2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ハイビスカス  マダムペレ バルカン  庭のムクゲ | トップページ | カリブラコア その後~~~   今朝のアサガオ »

2011年8月18日 (木)

  庭の花たち  スクテラリア ジャワニカ他

 

      プレクトランサス  モナラベンダー

 数年前から挿し木で増やしていますが葉が茂りお花が少ないです

 お花やさんでは沢山咲いている鉢植えを良く見かけます。

 密集して咲くにはどうしたらいいのでしょう。

 ご存知の方教えていただければ嬉しいです。

P1220038burogumonarabenda_3

P1220041monarabenda_2    

            

 

  スクテラリア ジャワニカ

      しそ科   多年草

P1210776burogu5    爽やかなブルーの花が魅力的

   成長が早く去年よりも株が大きくなりました。

   

P1210773sukuterariajyawanika

      

   マンデビラ

         アリスデライト

      小さなポット苗から育て次々に咲いています。

       淡いピンクの優しいお花です。

       P1210783burogu_2   P1210764mandebira_2

             

                

                                       

                                   

          ダリア

  2年目のダリアが咲きました  鉢植えで枯れてしまったものとおもっていましたが

  春先  に新芽が出てきました。サーモンピンクの可愛いお花です

     P1210860_daria P1210865_daria

     

         

              

                 

                           

                          

       朝顔   富士の紅

          毎朝楽しんでいます

P1210355_fujino

P1210362

    

         

 

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました
にほんブログ村

« ハイビスカス  マダムペレ バルカン  庭のムクゲ | トップページ | カリブラコア その後~~~   今朝のアサガオ »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんにちは~♪
プレクトランサス・モナラベンダー、透き通るような
ラベンダー色のお花が美しいですね。
確かにお花屋さんで売られている花は沢山のお花が
密集していますね。もしかしたら摘芯とか肥料に
関係あるのかもしれませんね。私も勉強してみたいです。
スクテラリア ジャワニカはとうとう冬越しに失敗し
枯らしてしまいました。目立たないところに置いてあったので
水やりを忘れたようです。小さな花ですが、濃紫色の花が素敵ですね。
マンデビラ・アリスデライト、綺麗に咲いていますね。
優しいピンク色のお花に心癒されます。
私も出会いがあったら育ててみたいです。
ダリアも素敵な花色ですね。
鉢植えでもこんなに立派に育つのですね。
毎年朝顔を育てていらっしゃいますが、ちゃんと種をとって
いらっしゃるのでしょうね。夏の定番でとても素敵です。


hiroさん    今晩は!
朝から大雨でしたが涼しくてほっとしました。
モナラベンダーはとても綺麗ですね。
葉が生い茂り花穂が短くなかなか思うようには咲いてくれません
お店のように沢山咲いてほしいです
スクテラリア ジャワニカは小さなお花ですが花色が素敵ですね。
今年は挿し木の方も咲きました。
マンデビラは次々に良く咲きますね。
去年のマンデビラは冬越しに失敗し6月に買ったポット苗です。
冬越しを頑張りたいです。
朝顔は去年の種は数種類ミックスしてしまい
富士の紅が一番良く咲いています。
強いのでしょうね。


プレクトランサス  モナラベンダー大きく育っていますね。
出合いを願っていましたが、出合いが有りませんでした。
もう来年でしょうね。
スクテラリア ジャワニカとっても綺麗なお花ですね。
上手にお育てだから大きく成長するのでしょうね。
お花屋さんでは見かけた事がありません。
大きなお花屋さんで無ければ、素敵なお花との
出会いは無い様に思います。
マンデビラは優しい花色ですね。とっても可愛いです。
ダリアは相性が悪いみたいで、綺麗に咲いてくれません。
鉢植えでも毎年咲いてくれるのですね。
又植えてみたくなりました。
朝顔 冨士の紅、我が家の朝顔と大違いですね。
折角育てるなら、綺麗なお花が素敵ですね。
来年は素敵な朝顔を育ててみたいです。

すみれさん    お早うございます
雨の一日になりそうです。
お花たちも涼しさで生き生きしています。
プレクトランサス ラベンダーは、葉が良く茂り毎年お花があまり咲きません
花色が素敵ですね。挿し木でよく増えます。
スクテラリア ジャマイカも大きくなりすぎました。
挿し木で小さな鉢デ育てようと思っています。
マンデビアは小さなポット苗でしたが次々によく咲きます。
去年は白色とピンク色が冬越しに失敗してしまいました。
今年は頑張ってほしいです。
ダリアは鉢植えで植えっぱなしですが良く出てきます。虫がつきやすく困ります
アサガオはこぼれ種から咲いてくれて嬉しいですね。
すみれさんのお庭のアサガオはとても素敵ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:   庭の花たち  スクテラリア ジャワニカ他:

« ハイビスカス  マダムペレ バルカン  庭のムクゲ | トップページ | カリブラコア その後~~~   今朝のアサガオ »