被害にあうこともあり

幼虫の脱皮殻 や 殺虫剤散布後の死骸にも 注意が必要だそうです。

チャドクガは生涯を通じて毒針毛を持ち触れるとかぶれるそうですので

お気をつけください。

幸いに蕾はたべられていませんでした。

 P1040238P1040237_2

     

                                                 

                                                      

     

                                                 

                                                

   

気を取り直して美しいバラのお花で~~~~

クリスチャンデオール 

四季咲き   中輪

剣弁高芯咲きですが咲き進んで~~~

国際的なフアッションデザイナーにちなんでつけられたそうです。

花色も花姿も素敵

Photo

  

Photo_2   

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ ありがとうございました
にほんブログ村

« 咲き始めたバラたち | トップページ | 朝顔に魅せられて~~~初秋  暁の海 暁の雪他 »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

!!(゚ロ゚屮)屮うぎゃ~~!
チャドクガ怖いですね~!
ウチにも椿が幾つもあるので不安です~!
えつままさん、蕾食べられなかったのと
刺されなかったのが不幸中の幸いでしたね。
予防する方法ってあるんでしょうかね・・・

ROUGE さん   今晩は!
チャドクガの行列は何十匹もいて一斉に頭をもたげとても気持わるかったです。
毛が触れただけでも大変です。
予防はなるべく椿を風通しよくすること。
葉の裏のドクガの卵を早く見つけることだそうです。
小さな集団の毛虫を見たら早めに対処すること。
抜け殻や死骸の毛にも要注意です。

えつままさん
刺されなくて良かったですね。
私は4年程前に刺された事が有ります。
チャドクガの知識も無くて、鉢植えの椿を
移動していて刺されました。
凄く真っ赤に腫れ上がり大変でした。
蕾が元気で良かったですね。
クリスチャンデオール、名前に相応しい
素敵なお花ですね。
花色が上品で華やかです。

すみれさん   今晩は!
葉に並んでいる沢山のチャドクガは恐いですね。
すみれさんも刺されたんですね。
いたかったでしょ。
私も以前にまつかにはれて病院にいきました。
下のほうの葉はほとんどたべつくしていましたが
幸いに蕾は大丈夫でした。
硬いんでしょうね。
椿はもう蕾がついていたんですね。
はじめてしりました。

えつままさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

毛虫に刺されたら大変でしたがそれがなくてよかったですね。

はーい私も気をつけます。2日前にバラの消毒をしました。

集団で食べるからあっという間に葉っぱがなくなりますよね。

私もこの毛虫はみた事あるけど鳥肌立ちますよね~
頭の髪の毛も立ちそうなぐらい群らがっているよね。

えつままさん、こんにちは^-^
良かったです。
えつままさん記事を拝見して今、庭の椿
とサザンカを見回りに行ったところ、
椿で2ヶ所サザンカで1か所のチャドがを
発見し、退治してきました。
夫がいなかったので私がポリ袋の中に枝ごと
ハサミで切って入れ殺虫剤を噴霧し、
しっかり袋を結んできました。
まだいるかもしれないので夫が帰ってきたら
よく見てもらうつもりです。
6月にも大量発生したので、枝をだいぶ切り落として
もらったのですが・・・
チャドクガには毎年悩まされます。
蕾が助かって良かったですね。

イルカさん   お早うございます。
椿の上のほうばかり気にして下葉は見逃していました。
本当に恐ろしいですね。
集団できちんと並び頭を揺らしている光景は
身の毛もよだるとゆう言葉のとうりおそろしいものですね。
刺されなくてよかったです。
まだ死骸がありますので恐いです。
早めの消毒が一番ですね。


hiroさん   おはようございんます
チャドクガの毒は恐いですね。
ここ数年虫もつかず安心していたのですが
下葉にびっしりといて気持悪かったです。
hiroさんもしっかり退治出来てよかったですね。
もう蕾がついているんですね。
幸い食べられずによかったです。
椿の下のホトトギスにも茶色の毛虫が3匹いて
先端のはを食べつくしていました。
消毒は早めにやらなければいけませんね。
裏の方はつい後回しになってしまい反省です。

えつままさん、こんにちは。
チャドクガ退治、お疲れ様でした。
我が家では、主人が以前被害に遭い、塗り薬だけではなく飲み薬のお世話にもなりました。
腫れ方がひどく、怖いですよね。
結局どこにいたのかわからず、玄関先の世話係の私は無傷でした。
今回は、えつままさんに被害が及ぶ前に、無事退治できてよかったです。

えっちゃん
刺されなくて良かったね~~
我が家でも数年前に山茶花の木について
困ったことがあります
消毒しても毛だけ残っていたりして・・・

猛暑で発生したのでしょうか
最近こみちでも消毒していないので気をつけますね

教えてくれてありがとう~~

由莉ままさん   今晩は!
チャドクガの毒はすごいですね。
ご主人様も被害を受けたんですね。
大変だったでしょう。
私も10年前に刺されて病院にいきました。
今回は刺されなくて本当によかったです。
蕾は固くて好みではないんでしょうね。
無事でよかったです。
お花が楽しみです。

たんぽぽさん    今晩は!
ありがとう
刺されずに本当によかったです
たんぽぽさんのサザンカも被害を受けたことがあるんですね。
ドクガチャの集団は本当に気持悪いです。
一斉に頭をもたげて動くんですね。
恐かったです。
早めの消毒が大切ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 椿姫に恐ろしいチャドクガが発生:

« 咲き始めたバラたち | トップページ | 朝顔に魅せられて~~~初秋  暁の海 暁の雪他 »