雪の後のマーガレット 部屋には ミニバラとカランコエ
日ざしが嬉しい朝ですが24日の雪の重みで折れてしまった
マーガレットは惨めな姿になってしまいました。
沢山咲くお花を楽しみにしていましたが・・・・・・・
マーガレット
ミニバラ
部屋では真っ赤なミニバの蕾が次々に開き長く楽しんでいます。
八重 カランコエ
バラの切花
最後のバラを切花でしばらく楽しみ今はドライフラワーにしています
ありがというございました
にほんブログ村
« 初雪と庭の花 | トップページ | 庭のメジロちゃんの表情~~~ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
立派なマーガレットだったのに残念ね~~
緑で青々していたのに・・・
我が家では 地植えなので ガリガリにかれています
春に新芽が出てくれるのかしら・・・
窓辺のバラやカランコエにほっとしますね・・・
バラのドライフラワーも素敵になりますよね~~楽しんでくださいね
投稿: たんぽぽ | 2012年1月27日 (金) 17時30分
追伸
病院の帰り道 ラジオから流れました
緊急地震速報!!
だいじょうぶでしたか びくっりなさったでしょう~
突然揺れるから 怖いですよね~~お気をつけて~~
投稿: たんぽぽ | 2012年1月27日 (金) 17時32分
麻呂です♪
マーガレットちゃまがぁ~。 o┤*´Д`*├o アァ・・・
雪が重たかったんですね。
でも、復活してくれますよね。
最近は天災が多くて嫌ですね。
来週も寒波と言ってるので気をつけなきゃですね。
麻呂もしばらくお庭に行ってないので心配です。
カランコエちゃんはお部屋の子ですか???
ベランダだと蕾が開いてくれないのですが・・・
お部屋に入れてあげる場所がなくなっちゃいました。
投稿: maro | 2012年1月27日 (金) 17時47分
こんばんわ
せっかく育っているものを~雪が悪戯したのですね、可愛そうに~
これからまだ寒くなるのですけど・・・
早く春になれば良いですねぇ~
お部屋の中、綺麗に飾ってありますね
家は観葉植物の避難所です。
投稿: 四季 | 2012年1月27日 (金) 19時26分
えつままさん、こんばんは~♪
マーガレット、大きくなっていたのに
残念でしたね。
我が家では挿し芽をしたマーガレットは
木の下においたので無事でしたが、
プレクトランサス・モナラベンダーの挿し芽が全滅でした。
昨年と同じ場所に置いたのですが残念です。
お部屋の中に赤い花があるとホッとしますね。
ミニバラも八重のカランコエもとても素敵です。
ドライフラワーのバラも素敵でしょうね。
出来上がったらまた見せて下さい。
投稿: hiro | 2012年1月27日 (金) 19時38分
たんぽぽさん 今晩は!
地震はいやですね。
ご心配いただいてありがとう。
何の被害もなく大丈夫でした。
急いでドアを開けテーブルの下に避難しました。
最近良く地震があり怖いです。
今年は穏やかな年であってほしいですね。
マーガレットは大きくなっていますが、枝は折れやすいです。
雪の重みに耐えれなかったようです。
挿し木をしてみようと水にさしています。
バラのどライフラワーは今年は最後の切花だけで寂しいです。
投稿: えつまま | 2012年1月27日 (金) 19時50分
麻呂さん 今晩は!
雪が沢山積もるとはおもわず、避難をさせませんでした。
マーガレットは以外に枝が弱いですね。
復活してくれたらいいのですが・・・・・
千葉もよく地震がありますね。
気をつけましょう。
部屋のカランコエは咲いていますが
べランダとひさしの下に置いてある鉢は蕾のままなかなか開きません。
寒い場所は咲くまで時間がかかりそうですね
冬は鉢の置き場に苦労をしますね。
投稿: えつまま | 2012年1月27日 (金) 20時02分
四季さん 今晩は!
マーガレットは数年すると木のようになってしまい折れやすいです。
挿し芽をした鉢苗の方が柔軟性があって大丈夫でした。
次は雪の降る前に玄関内に避難させます。
春が待ち遠しいですね。
投稿: えつまま | 2012年1月27日 (金) 20時12分
えつままさん、こんばんは。
マーガレット、残念でしたね~(ToT)
あんなに積もるとは思わなかったですものね。
我が家ではまだ雪に埋もれているのもあります。
朝には凍っていたので無理に取れず・・・
水かけたら余計に凍ってしまいました。
投稿: ROUGE | 2012年1月27日 (金) 20時45分
hiroさん 今晩は!
マーガレットが大丈夫でよかったですね。
お花が楽しみですね。
我が家も挿し芽の鉢は大丈夫でした。
まだ寒さが続きますので要注意ですね。
プレクトランサスは残念でしたね
寒さにはよわいですね
低温障害でしょうか葉が解けてしまいました。
親木の方に新芽が出てくるといいのですが・・・・・
カランコエはポットナエですが蕾が沢山ついて、まだまだ楽しめます。
投稿: えつまま | 2012年1月27日 (金) 23時32分
ROUGEさん おはようございます。
今、地震がありびっくりしました。
大丈夫でしたか?
最近良くありますね。気をつけましょう。
雪がまだ解けないところもあります。
これ以上降らないでほしいですね。
投稿: えつまま | 2012年1月28日 (土) 08時18分
えつままさん、こんにちは。
今日も朝から寒くとても冷え込んでいてエアコンが入っていても中々部屋の中
暖かくなりません、晴れてはいますがベランダに出ると冷たいです。
こちらは最高5度までしか加温がなく、夕方から夜にかけると2度から1度
いつまでもこの寒さが続くのは、昨日気象予報士が説明していたのを
聞きました、今ラ・二ーニョ現象でペルー沖の海水が低く日本列島を
冷たい空気と低気圧で覆っていて中々日本の冬の気温が高くならなく
何時までも低いそうです
今年の雪でえつままさんのお宅のマーガレットに被害が




綺麗に咲くはずだったのに折れてしまい可哀想です(ノω・、)
でも、お部屋に入れてあったミニバラ真っ赤に綺麗に咲いてますね
とても素敵な色合いです。
カランコエの八重は初めて見ました普通のカランコエは見たことあるんですけど
八重のカランコエも赤く綺麗ですね
切り花にして薔薇をドライフラワーにしてあるのも赤.黄色.白.ピンクとそれぞれ素敵です
色々と綺麗なお花を見せていただて有難う御座いました
私も、雪で整形外科に二週行ってないので、来週は主人と行かなくては
骨密度は低いですけど足の一部骨が付いてないのはこの寒さもあるのじゃないかと
言っている知り合いもいますし、腰にも響き腰からの坐骨神経痛も出て
参っています
投稿: mikko | 2012年1月28日 (土) 11時12分
mikkoさん 今日は!
寒いですね。いつまで続くんでしょうね。
エアコンとストーブと両方を使っています。
省エネといっても寒さは我慢できませんね。
風邪を引いたら大変です。
雪でお花たちも被害をうけてしまいましたが頑張っています。
春になれば根元から元気な芽が顔を出してくれるでしょう。
楽しみに待っています。
カランコエは可愛らしいでしょう。
外の鉢は蕾がなかなか開きませんが、お部屋のカランコエは綺麗に咲いて嬉しいです。
癒されています。
まだまだ寒さも続きそうですね。
暖かくなったら、お腰の痛みもやわらいでくるでしょう
お身体をお大事になさって下さいね。
早く暖かな春になってほしいです。
投稿: えつまま | 2012年1月28日 (土) 14時08分