21世紀の森と広場~名残の秋
森と広場も紅葉も残り少なく人影もまばらで静かな森に変わります。
散策を楽しみました
遠くに公園管理事務所とカフェテラス
アウトドアセンターに向かう道
スライドでどうぞ~~
絡み合う木
ありがとうございました
にほんブログ村
« 千駄堀池の野鳥たち | トップページ | 最後のミニバラと庭の花たち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
- 川辺の散策 アオサギに出会いました 庭の花 ハーデンベルギア 他(2022.02.22)
えつままさん おはよう!
素敵な小路、散策にはぴったりね。
寒さも行きつ、戻りつですね。
今日は朝から雨の宮崎です。2.3日前まで最高気温で10度の寒い日が続いていましたが、昨日から20度、今日も雨だけど予報では19度まで上がりそうです。
体がついていけないくらいの寒暖の差になっています。
ほんとに後10日で新年.......。実感は無いけど。(笑)
絡み合った木、凄いね。
自然は時々、想像を超えたものを創り出しますね。違う種類の木に見えるけど、どうなんだろう?
寒くなったり、暖かだったり、気温の変動が続きますから、用心してくださいね。
投稿: ako | 2010年12月21日 (火) 06時31分
えつままさん、おはようございます♪
素敵な公園ですね。お近くにあるのですか?
年末の忙しさにかまけて、自分をいたわることを
少し忘れています。
暖かい日中、このような公園で散策すると、
気分もリフレッシュできて良いですね。
明日で資源ごみの回収は終わりです。
今日も頑張って押し入れの中など大掃除しようと思います。
投稿: hiro | 2010年12月21日 (火) 09時23分
akoさん 今日は!
気温の変化が激しくついて行くのも大変です。
一年があっとゆう間ですね。
21世紀は市民の憩いの場所は自然をそのまま残した広い敷地四季折々を楽しめます。今は自然のお花はありませんが・・・・・・
命の森 親緑の丘 みどりの里 ひかりと風の広場などいろいろあり
ゆっくりと自然を満喫できます。
絡み合う木は大きくてとても力図よいですね。
2本の木で上の方まで絡み付いていました。
つる系なんでしょうか?
思いがけない出会いもいありますね。
投稿: えつまま | 2010年12月21日 (火) 15時51分
hiroさん 今晩は!
大掃除の息抜きに出かけてきました
広くて一度では回れませんが静かな森の散策は癒されますね。
暖かくて水辺でカラスが水浴びをしていました。
ごみもいつの間にかたまってしまいます
ごみ置き場はいつもの倍ぐらい出ていました。
どこのご家庭も最後のごみなんでしょうね。
我が家はまだ終わっていません
がんばります。
投稿: えつまま | 2010年12月21日 (火) 18時32分
21世紀の森は素晴らしいところですね。
お近くに有るということが羨ましいです。
ウォーキングもこちらで出来たら
楽しめそうです。
自然生態園の散策は心和みますね。
季節を感じる植物が一杯でしょうね。
絡み合った木、自然の生長なのでしょうね。
初めて見ました。
投稿: すみれ | 2010年12月21日 (火) 22時53分
すみれさん 今晩は!
21世紀の森と広場はとても広くてウオーキングをしている方は多いです。
今の時期は紅葉も少なくお花がなくて寂しいですが
春にはまたにぎやかになります。
読書や写生を楽しんでいる姿も見られます。
自然の現象の絡み合った木は面白いですね。
奥まった森の中で出会いました。
投稿: えつまま | 2010年12月21日 (火) 23時45分
えつままさんへ
素晴らしい公園ですね。
ゆっくりと歩いて森林浴を楽しまれましたね。
絡み合う木も自然の力を感じます。
写真編集もすごくスクロールだったかしら?素敵ですよ。
今年もあと少しだね。
健康で1年暮らせたことに感謝しましょう~
投稿: イルカ | 2010年12月22日 (水) 03時35分
イルカさん 今晩は!
寒くなり平日は人があまりいなくとても静かです。
今はお花がありませんが春には自然のお花も咲いてたのしめます。
イルカさんはお掃除も終わってすっきりですね。
今日は暖かくてお掃除もたすかりました。
年賀状もこれからです。
今年も元気でお話が沢山できました。
ブログは楽しいですね。
投稿: えつまま | 2010年12月22日 (水) 18時43分