2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 二番花のバラたち   | トップページ | 蝶と庭の花たち »

2011年6月30日 (木)

 オリエンタルリリー ムスカデット と 爽やかな白い花たち

    

               

               オリエンタルリリー   ムスカデット

      春先に球根から育てた大きな花

       花弁に淡いピンクの筋が入り優しい感じと甘い香りに癒されます

                                     

   P1180432_yuri

   

P1180458_yuri

                                                 

Photo

       友禅菊

     3年目になり今年は株も大きくなりよく咲きます。

     日本的な風情がありかわいい花

P1180501_yuuzengiku         

      P1180505_musukadextuto      P1180522_3       

       爽やかな白い花   デージーオールドコート 

   2009年春にラベルの写真の花が素敵な苗と出会いつれてかえり夏には

   わいい花が2輪咲きました。

   今年は枯れてしまったと思ってあきらめていましたが庭の隅に咲き

   細いたくさんの花弁が風に揺れて素敵です。2輪だけなのが残念です。

   

   

P1180418_deji

                                               

     P1180422_burogu_2    P1180426_deji

                                                    

   半化粧 (半夏生 ) (はんげしょう)  水辺の山野草

     片白草ともゆう    ドクダミ科

今年も半化粧が咲きました。椿の根元で肥料のおすそ分けで大きくなりすぎました。

半化粧の白い葉は花弁のように見え

花が咲き終わって夏の終わりの頃には白い部分の色が普通のは色に戻る。

涼しげです。

P1180441_dokudami                                                  

      P1180438_gokudami    P1180440_dokudami

              フランネル フラワー 

                フェアリーホワイト

    今年の春先に小さな苗からそだて沢山のお花がかわいいです

P1160215_2   

P1160321furanneru_2

            

                                                  

                  カワラナデヒコ  白

           とても清楚ななつかしいおはなです

P1160458_nadehiko

     

P1160780_nadehiko

                         ピンク

               寄せ植えで他の花は終わり寂くなりました

   P1170017nadehiko_pinku

                                             

P1170014_nadehiko

       

     

にほんブログ村 花ブログへありがとうございました 
にほんブログ村

 

« 二番花のバラたち   | トップページ | 蝶と庭の花たち »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんにちは~

もうオリエンタル系のユリが咲き出したのですね~
いいなぁ~
我が家のは蕾が茶色くなって来ました(ToT)
咲かないかも知れません。悲しい~

薔薇達も綺麗に咲いていますね~

 ROUGE   今晩は!
今年はユリが良く咲きました。
華やかですね。
虫に食べられてしまった蕾もありました。

ROUGEさんのユリは残念でしたね。
来年はきっと咲きますよ。

えつままさん、こんにちは^-^
オリエンタルリリー・ムスカデット、綺麗に咲きましたね。
オリエンタルリリーはお花も大きく、香りもよいので
大好きですがカサブランカとピンクのユリくらいしか知りませんでした。
えつままさんのブログで色々見せていただき、けっこう種類が多い
のだな~だと驚いています。 
デージーオールドコートは初めて拝見しました。お花の咲き方が
独特で素敵ですね。 カワラナデシコの白も初めて見せていただきました。
白いお花は清楚で良いですね。

hiroさん    今晩は!
hiroさんのユリに魅せられて植えて良かったです。
切花にもして楽しんでいます。
1本に2個のお花でしたが来年はもっと沢山咲いてほしいです。
デージーオールゴートは花弁がユニークですね。
ラベルを見た時お花がとても楽しみでした。
今年も咲いてよかったです。
カワラナデヒコは懐かしいお花です。
白色ははじめて育てました。

オリエンタルリリー ムスカデットは大きな
お花で凄く綺麗ですね。
素敵なユリを沢山お育てですね。
デージーオールドコートは初めて拝見しました。
花びらが長く、花姿独特ですね。
半夏生、我が家も買い求めて植えたのですが、見当たりません。
埋もれているかもです。明日探して見たいと思います。
フランネル フラワー は何度も駄目にしました。
上手にお育てですね。
又欲しいのですが、枯らしそうで我慢しています。
カワラナデヒコ 可愛いですね~ 
白い花は見た事がありません。
今日も素敵なお花を楽しませて頂きました。

すみれさん    今晩は!
ムスカデットは今年初めて植えたユリですがお花が大きく香りがとても良く
うっすらとピンクいろに染まってとても綺麗です。
デージーオールドコートは不思議な魅力がありますね。
菊科のシャスターデージの中では花弁が一番細いタイプだそうです。
半夏生は今年は白色がすくなくなってきました。
緑だけの葉のほうが多いです。
ドクダミの仲間ですがお花も変わっていますね。
見つかるといいですね。
カワラナデヒコは懐かしいお花ですね。

ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
オリエンタルリリー・ムスカデットすごい豪華な花ですね。

フランネルフラワーは園芸店で買ってすぐ押し花にしました。
これが良いのか。

デージーオールドコートの花も素敵ですね~

イルカさん     おはようございます。
暑くなりましたね。
お花達も暑さに耐えています
朝夕の水遣りも大変になってきました。
今年はユリの球根を沢山植えてお花を楽しんでいます。

フランク フラワーも素敵なお花で押し花もきれいでしょうね

えっちゃん こんばんは~~
ご無沙汰しております・・・
オリエンタルリリー綺麗ですね
カサブランカのようで ピンクがかっているのね
素敵です~~ 小道では ヤマユリとカサブランカの蕾が膨らんできました
カワラナデシコも大好き・・・

たんぽぽさん     お早うございます。
お元気になられたようでよかったですね。
ご無理をなさらないでくださいね。
私も眼が少し疲れ気味でお医者さんいいってきました。
パソコンはのんびりやっています。
かわいいお花たちに癒されています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  オリエンタルリリー ムスカデット と 爽やかな白い花たち:

« 二番花のバラたち   | トップページ | 蝶と庭の花たち »