秋のハイビスカス
毎年暮れまで咲かせてしまうハイビスカスは咲くのも遅く今の時期に綺麗に咲きだします。
モンロビアピンク
先端にも可愛いお花
ミセスユミ
フラミンゴ
フラミンゴ
アマン
華やかです
バルカン
お花が上に向かって咲きます。
大きなお花で17センチ以上になります。
マダムペレ
数日で咲くでしょう
名前不明
数年前にミニカニョウの100円で買ったハイビスカスで、どんな花色が咲くのかわかりませんでした。
今年は大きくなり見事に咲きました。根元からも蕾が出てきています。
ありがとうございました
にほんブログ村
« バスツアー信州 木曽 雨の奈良井宿 | トップページ | 秋を装う庭の お花たち »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- 2025年 1月 ハイビスカの蕾と剪定 (2025.01.10)
- 2024年 12月13日~12月31日 最後のハイビスカス 年間集計(2025.01.06)
- ハイビスカス 12月1日~12月10日 レモンイエロー ローザピンク ロングライフ黄色 コーラルホワイト ペインテットレデイ アドニスダブル赤(2024.12.10)
- ハイビスカス 11月21日から11月30日まで(2024.11.30)
- ハイビスカス11月11~11月20日(2024.11.20)
えつままさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
モンロビアピンクの花、花の中からまた花が咲いていて綺麗ですね~
それにこんなにハイビスカスの花見たことないです。
えつままさんの花の好きな事いまさら言ってもおかしいですが本当に大好きなのですね。
私もやっと正月用の葉ボタンを植えましたよ。
投稿: イルカ | 2010年10月22日 (金) 06時32分
おはようございます♪
ハイビスカスが綺麗に咲いていますね~(*^_^*)
えつままさんの所に来ると
「ハイビスカスってこんなに沢山種類があるのね」
って改めて驚かされます(笑)
もしかしたら沖縄の義母でも、こんなに種類知らないかもですよ(笑)
投稿: ROUGE | 2010年10月22日 (金) 10時10分
イルカさん 今晩は!
モンロビアピンクは綺麗でしょ
わがやのjハイビスカスは秋に綺麗に咲きます。
真夏は一日花ですが気温が低いせいか2~3日は咲いています。
子供の頃からお花は大好きで自分の花壇を作って楽しんでいました。
今は庭が狭いのでバラが場所をとり鉢植えが多いです
冬に部屋に入れるのも大変です。
葉もタンはお正月に華やいで素敵でしょうね。
我が家はまだありません。
投稿: えつまま | 2010年10月22日 (金) 22時35分
ROUGEさん 今晩は!
ハイビスカスハ数種類あり今頃綺麗に咲きます。
ご主人様は沖縄でしたね。
沖縄では大きな木になり冬でも咲いているでしょう。
最初に買ったのは沖縄に旅行をしたときでした。
真っ赤なお花に魅せられ
種類の多いのには驚きました。
投稿: えつまま | 2010年10月22日 (金) 22時40分
ハイビスカス、どのお花も見事に咲いていますね。
モンロビアピンク、華やかでとっても可愛い花色で
うっとりと見惚れてしまいます。
フラミンゴも沢山お持ちなのですね。
17センチ以上も大きなお花が咲いてくれるのは
上手にお育てだからでしょうね。
私は大切に育てているつもりですが、
下手で枯らしてばかりです。
素敵なお花を拝見して、もっと育て方を
学ばなければと思いました。
投稿: すみれ | 2010年10月22日 (金) 23時52分
えつままさん、おはようございます♪
ハイビスカスが綺麗に咲いていますね。
モンロビアピンクは色も形も可愛いですね。
私はまだピンクのハイビスカスは持っていないので、
来年になったら求めようと思います。
数えたら8種類もハイビスカスがあったのですね。
どのお花も素晴らしく、さすがえつままさんと思いました。
一つお聞きしたいのですが、ハイビスカスを室内に取り込む時
剪定しますか?それとも春になって剪定しますか?
買った年の冬は室内でも咲かせられるのでそのままに
しておきましたが、それ以後は咲かないようなので、
今年は切ろうと思うのですが時期がわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: hiro | 2010年10月23日 (土) 08時39分
すみれさん お早うございます
秋晴れでとても気持ちよい朝です。
ハイビスカスが良く映えます
今年も綺麗に咲きました。
寒さに弱いようで霜が降りる前に部屋に取り込みます。
以前は大きな木のハイビスカスはもう大丈夫と想い
軒下において霜で枯れてしまいました。
鉢数が多く大変です。
寒さに要注意ですね。
投稿: えつまま | 2010年10月23日 (土) 09時07分
hiroさん お早うございます。
ハイビスカスは真夏のお花のようですが我が家では
秋のほうが綺麗に咲き花もちが良いです。
これから咲くハイビスカスもあります。
11月はじめから部屋の日当たりのよいガラス越しにおくと
次々に咲いてきます。
お花は徐々に小さくなりますが~~~
部屋に入れたら伸びて過ぎて邪魔な枝葉は剪定します。
(葉が落ちる前に部屋に入れた方が良いです)
冬の成長が止まっているときに土を過湿しまうと
立枯病を起こすことがあります。
私も枯らしています。
水はやや控えめ生育の止まっている間は肥料はやりません。
鉢内に残っている置き肥も取り除きます。
葉が落ちてしまった場合は土を乾かし気味にして室内の日当たりのよいところにおくと
春先に復活する可能性が高いです。
来年も綺麗なお花が咲くと良いですね。
投稿: えつまま | 2010年10月23日 (土) 10時23分
えつままさん、今晩は。
ハイビスカスのお花ピンク色から真っ赤そしてオレンジ色
どのお花も見事に咲いていますね
とても素敵です
ハイビスカスと聞くと南国のお花と感じますけれど今は
秋でも秋のハイビスカスというまがあるんですね;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
えつままさんは、お花を育てるのがお上手だからお花も嬉しがって
いるのじゃないかしら
本当にお花を育てるのを上手なブロ友さん達は私は尊敬しますよ。
綺麗に最後のハイビスカスも咲くのが楽しみですね
色々な名前で素敵なハイビスカスのお花ありがとうございました
投稿: mikko | 2010年10月23日 (土) 19時03分
mikkoさん 今晩は
秋のハイビスカスもすてきでしょう。
最近は種類も増えていろいろ楽しめて良いですね。
気温が低くなると部屋に入れる鉢数が多くて大変です。
お花やさんには秋の素敵なお花が出回りましたね。
お買い物のかえりに立ちよりますがほしいものばかいで・・・・・
庭が狭くてがまんしてます。
投稿: えつまま | 2010年10月23日 (土) 23時54分
えっちゃん
こんばんは~
出遅れてしまいました
ハイビスカスが 頑張っていますね
まだ戸外でいいのですね
私は気が早くもう部屋に入れてしまいました~~
来年も咲いてくれたらいいのですが・・・
また ご指導お願いします
投稿: たんぽぽ | 2010年10月24日 (日) 19時53分
たんぽぽさん 今晩は!
お返事が遅くなってしまいごめんなさいね。
ハイビスカスは我が家もソロソロ部屋にいれなければ~~~
急に寒くなったりするので要注意ですね。
たんぽぽさんはもう安心ですね。
鉢数が多く移動が大変です。
来年のためにも頑張りますね。
投稿: えつまま | 2010年10月25日 (月) 22時54分