2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 最後の冬バラ | トップページ | みぞれの中を浅草 浅草寺へ »

2012年1月19日 (木)

可愛いいクリスマスローズの蕾   

楽しみにしていたクリスマスローズの季節になりました。

時期を忘れずにお布団に包まれた可愛い蕾が顔をお出し始め

春を待ち焦がれています。

                       

                   クリスマスローズ  パープル

                夏に半分枯れてしまい古葉は切り取り、つぼみが2個けです。

                花色がとてもきれいでお気に入りです。

Rimg0007

       

              ラベルがなくなってしまいました。白花?

              

Rimg0008       

                    アーグチフォリス

                   花径が2~3センチぐらいの緑花  

                   丸弁で梅の花のような可愛らしいお花

Rimg0010agutifourusu            

                      原種   ニゲル

                     根元から茎が伸び 清楚な白いお花が横向きに咲きます

Rimg0012nigeru

Rimg0002nigeru

      

     

  

                 

                                               

                                  

                          可愛らしい花

              プリムラマラコイデス    イベリス

Rimg00021merakoidesu_2   

        

にほんブログ村 花ブログへ  ありがとうございました
にほんブログ村

<

« 最後の冬バラ | トップページ | みぞれの中を浅草 浅草寺へ »

クリスマスローズ」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんにちは~

クリスマスローズの季節・・・
我が家のクリスマスローズは今年は咲かないっぽいです。
夏越しに失敗しちゃったのか
未だ花芽をあげてくれないんです~。

わぁ~~嬉しいクリスマスローズに出会えた!!
もうこんなに 蕾も膨らんで嬉しいね
ニゲル~~よく芽がでてくれるね
私のは 消えたまま・・・でてくれない!!
夏の管理が悪いのねきっと~。
クリスマスローズ可愛い~ね
私は殆ど地植えだから開花も遅いの~~
白のWだけ鉢植えにしてあるの・・・
気持ちが とっても明るくなったよぉ~~ ありがとうね、えっちゃん♪

ROUGEさん     今晩は!
遅咲きもありますのでこれからではないでしょうか。
我が家もまだ蕾のない鉢もあります。
クリスマスローズは夏越しが苦手のようですね。
暑さに蒸れて腐ってしまうことがありますね。

毎年だめにしてしまう鉢があります。

たんぽぽさん   今晩は!
クリスマスローズの季節ですね。
蕾から咲くまではまだ先のようですが、楽しみです。
私も枯らしてしまったのもあります。
地植えの方が管理はしやすいでしょうね。
去年は少し地植えにしました。

インフルエンザが流行してきたようです。
気をつけましょうね。

こんばんわ
クリスマスローズの季節ですねぇ~
蕾がついて楽しみですね
そういえば、家にもあるのですが
蕾がついているのかな?

ここ数日嫌な天気で頭も変に~~~/(-_-)\ コマッタァ・・・

麻呂です♪
もう可愛い蕾がお顔を出してくれたんですね。
楽しみですね。
麻呂も大好きで見切り品ばかり狙って買っています。
うちは遅いんですよね。
淋しいお庭になってるので早くお顔が見たいです。

四季さん     おはようございます。
ゆきになりそうです。
クリスマスローズは蕾が見え始めました。
夏にだいぶ弱ってしまい蕾が見えるまで心配でしたが
とても嬉しいですね

今年も楽しめそうです

麻呂さん    おはようございます。
蕾はふっくらとして可愛らしいですね。
大事にしていたホワイトのダブルは、弱ってしまい
今年は無理のようです。
夏が要注意ですね。
地植えの方が、元気に育っています。

植える場所がなく我が家は鉢植えの方が多いです。

えつままさん、こんにちは~♪
これからはクリスマスローズの季節ですね。
ふっくらとした蕾が沢山ついて開花が楽しみですね。
我が家ではパウロだけ咲きましたが、
他のはまだこんなに蕾が膨らんでいないかも
しれません。お天気が回復したら様子を
見てみようと思います。
クリスマスローズは原種やダブル、バイカラーなど
種類も多く、丈夫で美しいのでとても魅力的ですが、
お高いのでなかなか手を出せません。
我が家はコボレダネでたくさん育っていますが、
一鉢位素敵な鉢植えを買ってみようかな・・・

クリスマスローズがもう蕾が付いているのですね。
我が家は付いているのか気づかずにいます。
後で確かめてみたいと思います。
素敵な種類を沢山お育てですね。
欲しいと思ってもお高くて・・・
小さい苗を買っても咲くまで枯らさずに
育てられるか自信がありません。
アーグチフォリス、緑花は綺麗でしょうね。
原種 ニゲルは蕾が沢山ですね。
プリムラマラコイデスとイベリスは沢山咲いていますね。
我が家は少しだけ咲いています。

hiroさん     今晩は!
バウロが咲いたんですね。
いいですね。
我が家は咲きませんでした。
毎年クリスマス頃に綺麗に咲いたのですが、
夏の暑さに根ぐされをしてしまいました。
夏越しが難しいですね。
こぼれ種からの苗はいとおしいですね。
お花が咲くまでは少し時間はかかりますが~~~
自然の種は生命力があるんでしょうね。
家の前のコンクリートの隙間から可愛らしい芽が出てきました。
種が飛んだんでしょうね。
いつになったらお花が咲くのか楽しみです。


すみれさん    今晩は!
すみれさんのクリスマスローズも蕾はもうついているとおもいますょ。
我が家はまだ着いていない鉢もありますが。
賑やかに咲いている鉢は高くて、いつもポット苗から育てています。
花の終わった値引き品は次の年には咲き花色もわかるしお買い得ですね。
お気に入りがあれば買ってしまいます。

お花やさんには春花が賑やかで、誘われます。
すぐ近くなのでいつも覗いています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可愛いいクリスマスローズの蕾   :

« 最後の冬バラ | トップページ | みぞれの中を浅草 浅草寺へ »