東京芝 とうふ屋 うかいで新年会
芝 とうふ屋 う か い
遅ればせながらの新年会を東京タワーの真下にある、とうふ屋 うかいで~~
高校のときの仲間が12名 にぎやかな数時間もあっとゆう間でした
東京タワーを見上げながら一の門から二の門へつづく茶さび石を敷いた”じょうや坂”を上れば
約2000千坪の敷地に日本庭園はどこを歩いても風情ある小道
池には綺麗な錦鯉が優雅な姿でのんびり彩をそえ
緑の木々が鮮やかに映えて素晴らしい~~
夜には行灯が幻想的な庭園を演出するそうです
秋田の造り酒屋の仕込みタル
邸内を案内していただき造り酒屋の雰囲気で広々としたホールの天井は輝く尺柱
日本伝統の素晴らしい建築に驚きました。(山形県米沢の200年の造り酒屋の移築)
名物 豆水とうふ
伊豆大島の天然ニガリと八王子の名水を使っているそうです。
お料理
お献立
筍の子とうずら 菜の花 あげ田楽
本日の湊より ふろふき大根
海老芋しんびき粉あげ 名物 豆水とうふ
蛤ちり酢 えび寿し
さわら柚庵焼 百合根ご飯 汁 春の物
幹事さんがお誕生日でデコレーションケーキをお願いし皆さんでお祝いをしました
うかい日本庭園を動画で~~~どうぞ
桜の時期には綺麗な増上寺ですが今は静かでひっそりとしていました。
寒さの中へ沢山のお地蔵さんが可愛らしく迎えてくれました。
増上寺 浄土宗の中でも七大本山のひとつ
大 殿
千躰子育て地蔵尊
子育て安産に霊験新たかとされている西向観音にちなみ子供の成長 健康願い昭和50年より順次奉安されている。
浜松町まで歩きモノレールで羽田の 新国際空港に向かいます。
羽田新国際空港
2010年10月にオープンした国際空港ターミナルは平日でありながらもさすがに見物客で大変なにぎわいでした。
4階と5階は店舗のショップ とレストランが集結しています。
4階 江戸小道
5階 TOKYOU POP TOWN(日本の代表的文化であるアニメやキャラクターノショップ)
混雑していてお茶を飲むお店を探すのも大変でした。
4階 江戸小路
大屋根の下に江戸の街並みをイメージして江戸の街並みを本格的に再現したそうです。
日本の伝統や文化が体感できます
再会を楽しみにお別れです。素晴らしい一日でした。
ありがとうござういました
にほんブログ村
« 初めての雪~~部屋の切りバラ | トップページ | 冬のハイビスカス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆で実家へ 珍しい青パパイヤの木 高校時代の仲間と久しぶりのカラオケ(2024.08.16)
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
えつままさん、おはようございます♪
とうふ屋うかいでの新年会、芝・増上寺
羽田国際空港ターミナルの見学と
盛りだくさんで素晴らしい一日を過ごされましたね。
うかいでのお料理はヘルシーかつ豪華でとても美味しそうですね。
素晴らしいお庭も動画で楽しませていただきました。
独身時代(40年近く前)、八王子(高尾)のうかい烏山に
行ったことがありますが、うかい系列のお店が都心や
神奈川にたくさんできました。どこも高級なお店ですが、
ここまで大きくなるとは思いませんでした。
投稿: hiro | 2011年1月22日 (土) 09時00分
お疲れ様でした
とうふ屋うかい芝はスケールが大きいね、
八王子にも系列で同じ名前があり近くなので何度か行っている。
豆腐は八王子で作られいるとか、昨年春もうかい竹亭でうかい
つずきだね。料理も美味しいしお酒も随分飲んだし満足の新年会でした
動画も良く撮れて素晴らしい、随分まめだね 有り難う。
投稿: MITUYUKI , SAKAI | 2011年1月22日 (土) 12時08分
hiroさん 今晩は!
学生時代のお仲間は良いですね。
若さと元気をもらいます。
芝のとうふ屋うかいは初めてでした。
今の時期はお花がありませんが日本庭園がとても素敵でした。
川崎や横浜 銀座にもあり八王子には4店舗もあるんですね。
八王子のうかい竹亭には去年の四月に中学時代のお仲間たちと
いきましたが一軒一軒孤立していてのんびりとできました。
それぞのお店には特徴があって素敵なんでしょうね。
新国際空港は平日にもかかわらずすごい混雑振りで
ツアー客も沢山来ていました。
しばらくは大変でしょうね。
投稿: えつまま | 2011年1月22日 (土) 20時55分
SAKAIさん 今晩は!
新年会では大変お世話様になりました。
若々しくてお元気な皆様にお会いできてとてもうれしかったです。
八王子の竹亭とは又違った趣があり築200年の建物はさすがに
素晴らしかったです。
お料理も美味しかったですね。
再会を楽しみにしています。
有り難うございました。
投稿: えつまま | 2011年1月22日 (土) 21時09分
えっちゃん
楽しい時間を過ごされて幸せ時間でしたね
素敵なお庭と 身体に良さそうなお料理~~
そして 沢山のお写真と解説に驚きました
お陰さまでご一緒できた気分になれまして ありがとうです。
羽田も観光名所になってしまいましたね~~
投稿: たんぽぽ | 2011年1月23日 (日) 19時43分
(*´・ω・)ノ ・゜:*:゜おはョ~☆・゜:*:゜
高校生の同級生と楽しい豆腐料理を堪能されましたね。
それに動画の中の音楽も景色にバッチリでしたよ。
美味しいものを食べておしゃべりして、私も羽田空港に行って見たいですよ。
同級生とは年はとってもすぐその年齢に戻って話が弾みますね。
良い集いでしたね。
投稿: イルカ | 2011年1月25日 (火) 06時36分
たんぽぽさん お早うございます。
お料理はヘルシーでとても美味しくいただきました。
同級生とは学生時代の懐かしい話に時のたつのも忘れて
おしゃべりしてきました。
ちょっと足をのばして
新国際空港まで行きましたがまだ見物客が多くて~~~
投稿: えつまま | 2011年1月25日 (火) 10時32分
イルカさん お早うございます。
同級生に会うといつもタイムスリップしてとてもたのしいです。
年をましても昔のままでおしゃべりができるのが良いですね。
うかいは神奈川 千葉 東京と系列店があるそうですが
芝のうかいのお庭はとても素晴らしかったです。
羽田空港もずいぶん変わりました。
新名所でツアー客がたくさんきていましたょ。
投稿: えつまま | 2011年1月25日 (火) 10時45分