2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« うどん粉病にも負けずに咲いたばら | トップページ | クレマチス モンタナ スノーフレーク屋根まで~~~満開です »

2011年5月 5日 (木)

庭の花々 セント-レア アメジストインスノー・ リーガ-ス ベコニア~~

P1030574_burogu 

P1030515burogu

             セントーレア  

         アメジストインスノー 

          菊科  宿根草 ヨーロッパ 西アジア等原産  

去年はお花が数個でしたが冬越しをして元気に咲きました                                    

矢車草に似ています。  ふわふわとした柔らかな花びらが 緑葉の上で踊る要です。                                      

P1120736_2

P1030564_burogu

   

              都忘れ   ピンク

               紫のお花はいつの間にかきえてしまいました。

   

P1030537_burogu_5

P1120453_miyakowasure

                                       

                ヒューケラ  ベビーベル

             冬越しをしてようやく咲きました

P1120742_3

    

              サンドリューム  ビックイエロー

               大輪タイプ

              3年目になります。少し元気がありませんが大きなお花で頑張っています。

 

P1120369_burogu

P11203751_burogu5

   

                 サンドリユーム  レッドチップ

             コンパクトタイプ

          どうにか冬越しができ蕾も数個つきました。

           元気がありません

P1120784

P1120779_sandoryumu

          

          アザレア  ホワイトムーン

              純白でふっくらとして優しい花

              数年になります。

                               

P1030482

P1030492

    

    

            窓辺のリーガースベコニア

               ダークボリアス

            八重のお花がとても優雅

P1030530_bekonia      

P1030573_burogu

P1030532_bekonis

<にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村 ありがとうございました

« うどん粉病にも負けずに咲いたばら | トップページ | クレマチス モンタナ スノーフレーク屋根まで~~~満開です »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

えつままさん(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
セントーレア アメジストインスノーの花綺麗です~
昨年あまり花が咲かないからと言っても手入れはしてあげないといけないですね。

私も去年咲いたクレチマスの花、枯れていたので今年はだめと思っていたら去年以上につぼみがついたのでそれならもっと大きな鉢に植え替えてやればよかったと後悔しています。
そういう訳で花が少し小さいです。

都忘れは大好きな花色ですぅー
毎日庭に出ては手入れや鑑賞良いですね~ 


          

セントーレア アメジストインスノーは
とってもお洒落で綺麗ですね。
出合いが有ったら即連れて帰りたいお花です。
サンドリュームはいろんな花色が有るのですね。
大輪のお花がとっても素敵です。
アザレア、こちらで拝見すると我が家のお花が
余計に貧相に見えます。
もっと上手に育てなければと反省です。
リーガースベコニアも綺麗に咲いていますね。


えつままさん、こんにちは^-^
セントーレア アメジストインスノー、初めて拝見しました。
素敵なお花ですね。出会いがあったら育ててみたいです。

ピンクの都忘れ、お上手にお育てですね。
私は7~8年前、ピンクの都忘れを3ポット買って育てたことが
あるのですが、翌年には消えていました。
紫もその時一緒に買いましたが、細々と命を繋いでいます。

サンドリューム2種、冬越しされたのですね。
大きなお花が素敵です。
お花は違うのですが、昨年えつままさんからルドベキア・プレーリーサン
を冬越しして咲かせていらっしゃることをブログで見せていただき
私も挑戦したところ、冬越しに成功し、今新しい葉がどんどん出ています。
今年は買わなくても済みそうです。

リーガースベコニア・ダークボリアスも素敵ですね。

イルカさん    今晩は!
気温も上がり暦の上では夏だそうですね。
セントーレア アメジスト インスノー は矢車草に似ていますね。
白と紫のバランスがとても綺麗でしょう。
冬越しができてよかったです。
根ずまりの鉢は植え替えてあげると元気になりますね。

都忘れは私も大好き

すみれさん    今晩は!
セントーレア アメジストインスノーは去年出会った時は小さな苗でしたが
冬越しをしてグングン伸びました。
こんなに沢山お花が咲くとは思いませんでした。
予想外はうれしいですね。
サンドリュームもひ弱ですが冬越しで咲いてくれました。
お花屋さんでは今丈夫そうな苗が出始めましたね。
数種類の花色がありました。
アザレアホワイトムーンは葉が茂りすぎお花が少なかったのが残念です。

hiroさん   今晩は!
去年初めて見かけ見本の大鉢に咲いていたお花が気に入り
小さな苗でしたが買ってみました。
綺麗に咲いてうれしいです。
hiroさんの藤色の都忘れは見事ですね。
地植えだと良く増えるんでしょうね。
紫も素敵ですね。
ルドベキア プレリーサンは我が家も新芽が育っています。
沢山お花が咲くといいですね。
リーガースベコニアは大好きでよく買うのですがいつも枯らしてばかりです。

去年の秋に鬼怒川のベコニア園で買ったポット苗の葉を楽しむレックスベコニアは
枯れたものとあきらめていましたが可愛らしい新芽が出てきました。
育ってくれたらいいのですが

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« うどん粉病にも負けずに咲いたばら | トップページ | クレマチス モンタナ スノーフレーク屋根まで~~~満開です »