ディブラディニア ローズジャイアント マンデラビア サマードレス 白いダリア 純
9月にお花の終ったローズジャイアント とサマードレスは値引き品をかい
剪定をし しばらくしてお花が咲き今、まだ咲き続けています。
いつまで咲くのでしょう。
はじめて育て 綺麗にく咲きうれしいです。
冬越しがどうなるか心配です。 室内にいれた方がよいのでしょうか?
ディブラディア ローズジャイアント マンデラビア サマードレス
ガーデンダリア 純
春先にちいさな苗を買い大きなお花が咲きました。
首を持ち上げ高い位置で咲くお花は素敵です。
下の方にも蕾があり楽しみです。
可愛らしいゲンノショウコ
薄いピンク色はあちこちに出ていますが濃いピンクは1本だけで
又咲き出しました。
ありがとうございました
にほんブログ村
« 可愛いミニバラたち | トップページ | 今日のバラは~~~ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
えつままさん
お花の育て方が凄くお上手ですね。
剪定は私も出来るだけしたいと思いますが
上手に出来ません。ある程度の思い切りが必要なのでしょうね。
ディブラディアとマンデラビア大きく育っていますね。
お花もとっても綺麗です。
ガーデンダリアは大きなお花ですね。
優しい色がとっても素敵です。
ゲンノショウコは我が家も咲きましたが、
写真を撮り忘れました。待っていますが、その後が咲きません。
綺麗に咲いていますね。
投稿: すみれ | 2010年11月16日 (火) 23時09分
おはようございます。
初めて育てるお花が綺麗に咲くって嬉しいですね(笑)
私は冬越しが下手なんです。
冬の花の夏越しは大丈夫ですが
夏花は室内に入れても枯らしちゃいます。
何かコツはあるのでしょうか?
いつもお花でイッパイの えつままさんのお庭、
すごく癒されます(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2010年11月17日 (水) 09時23分
えっちゃん
こんにちは~
とっても寒い日になりました
今すぐにでも 雨が降り出しそうです・・・
マンデラビアわたしは お部屋に入れてみました
少しずつですが咲いています
でも寒そうな葉をしています。
ブルーハイビスカスは 秋のお花を期待したのですが
咲いてくれませんでした
えっちゃんのお花は どうでした?
これから寒くなるのに少し元気がありません
上手く 冬越しできるか心配です。
投稿: たんぽぽ | 2010年11月17日 (水) 11時38分
すみれさん 今日は !
とても寒いですね。
ディブラディアとマンデラビアははじめて育てます。
お花が良く咲き花持ちも良く素敵ですね。
こんなに長く楽しめるとは思いませんでした。
枯らさずに冬越しが出来ると良いのですが~~~
ダリアはちいさな苗でしたがビックリするほど大きくならました。
鉢植えですが地植えの方がよかったようです。
大空に向かって咲くお花に元気をもらいますね。
ゲンオショウコは良く出てきますね。
可愛くて1本だけ鉢植えにしてみました。
投稿: えつまま | 2010年11月17日 (水) 15時42分
ROUGEさん 今晩は!
ディブラディニアははじめてで思いがけずに沢山のお花が咲いてうれしいです。
ハイビスカスに似ているようですが
花持ちが良くにぎやかに咲きます。
我が家でも室内に入れ枯らしてしまうのは根ぐされが多いです。
暖かな部屋で水をやりすぎ蒸れてしまいます。
風通し良くし乾きぎみの方が良い様に思います。
投稿: えつまま | 2010年11月17日 (水) 19時42分
たんぽぽさん 今晩は!
冷たい雨で寒い一日でした。
マンデラビアは部屋の方が良いんですね。
初めてで良くわかりませんが来年も咲かせたいです。
ブルーハイビスカスは我が家でもお花は見られません
伸びた枝は剪定し挿し木をして見ましたが失敗です。
普通のハイビスカスは以外につくのですが~~~
冬越しがうまくいくと良いですね。
今日はあまり寒かったのでミニのビニールハウスにいれました。。
初めてなので部屋の方が良いんでしょうか?
投稿: えつまま | 2010年11月17日 (水) 19時52分