2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 値引き品の花たち | トップページ | 新鉄砲ゆり »

2011年9月 2日 (金)

今日のハイビスカス

    

P1220594burogu

      台風の影響でしょうか朝から晴れたり曇ったり時折激しい風雨で不安定な一日でした。

      ハイビスカスは玄関先で風雨を免れ今日も咲いています。

                   ピンクの八重  

            優しい花色でフリルの花弁が重なり合い大きなお花です。

            木が大きくなりすぎて置き場に苦労します。

            

P1220589burogu_4

                                            

P1220605pinkuyae_2

         

               フラミンゴ   オレンジ

             二段咲きで変わった品種 フラミンゴのような花の形

    P1220614furamingo_4

                                                   

P1220581burogu

            

                  オリヒメ     ピンク

             木は小さいですがお花が好く咲きます

P1220623yanbaruhime_3

               

                     名前はわかりません

               ピンクのグラデーションが素敵です

P1220443_burogu

 

P1220608burogu_2

                                              

P1220615burogu_n5_2

              

      

                                     

           

                             

                                               

                                                   

にほんブログ村 花ブログへ   ありがとうございました
にほんブログ村

« 値引き品の花たち | トップページ | 新鉄砲ゆり »

ハイビスカス」カテゴリの記事

コメント

ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪

一重のハイビスカスは観たことあるけど八重やフラミンゴの花初めて見ました。
素敵ですね~~

えつままさんのように手入れをしていないのがよくわかります。暑いから外に庭に行くのも嫌なのです。

私も明日園芸店に行って見たい~

えつままさん、おはようございます♪
ハイビスカス、綺麗に咲きましたね。
ピンクの八重は豪華ですね。
フラミンゴはお花が2段に咲いて、
ユニークなハイビスカスですね。
こんなにたくさんお花が咲いていても
一日花なのですか?
ピンクのハイビスカスも色々あるのですね。
名前がわからないのは我が家のと同じかと思い
写真を見比べてみましたが、我が家のは花びらに
フリルがないし中の赤い部分も面積が少なかったです。
品種改良でいろいろなお花ができるのですね。

イルカさん      お早うございます。
台風は大丈夫でしょうか。お気をつけ下さい。

ハイビスカスは毎年良く咲きます。
遅くまで咲かせているので咲き始めも遅く
今頃から蕾がつぎつぎに出てきます。
鉢が大きくて冬に室内に入れるのが面倒になってきました。
早く涼しくなってほしいですね。

hiroさん     おはようございます。
八重のピンクはポット苗から育て今では8号鉢で移動が大変です。
フラミンゴはオレンジだけになってしまいましたが成長が早く
お花も良く咲きます。
一日花ですが年々花数が増えて長く楽しんでいます。
涼しくなると2日ぐらい咲いていることもあります。
数日間咲いてくれるといいですね。
改良をして新種もたくさん出てきたようですね。
良く似たお花が多く名前も難しいですね。
ラベルがないと区別がつきません。

えつままさん、こんにちは~☆
台風の被害、大丈夫だったみたいですね。
ウチも何とか免れました(^^;

ハイビスカスのピンクの八重、
いつ見てもウットリです。
素敵だな~

ROUGEさん   今晩は!
台風の被害がなくてよかったですね。
我が家も大丈夫でした。

ハイビスカスはそれぞれ良く咲いています。
八重のピンクはポット苗から育てましたが
大きな木になり花数も増えて楽しんでいます。

えっちゃん
こんばんは~~
ハイビスカスから元気がもらえますね~
どの子も 可愛い
我が家でも やっと咲きはじめました~

新テッポウユリですか
ムカゴのような種は なんでしょうかね
我が家では 小鳥が運んでくれたタカサゴユリ?毎年咲いてくれます
値引き品とは思えないダリア~
えっちゃんは育てるのが上手です
小道の子は 蒸れてしまって殆ど姿が無い・・・ショボン・・・。

お出かけですか~~お気をつけて行ってらっしゃ~~い

たんぽぽさん     今晩は!
台風は大丈夫でしたか?
ハイビスカスは元気に咲いてくれて楽しんでいます。
たんぽぽさんも楽しみですね。
新鉄砲ゆりは一輪だけで寂しいです。
来年はたくさんさいてくれるといいのですが~~~
葉の間についているのは何でしょうね。
球根のようにもみえますが・・・・・

旅行を楽しんできますね。
一日目は襟裳岬です。
多分雨だと思いますが~~~

えつままさん、こんばんは。
どのハイビスカスたちも、華やかで素敵ですね。
特に、八重のハイビスカスの存在感は、一輪でも見事だと思います。
暑さが和らいで、これからさらに咲いてくるのでしょうか?
楽しみです。

由莉ままさん    今晩は!
ハイビスカスはお花屋さんではもう値引きしているのに
我が家は今頃次々咲いています。
ピンクの八重はポット苗から育てていまは10号鉢で移動が大変です。
今年は挿し木で小さく育て様と思っています。
小さな苗は冬越しが要注意ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のハイビスカス:

« 値引き品の花たち | トップページ | 新鉄砲ゆり »