留守中にパープル カサブランカ スターガザールが咲いていました。
6月20日の早朝(4時47分)
でかける前
パープル カサブランカ オエンタルリリー スターガザール
ロビナ
3日留守にし咲き進んでいてお花の大きいのビックリしました
豪華です。
6月23 (15時50分)
ロビナ
ありがとうございました
にほんブログ村
« パープル カサブランカ スターガザール もうすぐ咲きます | トップページ | 冬越しのプレリーサン & 今朝のハイビスカス »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
コメント
« パープル カサブランカ スターガザール もうすぐ咲きます | トップページ | 冬越しのプレリーサン & 今朝のハイビスカス »
えつままさん、こんにちは。
そして、おかえりなさい。
パープル カサブランカは、さすがの豪華さですね。
花びらの濃淡もとても美しいです。
オリエンタルりりー スターガザールには、スポットが入るのですね。
それもまた違った雰囲気をかもし出していて、いいなあと思います。
投稿: 由莉まま | 2011年6月23日 (木) 18時57分
えつままさん こんばんわ!
とっても鮮やかで綺麗ね。
オリエンタルリリーはお花が巨大だから見応え充分ですね。
早朝の開きかけの時も良いけど、やはりパット開いた姿が、ゴージャスですね。
オリエンタルリリーの方が白いカサブランカよりも早いね。
我家のカサブランカはまだ小さな蕾です。
開花が待ち遠しいです......。
早いお出かけですね。
4:47分でこの明るさは凄いです。九州より30分日の出が早いかな。
再発見でした。(笑)
急に暑くなりましたから、熱中症気をつけてね!
投稿: ako | 2011年6月23日 (木) 20時32分
えつままさん、今晩は。




お出掛けして留守にしていたのですか、お帰りない。
お留守の間にお花が綺麗に咲いて
お出掛けになる前のパープル カサブランカ オリエンタルスター ガーザール
は百合の中でも見たことのない綺麗な紫色で素敵です
黄色い色もあるんですね。
3日間でこんなに開いて陽射しを浴びてこれだけ開いたんですね
綺麗な百合のお花ですね。
育てるのがえつままさんは上手なのでえつままさんのお花を見に
時々お邪魔するのが楽しいです
綺麗なお花達に囲まれているえつままさんは毎日お花に元気を
そして微笑んでいて羨ましいで~す
私のマンションのエントランスの毎年綺麗なお花が咲く枝を
剪定して緑が少ないのに余計にと思い聞いたところ
隣りに出てしまうのでまた3年したら咲くからと聞いて安心しました
最初は、大事にしないでお花も生きているのにと腹が立ちました

えつままさんのお花に癒されています
投稿: mikko | 2011年6月23日 (木) 20時42分
豪華なユリが沢山咲いていますね。
パープル カサブランカ 、大きなお花で
優しい色合いですね。
オエンタルリリーの方が少し大きいのでしょうか?
甘い香りが一杯でしょうね。
お留守の間も元気に育ち、お帰りを
待ちしていたのでしょうね。
素晴らしいユリを愉しませて頂きました。
投稿: すみれ | 2011年6月23日 (木) 22時20分
えつままさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
おかえりなさーーい。
お花は枯れないでちゃんと大きな花を咲かしてくれていましたね。
さすがカサブランカの花、豪華ですね~
私もいつかは押し花作品にしたいけど大きい花なので額も大きくしないと作品にできません。
どれほどの種類の花があるのか想像できません~すごいね。
投稿: イルカ | 2011年6月24日 (金) 05時59分
えつままさん、おはようございます♪
お帰りなさい!!!
綺麗なユリのお出迎え、嬉しいですね。
パープル カサブランカ ロビナと
オリエンタルりりー スターガザール、
どちらもとても豪華で、素敵なユリですね。
イエロー ウィンもオリエンタルりりーのようですので
甘い香りが庭中に漂っているんではないでしょうか。
ユリは地植えにされているのですか?
20球も植えられているそうなので、外からでも
ひときわ目立ち、道行く人を楽しませて
いるのでしょうね。
投稿: hiro | 2011年6月24日 (金) 09時55分
由莉ままさん 今日は!
ありがとうございます。
お花も散らずに待っていてくれてとてもうれしかったです。
カサブランカは白が代表的で素敵ですね。
パープルははじめて育てましたがやはり豪華です。
スターガザールもカサブランカに負けずにおおきなお花です。
球根から咲いてくれると感動しますね。
投稿: えつまま | 2011年6月24日 (金) 13時09分
akoさん 今日は!
宮崎は豪雨が続きお庭のバラたちも大被害を受けて大変だったことでしょう。
今年は異常気候ですね。
夏も暑そうで節電も大変です。
百合は20球植えて17本発芽し
1本は虫に蕾を食べられてしまいました。
カサブランカは初めて育てました。
豪華なお花で香りが漂っています。
早朝でも以外に写真は綺麗に写りりますね。
ツアー旅行で羽田から四国まででしたので朝が早くて大変でした。
投稿: えつまま | 2011年6月24日 (金) 15時56分
mikkoさん 今日は!
百合をこんなに球根から沢山植えたのは久しぶりです。
留守の間に咲いてしまって見られないと思っていましたが
以外に長く咲いていてくれて素敵なお花が見ることができました。
まだまだたのしめそうです
カサブランカはとても大きなお花で30センチもありびっりしました。
今は1本に2個ですが沢山咲くと見事でしょうね。
いつも見ていただいてありがとう。
バラは2番花が咲き出しましたが1番花より小さくて可愛らしいです。
暑くなりますので気をつけましょうね。
投稿: えつまま | 2011年6月24日 (金) 16時11分
すみれさん 今晩は!
カサブランカのお花は大きく香りもいいですね。
初めて球根から育てました。
豪華に咲いてくれてとてもうれしいです。
今日は切花で飾りました。
一輪でもはなやかになりますね。
オリエンタルリリースターガザールもカサブランカも同じくらいに大きいです。
投稿: えつまま | 2011年6月24日 (金) 19時31分
イルカさん 今晩は!
今回は2泊3日で四国に行ってきました、
出かけるときにはカサブランカの蕾が開きかかけていましたので
帰ったら散ってしまっているとおもいましたが
綺麗に咲いていました。
大きくて押し花には大変だと思います。
他のゆりも蕾が膨らんできましたのでもう少し楽しめます
お花もこれからは水遣りが大変です。
留守をするにも気がかりです。
投稿: えつまま | 2011年6月24日 (金) 20時12分
hiroさん 今晩は!
帰りは夜遅かったのですが玄関先の大きなゆりのお花と香りに迎えられ
旅の疲れもとんでしまいました。
地植えですので水遣りの心配がなく良かったです。
バラの鉢植えなどは受け皿にたっぷりの水を入れていきました。
初めて育てた種類のユリばかりでお花の大きいのにはびっくりしました。
オリエンタルリリーのムスカデットとも咲きそうです
20球全部は発芽しませんでしたが賑やかに咲いてよかったです。
hiroさんの様に毎年楽しめたらいいのですが~~~
投稿: えつまま | 2011年6月24日 (金) 20時39分