2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 貸切船で行く!三河湾 伊勢湾の七島巡り  案内人付 | トップページ |   貸しきり船で行く!    三河湾 伊勢湾 七島めぐり 案内人つき »

2011年10月20日 (木)

庭の花 キジョウロウ ホトトギス スプレー菊シャムロック セイキャラメル  パイナップルセージ

 

 

ホトトギスが今年も咲きました。 風で葉がだいぶ乱れましたが

キジョウロウホトトギスはお花が大きく つややかで鈴の形をして

”山の貴婦人 ”といわれており 優雅に咲きます。

数年前から育てていますがなかなか増えません。

         紀伊上臈 ホトトギス

        ユリ科  ホトトギス属   多年草

   Rimg00111hototogisu   Rimg0019burogu_2

 

      地植えで去年は増えすぎてしまい虫の被害にあい整理をしてすっきりしました。

    Rimg0054hototogisu    Rimg0057burogu_3 

         

    スプレー 菊  シャムロック   管状花咲 

 小鉢ですがライム色のお花がとても素敵で買ってしまいました。

         切花用だそうです 

    Rimg0043kiku_2     Rimg00082burogusyamuroxtuto   

     

            セイキャラメル

             松葉菊のような花弁

   Rimg0032kiku     Rimg0034burogu_2 

        

                      パイナップルセージ

 今年は 台風の被害に合いだいぶ折れてしまいましたがなんとか咲きました。

Rimg00011painaxtupuruseji

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ ありがとうございました。
にほんブログ村

« 貸切船で行く!三河湾 伊勢湾の七島巡り  案内人付 | トップページ |   貸しきり船で行く!    三河湾 伊勢湾 七島めぐり 案内人つき »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんばんは~☆
ホトトギス、育てた事は無いのですが
月1で定期購入している、母のお供え用の花束に
今回入っていて「切花にもなるんだ」って
改めて知って驚きました(笑)
花持ちも結構良いみたいです。

スプレー菊も珍しい色ですね。
こういう色も新鮮でいいですね(*^_^*)

パイナップルセージetcお手入れが良いですね、葉が生き生きしていて、花も大きい、家のは花が少ないですゥ。

いつも素敵なお花をお育てですね。
キジョウロウホトトギスはこちらで拝見するだけで
まだ実際に出合った事がありません。
沢山咲いて素敵ですね。
下のホトトギスは我が家にも似たようなお花がありますが、
青虫に葉を食べられてしまいました。
スプレー 菊  シャムロックはライム色が素敵ですね。
珍しいのではないでしょうか?
セイキャラメルも素敵な菊ですね。
パイナップルセージ元気に咲いていますね。

(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
いつ訪問してもお花が一杯ですね。
ホトトギスは私も大好きですよ。

スプレー菊の豪華な事、切り花なのですね~これを押し花にしようと思ったら気が遠くなるわ~
ライム系の色大好きです。

作品にしても落ち着くのよね。
ごめんなさいね、なんでもお花を見ると押し花の事考えてしまいます。

ROUGIさん    今日は!
ホトトギスは地植えですと良く増えます。
お花も意外に長持ちして切花のアクセントにいいと思います
菊も種類が増えましたね。
我が家は小菊ばかりですがお花屋さんには素敵な菊があります。
バラが少しずつ咲いてきました。

すみれさん    今日は!
キジョウロウホトトギスは数年たちますが毎年枯れそうになりますが
今年も咲きました。
お花が連なって咲き素敵でしょう。
風で葉がだいぶ痛んで見苦しいですが
頑張って咲いてくれると嬉しいですね。
白いホトトギスは枯れてしまいました。
山野草は難しいですね。
ライム色の菊は華やかさはありませんが素敵ですね。
最近は人気があり小菊なども見かけますね。

四季さん   今日は!
パイナップルセージはずいぶん古いもので毎年出てきています。
パイナップルのかおりがしますね。
秋にふさわしいお花ですね。

イルカさん     今日は!
ホトトギスは素敵ですね。
白色は枯らしてしまいました。
ライム色のシャムロットは珍しいですね。
かールしている花弁がとても綺麗です。
花弁が細く沢山で押し花は難しいでしょうね。

押し花展は素晴らしかったですね。

えつままさん、おはようございます♪
キジョウロホトトギス、素敵ですね。
一度種をいただいて蒔いたことがあるのですが、
発芽しませんでした。
下のは先日昭和記念公園で見たタイワンホトトギス
に似ていますが、しっとりとした美しさに惹きつけられます。
スプレー菊・シャムロックは初めて見ました。
ライムのように爽やかで、フレッシュ・・・素敵な花ですね。
パイナップルセージも綺麗ですね。
台風の被害にあっても、こんなに咲いてく入れて良かったですね。

hiroさん    今日は!
朝方は雨で散歩もいきませんでしたが今はすっかり晴れてきました。
キジョウロウホトトギスはなかなか増えません
お花屋さんでは大きな鉢に沢山のお花が見事でした。
種をまいたことがありませんが種採りをしてみたいです。
ホトトギスも種類が沢山ありますね。
スプレー菊のシャムロックははじめてみて気に入りました。
イギリスで品種改良された品種だそうです。
最近はグリーン系のお花が人気があるようですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貸切船で行く!三河湾 伊勢湾の七島巡り  案内人付 | トップページ |   貸しきり船で行く!    三河湾 伊勢湾 七島めぐり 案内人つき »