玄関先のハイビスカスも~~~
華やいで迎えてくれます
毎年遅くまで咲かせるからでしょうか花付きが遅く真夏よりも沢山のお花が咲きます。
ミセスジュン
花色が素敵で今年の夏につぼみついていた小さなポット苗から育てました。
数年前からのハイビスカスたちも
毎年良く咲きます
ピンク 八重
オレンジ フラミンゴ

アマン
少し元気がなくお花が小さめ
名前不明
100円ショップのミニ観葉から咲いたハイビスカス
今年はじめて咲きました。
花弁が素敵
ありがとうございました
にほんブログ村
« 部屋のハイビスカスも次々に~~~ | トップページ | 錦秋の香嵐渓 国宝虎渓山永保寺 イルミネーション なばなの里と三蔵温泉 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
コメント
« 部屋のハイビスカスも次々に~~~ | トップページ | 錦秋の香嵐渓 国宝虎渓山永保寺 イルミネーション なばなの里と三蔵温泉 »
ホント!玄関が明るくなりましたね~♪
お客様を呼びたくなっちゃいますね(笑)
ハイビスカスは香りも良いから
玄関が南国の香りで良い感じじゃないですか?(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2010年11月26日 (金) 18時23分
えつままさん、こんばんは^-^
お部屋に取り込んだハイビスカスも見せていただきましたが、
凄い数のハイビスカスを育てていらっしゃるのですね。
それが見事に咲いて、素晴らしいです。
玄関の中もパッと明るくなったようですね。
我が家はまだ外に置いたままです。寒さで葉が少し黄ばんできました。
早く中に入れてあげないといけませんね。
投稿: hiro | 2010年11月26日 (金) 20時29分
ROUGEさん 今晩は!
ハイビスカはとてもよく咲きますね。
玄関先は部屋よりも気温が低いですが
まだまだ楽しめそうです。
お花はだんだん小さくなってきます。
蕾のない枝葉は剪定して少しスッキリしました。
投稿: えつまま | 2010年11月26日 (金) 21時42分
hiroさん 今晩は!
ずいぶん前に沖縄旅行でいろいろの種類のハイビスカスに出会い
魅せられいつの間にか増えてしまいました。
狭い部屋に大変でお花の終った鉢は剪定して
2階に移動しています。
つぼみが次々出てまだ咲き続けそうです。
木にはよくないでしょうね。
以前に大きな木のハイビスカスを寒さに耐えれると想い
外に出したままでしたが、霜が降りた寒い日に
しんなりして枯れてしまいました。
寒さには要注意ですね。
投稿: えつまま | 2010年11月26日 (金) 22時01分
えつままさん
沢山のハイビスカスでお花屋さんみたいですね。
どれもが綺麗に咲いて、素晴らしいです。
私はほんの少しのハイビスカスの
世話も出来ず満足なお花は咲きませんでした。
ミセスジュン、優しい黄色が素敵ですね。
八重のハイビスカスは実際に見た事がありません。
可愛いですね。
投稿: すみれ | 2010年11月27日 (土) 00時09分
すみれさん 今日は!
今年はそれぞれの花がとてもよく咲いてうれしいです。
ミセスジュンは花色が淡い黄色の大きなお花です。
今の時期は少し小ぶりですがとても素敵です。
今年の夏のはじめ買ったときは蕾が1つでしたが次々に蕾がついてきます。
丈夫なんですね。
まだまだ咲きそうです。
ピンクの八重は花弁がフリルのように幾重にも重なりとても可愛いです。
投稿: えつまま | 2010年11月27日 (土) 13時58分