2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 黄色の孔雀サボテン | トップページ |   バラ フラワーカーペット アップルブロッサム &  ミニバラたち »

2011年6月 7日 (火)

      熟成にんにく 元気くん ドライフルーツ?

  デパートの東北物産展でであった熟成にんにく元気くん  P11601661_5   

にんにくは料理などでよく使いとても興味があり青森県で作られたそうで初めての出会いでした。

温度と湿度の調整でゆっくりと長期熟成をしたドライフルーツのような味わいです。

す揚げのニンニクはいただいたことはありますが皮をむくと真っ黒な柔らかな食感が

以外でした。。

においはあまりせず一日2片づつ食べています

元気が出そうな気がします。 (200グラム入り 1000円)

P1160150_burogu P1160151_burogu_2

                                                      

P1160154_buroku P11601642_burogu    

          

                                                  

                                          

               先日の台風で曲がってしまったルピナス

       小さな苗から育ててようやく咲いたのですが~~~~

P1150677_burogu P1150679_burogu

                                                 

               うすば陽炎のたまご

        紀伊上﨟ホトトギスの葉の裏についていました

        今年もみつけました

P1150699_burogu P1150699_burogu_4 

                                                      

にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました
にほんブログ村

« 黄色の孔雀サボテン | トップページ |   バラ フラワーカーペット アップルブロッサム &  ミニバラたち »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

えつままさん こんにちわ!

にんにく、皮をむいたらほんとに真っ黒。
熟成するとこんな色に変わっちゃうのかな。
にんにくは体にいいと知っていても、匂いで辞めちゃう事多いよね。
匂いがしないというのは有りがたいですね。おまけにドライフルーツ感覚のお味、美味しそうよね。
元気100倍かな。
抗菌作用もあるし、いつか出会ったら試してみたいね。

うちは先日、日本郵便さんの東北応援セールで、たらこが有ったので注文して、届くのを楽しみに待ってる所です。
九州は福岡のからしめんたいが主流でいつもそれを食べてるんだけど、先に宮崎のデパートで食べた北海道産の塩たらこが美味しくてね、東北の塩たらこも期待してるの。
また東北の産品買おうと思っています。せめてもの支援ですね。

ニンニク好きなのですが
臭いで敬遠しちゃうんですよね。
これは良いですね~
食べ続けたら夏ばてしないで済みそう(笑)

ルピナス、こんなに綺麗なのに残念でしたね~(ToT)
薔薇みたいに「2番花に期待」なんて出来ませんものね。

うすばカゲロウの卵、初めてみました~

akioさん    今晩は!
熟成ニンニクは初めてでしたが匂いもあまりなくやわらかく意外な食感でした。
苦味と甘みがミックスされたようお味です。
身体にはいいんでしょうね。
生ニンイクはお料理には良く使っています。
東北物産展はにぎわっていました。
少しでも応援ができたら良いと思います。
物産展は好きで良く行きます北海道 九州 京都は人気がありますね。
旅行した場所の食品はとても懐かしく買ってしまいます。


ROUGEさん    今晩は!
熟成ニンにクは匂いは強くないので大丈夫だと思います。
生ニンイクよりもポリフェノールがすごいそうです。
一日2片以上は食べないほうが良いそうです。

ルピナスのきれいにさいたお花を見たかったです。
淡いピンクの花色がとても気に入っていたのですが~~
ウスバカゲロウの卵は風にゆれて可愛いいです。

ニンニクはにおいが気になり、あまり頂きませんが
熟成にんにく元気くん はにおいも気にならないようで良いですね。
青森のニンニクは有名ですものね。
物産展大好きです。こちらでも有れば
買い求めて見たいと思います。
真っ黒と言うのも珍しいですね。元気に成れそうです。
ルピナス、綺麗に咲いているのに可哀想ですね。
元どうりに伸びたら良いですね。
太陽の力では駄目でしょうか?
うすば陽炎のたまご、初めて見ました。

すみれさん     おはようございます
ニンニクは体には良いといいますが匂いが強烈ですね。
熟成ニンニクはあまりにおいません
皮をむくと真っ黒な軟らかな実が出てきて以外で初めての食感でした
2片ずつ食べていますが効果はどうなんでしょう?
ポリフェノールがおおいといいます。
ルピナスは初めて小さな苗から育てお花を楽しみにしていたのですが
残念でした。
ウスバカゲロウの卵は以前も見つけて羽化の様子をみたかったのですが
いつの間にか消えていました。。

えつままさん おはようございます♪
私も物産展は大好きで、デパートで催しがあるとよくいきます。
でも熟成ニンニクは初めてでした。
臭いが気にならずにいただけるのが良いですね。
毎日食べたら元気になれるでしょうね。

ルピナス、せっかく綺麗に咲いたのに残念でしたね。
私も何度か種から育てたことがありますが、いつもナメクジに
食べられ、こんなに綺麗に咲かせたことはありませんでした。
最近では鉢ものが早めに出回るのでついそちらを求めてしまいます。

これがウスバカゲロウの卵でしたか。
以前見たことがありますが、何の卵かと思っていました。
羽化するところも見てみたかったですね。


hiroさん    おはようございます
気持ちの良い朝ですね。
物産展は珍しい食品などがあっていいですね。
旅行先で美味しかったものに出会うとうれしくて~~
熟成にんいくは初めてで試食もなく不安でしたが
店員さんのお勧めで元気が出そうなので買ってみました。
少し苦味はありますがニンイクの感触はなく食べやすかったです。
皮をむくと真っ黒でちょっとおどろきましたが・・・・・

ルピナスは綺麗ですね。
初めて小さな苗から4本育てましたがあとの32本はまだ蕾が見えません
期待はしているのですが~~~

ウスバカゲロウは以前はいつの間にかなくなっていましたので
きょうみがあり観察しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:       熟成にんにく 元気くん ドライフルーツ?:

« 黄色の孔雀サボテン | トップページ |   バラ フラワーカーペット アップルブロッサム &  ミニバラたち »