鋸山~~お花摘み~~勝浦 花野辺の里~~~
海ボタル~~夜景 2月の旅
今年は暖かな春がなかなかやってきません
南房総のお花も咲き遅れているそうです。久しぶりに南房総に行ってきました。
鋸山
鋸山は千葉県の南房総にあり私の生まれた場所とは少し離れています
小学生の頃に登っただけで、すっかり忘れていました。
標高329m 山麓駅と山頂駅を傾斜距離は680メートル ロープウエーで5分ほどでつきます。
むき出しの岩壁が連なる鋸山はその名のとおり、のこぎりの形をしています。
千葉県指定の名勝で、晴れていたら東京湾をはじめ 富士山 三浦半島 伊豆半島から伊豆七島 関東一円を見渡すできるはずなのですが生憎うす曇で見ることはできませんでした。
私たちはロープウエーで上りましたが帰りは歩いておりました。
登山道もありハイキング気分で頂上までいけます。
日本一を誇る日本寺大仏 (石像総高31メートル) 百尺観音等見所もありますが時間がなく見ることはできませんでした
ロープウエーで頂上へ
鋸の歯のように
頂上からの風景
うす曇で素晴らしい風景は見ることはできず残念でした。
花摘みに向かいます。
車窓より
南房総 富津市
シーフードレストラン the Fish での幸の昼食
新鮮さが自慢だそうで美味しかったです。
海側は全面 ガラス張りで開放的な蒼い海を眺めながら味わえます。
お土産 地場製品 海産物などが豊富に取り揃えてあり房総の味を楽しめます。
お花摘み
青空の下でのお花つみではなくハウス内でのポピーの花摘み
ハウスの中はもう春のようです。
寒さでお花の開花も10日ほど遅れているそうでまだつぼみが多かったです。
お花摘みを終わり
途中新鮮な海産物のお買い物をして 勝浦の花野辺の里に向かいます
遠くから笛の音が聞こえてきます 勝浦 花野辺の里
四季の花 七福神めぐりと雛の里
約3万坪の敷地に年間を通していろいろのお花が咲きます。
早春には水仙 梅 春には桜 初夏には紫陽花 紫陽花の期間は 早咲き黒姫紫陽花 5月中旬 7月中旬の遅い咲きの美し十二一重も楽しめます。
秋には萩や菊又野草がかわいい花を咲かせ楽しめます。
露風呂 雛人形館もあり 七福神のスタンプを押しながらの散策です
自然がいっぱい~~まさに癒しの空間 ~~
福禄寿のもんをくぐると可愛らしい桜茶屋があり、お花を見ながら ” ひなのお汁粉 ”でくつろぐのもいいですね。
かわいいお雛様がお待ちしております
散策途中には園主直筆の詩が 次々によまれて、楽しみも倍増です。
平成17年3月に南房総勝浦の里にオープンされ少し足を伸ばせばゴルフ場やオートキャンプ場がありますここは3年前の同窓会の帰りに散策をし2度目です
前回は3月中旬で河津桜や梅が綺麗に咲いていましたが桜はまだ固い蕾で紅梅が少しだけ咲いていました
1月~2月 水仙 梅まつり 3月~4月 桜 菜の花ひなまつり
5月~6月 卯の花 新緑もみじまつり 6月~7月 紫陽花まつり 9月~10月萩まつり
竹林にもお雛様
花の七副神めぐり 祈願
入り口から出口までにお待ちしている 七福神との出会いを楽しみながら梅林に向かいます。
お出迎え大黒天様 笑顔の恵比寿様 穏やかに布袋尊様
福寿開運五穀豊様の神 成実にして律儀こそ漁業 商売繁盛の神 家庭円満永久平和の神
長寿の寿老人様 幸せを呼ぶ福禄寿様 学び続ける弁財天様
感謝こそ安産と健康地黄綬の神 幸運 延命長寿の神 売繁盛 知識才能の神
頑張る羅沙門天様
ここ一番の勇気こそ、財宝来復 病魔退散 気力充実の神
にこっと手を合わせ今日も一日ありがとう
園内をスライドで~~~~ クリックすると詩 も読めます
梅園内にもお雛様が可愛らしく花を添えてていました。
梅園で見るお雛様もいいですね。
園内にはありがたいお言葉です いつまでも元気で~~
雛人形館
沢山の雛人形が飾られ、珍しいお雛さまもありました。
館主の優しい案内が嬉しいですね。かわいい小物も沢山うっています
勝浦から木更津に向かい海ボタルを楽しみお台場の夜景を眺めて帰路についました。
海ボタル
お台場の夜景
レインボーブリッジ
東京タワーが見えます 屋形船
旅の終わりに素晴らしい夜景に しばしのときを過ごし
バスは東京の街を走り帰路につきした。
最後までお付き合いをしていただきましてありがとうございました
南房総お花
綺麗に咲きそろい部屋で春を楽しんでいます 長持ちしています
ありがとうございました
にほんブログ村
最近のコメント