長谷山 本土寺のすばらしい紅葉
紅葉ももう終わりに近づき毎年出かけている市内の松戸市 本土寺に行ってきました。
去年は最高の紅葉を見る事がことができましたが今年はもう散りかけていました。
本土寺の紅葉は京都にも匹敵するほど素晴しいと言われており遠くから見にこられます。
あじさい寺といわれておりあじさいも見事です。
五重塔が紅葉に見事に映えます
宝物殿
ありがとうございました。
にほんブログ村
« 錦秋の旅 香嵐渓 五色の紅葉 みかん狩り | トップページ | つめれんげが綺麗に咲きました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り (2023.01.28)
- 岐阜県へ ② 巖立峡 三つ滝 飛騨高山 12月5日(2023.01.21)
- 岐阜県へ ① 1泊2日 竜神の滝 付知峡12月4日(2023.01.16)
- 群馬へ リンゴ狩り フラワーパーク 熱帯植物館 イルミネーション (2023.01.11)
本土寺の紅葉、綺麗ですね~
青空に紅葉と五重塔は素晴らしく、
絵葉書みたいです。
動画の上の4枚のお写真は優しい色合いで良いですね。
紅葉の違った素敵さを拝見させて頂きました。
本土寺、大きいみたいですね。
動画の紅葉も素晴らしく、素敵な紅葉を
楽しませて頂きました。
投稿: すみれ | 2010年12月 8日 (水) 23時12分
えつままさん(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
長谷山 本土寺の五重の塔や紅葉綺麗ですね~
すごくいい写真ですね。
動画も素敵にできていますね。
私はブログを書くだけで・・・猫の動画もかわいいけど今の私はできそうにないわ~
投稿: イルカ | 2010年12月 9日 (木) 06時18分
えつままさん、おはようございます♪
松戸にお住まいだったのですね。
11月中頃にお友達からご主人の喪中のハガキを
頂き、柏まで行ってきました。その時常磐線に乗り、
松戸も通り過ぎましたが、賑やかな町なのですね。
その松戸に、こんな素晴らしい紅葉の名所があったのですね。
お寺の山門や五重の塔も素晴らしかったです。
動画の紅葉もクラッシックの名曲とともに楽しませていただきました。
香嵐渓はまだ行ったことがないんですよ。
素晴らしい紅葉のお写真をありがとうございました。
来年はぜひと、何度思ったかしれません。
来年こそ、絶対見に行ってみたいです。(また言ってしまいました。)
投稿: hiro | 2010年12月 9日 (木) 10時10分
すみれさん 今日は!
本土寺の紅葉は少し散りかけていましたが
5色の紅葉はすばらしかったです。
五重の塔は境内のどこからも見えて秋空にとてもよく映えていました
近場で見れるのはうれしいですね。
紅葉も場所ごとにそれぞれぞれに特徴があって
今年はいろいろ楽しめました。
今年も残り少なくなり気ぜわしくなってきましたね。
お風邪などにおきをつけください。
投稿: えつまま | 2010年12月 9日 (木) 17時09分
イルカさん 今日は!
本土寺の紅葉は綺麗でしょう
毎年楽しみにしています。
本土寺はあじさい寺として知られていますが
四季折々の風景も楽しめます。
猫ちゃんのとても可愛らしいお写真をいつも楽しませていただいています。
寒くなりましたね。
大掃除でだいぶ整理整頓が進んでことでしょうね。
私も少しずつはじめました。
投稿: えつまま | 2010年12月 9日 (木) 17時41分
hiroさん 今晩は!
柏までいらっしゃったんですね。
本土寺は柏より手前の北小金駅から歩いて10分ほどの所です。
この山はもと源氏の名門平賀家の屋敷跡と伝えられているそうです。
高台から見る紅葉はすばらしいです。
五重塔は紅葉の中にどこからも見渡せて絵になります。
”花の寺 ”といわれ地元では親しまれています。
香嵐渓は初めてですがうわさどうりにすばらしい自然の紅葉に感動しました。
三州足助屋敷も見ごたえがありました。
投稿: えつまま | 2010年12月 9日 (木) 21時56分