バスツアー 情緒漂う宿場町 妻籠宿
バスを降り黄金色に輝く稲穂や花を眺めながら宿場町へ
島崎藤村ゆかりの地 妻籠宿は ”国選定重要伝統的建造物保存地区”
南木曽中山道69宿のうち日本橋より42番目の宿場町で日本初の町並み保存地区とされ電柱を目のつきにくいところへ移動するなど江戸時代のままの風景がそのまま残されているそうです。
静かな町並みを1時間ほどの散策を楽しみました。
妻籠宿
宿場町で見かけたお花たち
ババネロ ユーホー
町並みを動画で~~~
秋の夕暮れは早く妻籠宿を後に今日の宿は信州昼神温泉郷
展望台浴 天辺の湯 を楽しみ
夕食は和会席
二日目 朝市
朝からしとしとと秋雨 ~~
予想はいていたものの残念 早起きしてホテルの裏の朝市をのぞいてみた。雨のせいかお客さんもまばらで活気もない
地元の野菜や果物は新鮮で美味しそうだがバスの旅では持ち帰りも無理で今 流行の食べるラー油 ”にんにくラー油”を~~~~
朝食
8時30分
昼神温泉~~~赤沢自然休養林に出発
つづく
<
にほんブログ村p>
« 秋を楽しみながらお墓参りに~~~ | トップページ | 庭の花 だんぎく スクテラリアジャワニカ 他 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り (2023.01.28)
- 岐阜県へ ② 巖立峡 三つ滝 飛騨高山 12月5日(2023.01.21)
- 岐阜県へ ① 1泊2日 竜神の滝 付知峡12月4日(2023.01.16)
- 群馬へ リンゴ狩り フラワーパーク 熱帯植物館 イルミネーション (2023.01.11)
えつままさん、おはようございます♪
妻籠宿は2年前の晩秋に訪ねたことがあります。
当時を振り返りながら懐かしく拝見しました。
ここは江戸の風情が色濃く残っている素敵な宿場町ですね。
電柱がないのもよいです。
私は日帰りでしたが、昼神温泉でゆっくりくつろがれ、
赤沢自然休養林にも足を延ばされたのですね。
次回も楽しみに見せていただきます。
投稿: hiro | 2010年10月 8日 (金) 08時31分
hiroさん お早うございます。
御旅行をなさったんですね。
木曽路の秋は素敵だったでしょうね。
紅葉に彩られる宿場町をゆっくりと見てみたいです。
暮らしと町並みが調和してとても素敵ですね。
赤沢自然休養林はあいにくの小雨でしたが
行きはトロッコにのり帰りは
のんびりと森林浴を楽しみながら歩きました。
樹齢300年を超える大きな木が見事でした。
投稿: えつまま | 2010年10月 8日 (金) 11時08分
妻籠宿は出かけて見たい旅先です。
黄金色の稲穂は良いものですね。
郷愁を感じます。
江戸時代のままの風景は素敵ですね~
心和み癒されそうです。
夕食の和会席は豪華ですね。美味しそう!
温泉に入ってご馳走を、良いなぁ~
次回も楽しみにしています。
投稿: すみれ | 2010年10月 8日 (金) 18時33分
妻籠宿いいですね~。
でももう10年以上行ってないです(^^;
昔、バイクでよく行きました。
町並み、変わらないなぁ~。
えつままさん、お花好きだから
旅行行ってもお花に目が行くんですね(*^_^*)
可愛いお花ばかりですね。
投稿: ROUGE | 2010年10月 8日 (金) 18時35分
すみれさん 今晩は!
紅葉には少し早かったですが妻籠宿の町並みに
江戸時代の風情を味わってきました。
今まで宿場町も数箇所行きましたがそれぞれ特徴があって楽しめました。
つぎの奈良井宿は雨でしたがしっとりとしてよかったです。
ホテルの和会食はとても良いお味でゆっくりと全部いただきました。
食後はのんびり出来て旅は良いですね。
投稿: えつまま | 2010年10月 8日 (金) 21時11分
ROUGEさん 今晩は!
バイクで行かれたんですね。
お上品なROUGEさんからは想像できません
風を切って気持良いでしょうね。
紅葉には早かったですが
それぞれのお家で戸口に綺麗なお花を沢山育てていました。
町並みが綺麗ですね。
投稿: えつまま | 2010年10月 8日 (金) 21時20分
えつままさん、おはようございます。
妻籠宿、行ってみたいです。
静かで古い町並みは、身を置くだけで落ち着けるような気がします。
宿場町で出会ったお花たちにも風情があって素敵です。
ゆったり温泉においしいお料理、私も出掛けたくなります。
(^_^)
投稿: 由莉まま | 2010年10月 9日 (土) 08時26分
由莉ままさん お早うございます。
宿場町は数箇所訪ねていますが妻籠宿も
江戸情緒を残し暮らしと調和してとても素敵な町並みでした。
お花を愛していらっしゃるんでしょうね。
何処のお宅も綺麗でした。
四季のお花が華やぐのでしょうね。
2日目は奈良井宿もいきました。
投稿: えつまま | 2010年10月 9日 (土) 10時03分
えつままさん☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆♪
妻籠宿いいですね~
タイムスリップした感じ、こういう場所に来るとゆっくり歩きながらの散策にあいますね。
毎日ガサガサ生活をしている私には行かないといけない場所でしょー
いつかは古民家や日本の風景を押し花で作品にすれればと最後には思っていますよ。
私は猫がいるのでなかなか遊びに行けないのですがこうして写真を見せていただだけでも嬉しいです。
でも美味しいものは実際に食べてみたい・・・・・・・
投稿: イルカ | 2010年10月10日 (日) 05時36分
イルカさん お早うございます。
宿場町の風景を押し花での作品は素敵だと思います。
古い町並みに秋のお花良いでしょうね。
江戸時代の風情はとてもシックですてきでした。
紅葉の頃は見事でしょうね。
旅は食事がとても楽しみです。
年のせいでしょうかバイキングよりは和会席でのんびりと食べるのは
くつろげますね。
楽しいたびでした。
投稿: えつまま | 2010年10月10日 (日) 10時03分