今年も咲きました ハイビスカス & 香りのフリイジャー ウイリー
今年もハイビスカスの季節です
真夏の太陽がとても良く似合いますが雨時のハイビスカスも素敵です。
冬越しのミセスジュン
冬越しのフラミンゴ オレンジ
同じ木に 2個目に咲いた花姿が一重でした。
ハイビスカス プリンセスモモ
淡いピンク色のかわいいお花
孫のももちゃんへのプレゼント
奥に咲くつつじ
今年は数個の花でした。葉が白くなり虫の被害にあったようです。
フリージャー ムイリー
アヤメ科 南アメリカ原産 草丈 15センチぐらい
香りがよくい球根植物 原種のフリージャーの小型で
とても可愛らしいお花です
夏は休眠します。去年は数個 3月の末に咲いたのですが
今年はなかなか芽も出ずあきらめていましたが6月になって
2個だけ復活 良かったです。
ありがとうございました
にほんブログ村
« クレマチスも咲いています。 | トップページ | 自然観察園 & バラ園 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
えつままさん、こんばんは^-^
ハイビスカス、ちゃんと冬越しさせて、
綺麗に咲かせられましたね。
どのハイビスカスもとても素敵です。
黄色のハイビスカスは私も持っているのですが、
霜には当てなかったのですが室内に取り込ま
なかったので、今年はお花を見るのは
難しいかも知れません
フリージャー ムイリー、初めて拝見しました。
清楚で素敵な花ですね。香りもよいのですか?
出会いがあったら育ててみたいです。
投稿: hiro | 2011年6月13日 (月) 18時43分
えつままさんは凄いわ~
毎年ハイビスカス拝見させて頂いているけど
ちゃんと綺麗に咲かせているのですもの・・
私はやっぱり冬越しが苦手で諦めちゃいました(^^;
父の所はサンルームもあるのに
それでもダメだったんですよ~
投稿: ROUGE | 2011年6月13日 (月) 18時50分
hiroさん お早うございます
うっとおしいお天気ですね。
明るいお花に癒されます。
ハイビスカスは長く咲かせてしまうので、咲くのも店頭よりもずつと遅く
まだようやく葉が出始めた鉢もあります。
根が張らずに枯らしてしまったのもあるんですよ。
エネルギーを使い果たしてしまったんでしょうね。
ムイリーはほのかな香りの可愛らしいお花です。
フリージャーの小型です。
枯れてしまったものと思っていましたのでお花はうれしいです。
実際は3~4月に咲くお花です。
たくさん咲きそろうと可愛らしいでしょうね。
投稿: えつまま | 2011年6月14日 (火) 09時26分
ROUGEさん お早うございます。
ハイビスカスは数年のものもありますが、
毎年枯らしてしまうものもあるんですよ。
12月まで咲かせてしまうので力尽きてしまうんでしょうね。
まだようやく新芽がではじめたものもあります。
冬は2階の部屋でお休みしています。
投稿: えつまま | 2011年6月14日 (火) 09時33分
ハイビスカス、綺麗に咲いていますね。
冬越しのお花が見事に咲いて素晴らしいです。
ミセスジュン、可愛い黄色ですね。
大きなお花がとっても綺麗です。
フラミンゴ オレンジは大きなお花のようですね。
出合いが有ったらと思います。
プリンセスモモはとっても可愛いです。素敵なピンクですね。
原種のフリージャーは清楚で可愛いですね。
投稿: すみれ | 2011年6月14日 (火) 23時08分
すみれさん お早うございます
ありがとうございます
ハイビスカスが今年も咲きました。
お花屋さんでは綺麗なハイビスカスがたくさん出回っていますね。
我が家はようやく葉がではじめた鉢植えもあtり遅いです。
全鉢の冬越しはできませんでした。
ムイリーはフリージャーの小型で香りもよクかわいいです。
来年はたくさん咲いてほしいです。
冬越しのお花はいとおしさも増しますね。
投稿: えつまま | 2011年6月15日 (水) 08時26分