2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« オキザリス ボーゥイ   にぎやかに咲いた朝顔たち | トップページ | 秋を楽しみながらお墓参りに~~~ »

2010年10月 4日 (月)

中央アルプス大遊覧  1泊2日 バスツアー

                                                                                  

バスツアー  P1040906_basu   旅行    

天竜舟下り  赤沢トロッコ  御岳ロープゥエイ

妻籠宿  奈良井宿

Fune

バスツアー一日目の天竜舟下りは晴天に恵まれ快適でしたが2日目の赤沢トロッコ列車と御岳ロープウェイはあいにくの雨でした。

 一日目   天竜舟下り

車窓から眺める風景

秋の空がとても美しい

    

Photo_8    

     Photo_9

    

      

       

         

                                             

       

                                            

                       

  諏訪湖を眺めながら 昼食  

  P1040904_ohiru

P1040884_suwako       

                                                     

Photo_7      

   

         

         

                                   

    

   

                                          

                                                  

    天竜峡     

迫力満点!!    絶景を楽しむ豪快な舟くだり

天竜峡は昼神温泉郷に近い長野県飯田市あり天竜川は       弁天港  土産売り場

流路213kP1040916_omiyage 日本9位の長河で長野県の琵琶湖を源に     

静岡県の遠州灘に注いでいるそうです。

弁天港から時又港まで6キロ 約30分の船旅です。

昨日は雨でお休みだったそうですは今日は風もなく爽やかで気持ちよい船旅でした。

出航してまもなく大空にとんびが舞い始めました。

餌ずけされて船が出るたびに沢山あつまり船頭さんのばら撒く餌を

キャッチして楽しませてくれました 

P1040959_fune_2    

   

<

               

P1040929_tonbi    

   P1040935_tonbi

     

     

       

           

                                     

      

一番揺れの激しい湯の瀬

先頭の方は水よけに大変です

      

P1040977_burogu                                                                     

       動画で~~~

     

   

     

時又港に着いた船はクレーン車でつりあげトラックで弁天港に運ばれます。

P1040993_burogu_2    

P1040987_burogu_2

にほんブログ村 花ブログへaありがとうございました
にほんブログ村

                                      つづく

« オキザリス ボーゥイ   にぎやかに咲いた朝顔たち | トップページ | 秋を楽しみながらお墓参りに~~~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~~

天竜下りを楽しんできたのね
色々な場面を楽しませてもらいました
 トンビはもう 知っているのね
 凄い数ですね~~

続きも楽しみにしていますね~~

えつままさん、おはようございます♪
天竜下り、楽しそうでしたね。
迫力あるビデオや動画を楽しませていただきました。
6kmの川下りを時速20~30kで下ったのですね。
風を切って爽快な気分だったでしょうね。
湯の瀬あたりは岩場も多く流れも急なので迫力満点でしたね。
この辺が天流竜下りで一番醍醐味が味わえるところですね。
旅番組で何度か見たことがあります。
動画の構成も素晴らしかったです。
私もいつか天竜下りができたら良いな~と思いました。

えつままさん
コメント遅くなり申し訳ございません。

中央アルプス大遊覧、
素敵なお出かけでしたね。
天竜舟下り、楽しそうですね。
出かけた事も無く,動画を見ながら
舟下りの気分を愉しませて頂きました。
とんびも観光に一役
かっているようですね。
機会が有ったら出かけて見たいです。

たんぽぽさん    今晩は!
天竜舟下りは是非一度乗ってみたいと思っていました。
30分あまりでしたがスリルを味わいました。
とんびは慣れているんでしょうね。
船頭さんがまく餌を上手にキャッチしていました。

hiroさん    今晩は!
天竜舟くだりは初めてでとても楽しみにしていました
最初はしぶきもなく静かでしたが湯の瀬あたりはすごい揺れで恐かったです。
水量が多いときはもっとスリルがあるそうですが~~~
カメラも揺れ大変で良く撮れませんでした。
先頭の方は水しぶきでぬれてしまったようです。
私は一番後方で大丈夫でしたが水よけのビニールをあげたり
写真を撮ったり忙しかったです。
動画は1分ぐらいですが少しでも舟下りの楽しさが味わっていただけたらうれしいです。

えつままさま
天竜舟くだりは愉しそうでしたね
先どうさんのお声を聞きながら拝見でき
自分まで舟下りの気分でしたよ。
お天気も良くてよかったですね
トビも沢山飛んでいますね。
風景画像も素晴らしく楽しみました。
思い出多い旅でしたね。
愉しいブログでしたよ。

すみれさん  今晩は!
中央アルプス大遊覧は一日目は良いお天気でしたが
2日目は雨で御岳ロープウエーからは
素晴らしい山々を見ることが出来ず残念でした。
天竜舟くだりは初めてでスリルを味わい楽しかったです。
とんびの数は多く餌をまくと一斉に飛んできて
皆さんカメラを向けていましたが
揺れる船の上では撮るのも難しかったです。

hanaさん    今晩は!
ありがとうございます
楽しんでいただけてうれしいです。
動画は状況がわかりやすいですね
天竜舟くだりはお天気がよくてよかったです。
初めてでしたが岩にぶつかり右に左にとゆれ
スリルがあってとても楽しかったです。
少し恐かったですが・・・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央アルプス大遊覧  1泊2日 バスツアー:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/05 10:24) [ケノーベル エージェント]
飯田市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« オキザリス ボーゥイ   にぎやかに咲いた朝顔たち | トップページ | 秋を楽しみながらお墓参りに~~~ »