カトレア フリー スピリット 小さな花 プリムラベリス カブリオ
世界らん展が東京ドームで2月18日~2月26日まで開催しています
今年のテーマーは「 自然とあゆむ ~ 希望ある未来へ~」
らんは種類が多く世界では2万5千種もあるそうです。
東京ドームでは3千種 1万株の展示だそうです
世界らん展日本大賞受賞花はデンドロビューム属 ノビル” ハツエ ” 大塚初枝さんの作品だそうです。
写真で見ただけですが特大の鉢にピンクのお花が華やかでとても豪華です。
今回は世界遺産の地に咲く希少価値の高い ボルネオの” 青い蘭 ”が現物展示しているそうで見てみたいですね。
ボルネオは沢山の蘭が自生しており現在も新種が発見されており” 蘭の宝石箱 ”といわれているそうです。
らん展は何度かいきましたが今年はまだ行っていません。
行ってみたいです。
お花屋さんでかわいい黄色のカトレアに出合いました。
2輪だけですが華やかです。
カトレア フリー スピリット
プリムラ ベリス カブリオ 宿根草
別名 カウスリップ キバナノクリンザクラなど さくら草科
耐寒性 耐暑性 に強い
ハーブとしても使用され若葉はサラダ花はジャム
ワイン ピクルスなど
1㎝ぐらいかわいいお花です。
ありがとうございました
にほんブログ村
« 鉢植えのバラは凍って~~ | トップページ | 世界らん展 日本大賞2012 ボルネオの青い蘭 その1 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
えつままさん こんばんは♪
世界らん展、素晴らしいでしょうね。
3千種 1万株の展示は
華やかで見惚れてしまうでしょうね。
お出かけに成られてご紹介くださいね。
青い蘭を見て見たいですね~
蘭が自生するボルネオに興味津々です。
カトレア フリー スピリット、素敵な蘭ですね。
大きなお花がとっても綺麗です。
プリムラ ベリス カブリオは可愛いお花ですね。
お花のジャム、頂いてみたいです。
宿根草だと長く楽しめますね。
投稿: すみれ | 2012年2月21日 (火) 23時01分
麻呂です♪
黄色いカトレア可愛いですね。
ひよこちゃんみたい♪ (ノ∀`●)ンププ
プリムラもお揃いのお色で元気が出ますね。
青い蘭って素敵なんでしょうね。
ちょっと想像ができません。 写真でいいから見てみたいです。
投稿: maro | 2012年2月22日 (水) 01時13分
おはようございます
春は、黄色から~
やっぱり嬉しいですね。
春はすぐそこ。
投稿: 四季 | 2012年2月22日 (水) 06時47分
おはようございま~す。
蘭もいいですよね~
実家に母が遺したものがあるのですが
枯らさないのが精一杯でお花咲かせられないんです(ToT)
何かコツがあるんでしょうね。
蘭展も行ってみたいわ~
プリムラ ベリス カブリオ暑さにも寒さにも強いっていいですね。
今度チェックしてみます♪
投稿: ROUGE | 2012年2月22日 (水) 11時34分
すみれさん 今晩は!
蘭は種類が多いんですね。
びっくりしました。
まだまだ日本では見られないお花が沢山あるんでしょうね。
あおい蘭はぜひ見てみたいです。
蘭の自生は綺麗でしょうね。
黄色のカトレアは可愛らしいですね。
枯らしてばかりですが見るとついほしくなってしまいます。
プリムラ リベス カブリオは小さなお花ですがお花が沢山咲くそうです。
お花のジャムはどんなお味なんでしょうね。
投稿: えつまま | 2012年2月22日 (水) 21時32分
麻呂さん 今晩は!
黄色のお花はとても可愛くてあったかな気持ちになりますね。
蘭系は枯らしてばかりです。
難しいですね。
あおい蘭は見てみたいです。
時間があったら出かけてきますね。
写真が撮れたらいいのですが・・・・・
投稿: えつまま | 2012年2月22日 (水) 21時40分
四季さん 今晩は!
春が早くやってきてほしいですね。
お花やさんには春のお花がいっぱいですね。
部屋にもお花をいっぱい~~~春気分です。
投稿: えつまま | 2012年2月22日 (水) 21時49分
ROUGEさん 今晩は!
ご実家にはお母様の思い出の蘭が~~嬉しいですね。
お花が咲くのは難しいのでしょうか
我が家も葉だけの蘭が数鉢あります。
2~3年は綺麗に咲いていたのですが・・・・
プリムラ リベス カブリオ は初めてですが冬も夏にも強いそうですので
頑張って増えるといいのですが。
投稿: えつまま | 2012年2月22日 (水) 22時00分
こんばんわ
黄色のカトレアを育てるのですか
難しそう?
だからチャレンジするのですね。
投稿: 四季 | 2012年2月22日 (水) 23時34分
四季さん おはようございます
今朝は冷たい雨になりました。
カトレアは先日買ったものです。
来年はお花はどうでしょう?
何度か育てていますが、なかなかお花が咲きません
難しいです。
綺麗に咲かせていらっしゃる方も大勢いらっしゃいますね。
咲かせてみたいです。
投稿: えつまま | 2012年2月23日 (木) 07時42分
えっちゃん~~こんにちは
世界蘭展・・・もう随分前になってしまいましたが
行った事があります
そのとき連れ帰った原種のデンドロだけが手元に残っています
黄色のカトレアがきれいですね
眺めているだけで心が晴れそうですね
香りは どうですか?
もう 小さな鉢にかぎりますね・・・
黄色のお花は春の使者ですよね~~素敵です。
投稿: たんぽぽ | 2012年2月23日 (木) 15時07分
たんぽぽさん おはようございます。
今日は風もなく暖かく庭を一回り少し鉢の手入れをしてきました
お洗濯もいっぱい。
窓を全開し気持ちよいです。
小さなカトレアは可愛らしくて何処でも飾れていいですね
フリースピリットは残念ながら香りはしません
昨日らん展で又買ってしまいました。
今度UPしますね。
投稿: えつまま | 2012年2月24日 (金) 11時12分
えつままさん、こんにちは~♪
私の方が一日早くラン展に行ったようですね。
お昼ごろドームについたのですが、とても混雑していました。
ボルネオの” 青い蘭 ”は90分待ちのプラカードがずっと
出ていたので、疲れも出たので並びませんでした。
えつままさんはご覧になったようですね。
ブログでの御紹介、楽しみにしています。
黄色いカトレア フリー スピリット、とても素敵ですね。
私も園芸店で見たので連れて帰りたかったのですが、
迷っているうちに、10日間もたってしまったので、断念しました。
また新しいのが入ったら購入しようかしら。
プリムラ ベリス カブリオ、初めて拝見しました。
春らしくてとてもかわいいお花ですね。
葉が食べられるプリムラも珍しいですね。
投稿: hiro | 2012年2月24日 (金) 13時00分
hiroさん こんばんは!
世界ラン展は混雑していましたね。
私も12時過ぎに並びました。
hiroさんの行かれた日の方が大勢並んでいたようですね。
大変でしたが見てきました。
展示館は暗く青いらんはケースの中で写真は良く撮れませんでしたが
しっかりと見てきました。
黄色のカトレアはお花が2輪だけですがしばらくは楽しめそうです。
来年は期待できませんが・・・・・・
いつも枯らしてしまいますがらん展ではミニコチョウランを買ってしまいました。
投稿: えつまま | 2012年2月24日 (金) 19時20分