日本最大級のイルミネーション なばなの里

虎渓山永保寺の美しい紅葉に感動しバスはなばなの里に向かいます。
ルミネーションのライトアップに間に合うようにバスは走ります。
祭日で駐車場は大型バスと乗用車でいっぱいです。

なばなの里は三重県桑名市にあり冬のイルミネーション”冬華の競演”は
はじめていきました。
素晴らしい”光のトンネル”は長さ200メートル
全国最大級の水上イルミネーション”光の川”
高さ15メートルの青と白のツリー 光の雲海 テーマー”海と富士”
点灯前 16時40分
点灯前に食事を済ませる人で何処のレストランも行列で食事を断念
メインスポット場所も人の波で先きに進むのも大変な混雑振りでした。
バスツアーのため一番混雑の時間帯で写真をとるのも大変でした。
8時以降は空いて来るようです。

足 湯
時間待ちに足湯を楽しんでいる方たちもいました。
点灯 17時
なばなの里のウインターイルミネーションのシンボル ”水上イルミネーション” は
日本最大級のものでスケールは幅5メートルナガサ120メートルの光の川
大自然の ”木曽三川” の川の流れを表現したものだそうです。
水上イルミネーション光の川の場所では周りから歓声が上がります。
美しい音色にあわせて移り変るチャペルや鮮やかな川の色は素敵でした
写真ではあまり色合いきれいにでませんでしたが・・・・・・
チャペルの色の変化
動画で~~~
押されてカメラも揺れてしまいました。
アイランド富士

地上45メートルまであがる展望台
順番を待つ人の行列
光の回廊
なばなの里ウインターイルミンエーション人気のスポット
光のトンネルは暖かな光を放つ200メート(120万球)
小さな可愛らしい電球です。
大ラッシュで前に進むことがなかなか出来ません
虹のトンネル
カラフルな色鮮やかな光 ”虹” LEDのトンネル100メートル
虹の中を歩いているようですが人の波に押され写真はうまく撮れませんでした
テーマー 富士と海
8000坪の広大な紫陽花 花菖蒲園を太平洋の大海原と見立てて背景には日本一の山 富士山をイルミネーションで表現し
大海原にはイルカの親子が飛び跳ねながら元気に泳ぐ姿もイルミネーイションで表現されていましたが
写真でははっきりと写りませんでした。
富士山の色が次々に変化し波の音が心地よく響き渡りとても素晴らしいかったです。
海に浮き上がる富士山は幻想的で素敵でした。
美しくお化粧直しの富士山が次々に表れます
紅葉の ライトアップ

3時間あまりもあっとゆう間でした。
今日の宿は名古屋クラウンホテル
食事なしですので友人とホテルの近くのおすしやさんへ
温泉で疲れをとりました
つづく 
ありがとうございました

にほんブログ村
最近のコメント