2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« クレマチス モンタナ スノーフレーク屋根まで~~~満開です | トップページ | 旅先でであった日本桜草   »

2011年5月 9日 (月)

ブルーハイビスカス     日本桜草    

 

 

    ブルー ハイビスカス             2011・ 0509   

     アオイ科 アリオギネ属

   オーストラリア 北部 南部 西部に分布 常緑 小低木

        4月13日のUPで一輪だけでしたが

  今日は次々に咲き出しました  青紫の開きゆく花姿がとても美しくもう一度UPです   

             

            花姿いろいろ                                                                        

P1120817_burogu

                

P1130013_burogu

                 P1120819_burogu            

P1130016_burogu

      

P1130012

                     

                            右側はブルーハイビスカスの白色でこれから開花です             

  P1120880_burogu

            

               

                       

                                          

   日本桜草     20011・0509

昨年の夏の暑さと今年の3月の不安定な気温で発育が悪く

2鉢だけの開花でしたが長く楽しんでいます

   

            花 車

           

                     Photo

   P1120915_burogu

    

         

       

                                

                                      

       

                汐 煙

           柔らかな花びらが風に揺れて~~

P1120896_3

 

P1120893

           

                                                                                       

                  

                       

                                                                              

     

                                                     

                 藤 棚         2011・0502

         素敵な藤のお花に出会い甘い香りが漂っていました。

P1120685_burogu_2 

P1120687_burogu_3

P1120689_burogu_5_3     

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

« クレマチス モンタナ スノーフレーク屋根まで~~~満開です | トップページ | 旅先でであった日本桜草   »

ハイビスカス」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんにちは。
ブルーハイビスカス、ぐんぐん咲き進んできていますね。
さわやかな色合いがとても素敵です。
写真ごとに少しずつ表情が違うのも楽しいなあと思います。

藤の花も見頃ですね。
素敵な出会い、うらやましいです。

クレマチス モンタナ スノーフレーク↓も、見応えがありますね。
すばらしいです。

えっちゃん こんばんは~~
ブルーハイビスカスが咲きそろってきましたね~
本当に 面白いお花だよね
 白もあったのね~
私のは大きくなりすぎたので 剪定してコンパクトにしてみました
 又蕾があがってきましたよ~~

日本桜草の弱々しいところが好きです・・・
 今日も ありがとう・・・

ブルー ハイビスカス,素敵な花色ですね。
とっても綺麗です。
どのお写真も素敵で見惚れてしまいます。
日本桜草もお育てなのですね。先日出かけた
植木市で出ていましたが、
お値段もそれなりで枯らしそうで
買い求めるの控えました。
藤棚、見事に咲いて綺麗ですね~
甘い香り一杯でしょうね。


             

由莉ままさん  お早うございます。
一日雨になりそうです。
ブルーハイビスカスは今年は良く咲きます。
お花の変化がとてもかわいらしいでしょう。
花色も素敵です。
白花ももうすぐ咲きそうでとても楽しみです。

クレマチスモンタナは花つきがとてもいいですね。

たんぽぽさん    お早うございます。
ブルーハイビスカスはたんぽぽさんのところで見かけて魅せられました。
去年は白色にであえてラッキーでした。
もうすぐ咲きそうですのでUPしますね。
挿し木でつくそうですので試してみますね。

日本桜草は発育が弱くてほかの鉢は葉ばかりで残念でした。
来年に期待します。

すみれさん    お早うございます。
爽やかな夏色のお花で気に入っています。
今年は次々の開花でとても楽しみです。
日本桜草は繊細なお花で何度か枯らしていますが
それでも可愛らしさに惹かれて育てています。
プランタンで上手に増やしていられる方もいらっしゃるので
頑張ってみようと思います。

藤棚は見事で堪能しました。


えつままさん、おはようございます♪
ブルーハイビスカス。素敵なお花ですね。
初めて拝見しました。
蕾から、お花の咲くまでの変化が楽しめそうですね。
日本桜草も素敵ですね。
気候の影響を受けやすい敏感なお花のようですね。
来年は沢山咲くと良いですね。

hiroさん    今晩は!
ブルーハイビスカスは花色がとても綺麗で気に入ってます。
白色にも出会えてうれしかったです。
まだ蕾で咲くのが楽しみです。
UPしますので見てくださいね。
日本桜草は難しいですね。
2鉢だけでも咲いてくれてうれしいです。

(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
ブルーハイビスカスの花綺麗ですね~

我が家のはクレマチスやバラが咲いてくれましたよ。
こんなに庭に花があると楽しいでしょうね~

近所の人たちはお花の家と言っているんじゃないですか?わが家はたぶん猫の家かな?

えつままさん、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
大変珍しい、素敵な物をありがとうございました。
毎年素敵なセンスに心躍らせております。
お茶の味がわかって飲んでいただけるだけで大変光栄な事なのに
本当にありがとうございます。
ブルーのハイビスカスとは珍しいですね。
南国であるはずの鹿児島は豪雪でハイビスカスは全滅でした・・・

イルカさん    今晩!
ブルーハイビスカスの花色素敵でしょう。

イルカさんのお庭もバラが満開ですばらしいですね。
カクテルもお花が見事に咲きましたね。
バラもクレマチスも沢山咲いて癒されています。
一番 お花のにぎやかな季節ですね。

可愛らしい猫ちゃんたちのお写真を楽しませていただいています。

クンタさん   今晩は!
こちらこそありがとうございました。
連休中はあわただしくてお礼が遅くなってしまって・・・・・
今年は3月4月が気温の変化が激しくお花たちには育ちも悪かったですね。
鹿児島まで寒さで~ 日本中がおかしいですね。
今日は富士山の5合目まで行きましたが山には雪がありました。
雨の中のお花見(芝桜  チューリップ)でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルーハイビスカス     日本桜草    :

« クレマチス モンタナ スノーフレーク屋根まで~~~満開です | トップページ | 旅先でであった日本桜草   »