2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 川辺の鳥たち    庭の椿 | トップページ | 銚子~成田 へ    幼馴染10人の旅  1日目  »

2012年3月31日 (土)

 ヒアシンス  水仙とムスカリ ~~元気に新芽たちも~~~

   裏庭の水仙は数年前に植えたものですが葉ばかりでお花は3輪だけです。

 

Rimg00031burogu_10

Rimg00121suisen_10

 

                          ムスカリ

            去年旅先の道の駅で買った球根が花芽をつけました。 

Rimg0006_tyurixtupu Rimg0009burogu10_11

 

                  水仙とムスカリ

              2011年11月に植えた球根

               水仙7球   ムスカリ12球

     全部発芽しました。お花が同時期に咲くそうですので楽しみです

            黄色 ミニ水仙  テータ テ-タ         ムスカリ  アルメニアカム

   呼び名がいろいろあるそうですがラベルに

             書いてあった名前です。

 

 

Rimg0026_2 

              

             枯れてしまったと思ったセネシオと京鹿の子

             嬉しい新芽です。

            セネシオ               京鹿の子

Rimg0028_senesio_2 Rimg0016kyoukanako            

 

                          黄色 カタクリ  

 4年目になります今年も元気な新芽です。 あまり増えないのが残念です   

           去年は2輪 だけでしたが、今年は?   楽しみです。

 

Rimg0018katakuri

            

                         ヒアシンス                                        

                       植えっぱなしで今年は咲くのが遅く花つきもよくありません   

              淡いブルーのグラデーションのお花が素敵です。                      

Rimg0001hiyasinsu1012   Rimg0005hiyasinsu

 

Rimg0003burogu   Rimg0023hiyasinsu

                    

                         山野草    二輪草

  寄り添って全部開花で嬉しくて、もう一度~~~

Rimg0033_10

にほんブログ村 花ブログへ    ありがとうございました
にほんブログ村

« 川辺の鳥たち    庭の椿 | トップページ | 銚子~成田 へ    幼馴染10人の旅  1日目  »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
水仙ちゃん可愛いですね。
うちは、まだまだなようなので見せていただけて嬉しいです。

黄花カタクリちゃま・・・毎年咲いてくれるんですね。
可愛いんでしょうね。
よくカタログで見かけて気になっていたんですが
普通のカタクリちゃんも消滅しちゃったので諦めました。
咲いたら見せてくださいね~♪

麻呂さん    おはようございます。
水仙もヒヤシンスも、香りがよくていいですね。
大好きです。
我が家では他の場所でも葉だけでお花が咲かないです。
植え替えた方が良いいのでしょうか。
黄色のカタクリは去年は2輪だけでした。
なかなか花数が増えません
お花が咲いたらUPしますね。見てくださいね。
いつもありがとうございます。

こんにちわ
これから咲く、根のしっかりした花が楽しみですね
鉢植えをきちんと管理されているのが素晴しいです
私は片栗なども地植えで、枯らしてしまいました。
後、一週間くらいガーデニングが出来ない(>.<)

えつままさん、こんにちは(*^_^*)

水仙、もう咲いたのですね~♪
可愛い水仙ですね。

ウチは今年の異常寒波のせいか???
結構外に植えてある球根がダメになりました(ToT)
これから芽吹いてくれればいいのですが・・・・

えつままさん、こんにちは~♪
水仙、きれいに咲きましたね。
我が家のアイスフォリスによく似ています。
テータテートとムスカリが一緒に咲いたら綺麗でしょうね。
黄色のカタクリは2度植えたことがありますが、
2度とも失敗しました。
えつままさんのブログで拝見するのが楽しみです。
ブルーのヒヤシンスも素敵ですね。
私も秋になったら植えてみたいです。
二輪草、二つの花が寄り添って、咲いて仲の良い
夫婦のようですね。育てたことはありませんが、
高尾山で見た時は感激しました。また見てみたいです。

四季さん     今晩は!
新芽が出てくると嬉しいですね。
暖かくなり成長が早く日に日に伸びてきます。
カタクリの黄色の花は咲くのが楽しみです。
沢山増えてくれたらいいのですが~~~

一周間もガーデニングができないのは寂しいですね。

ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
我が家にも水仙が咲いてくれましたが背丈が伸びすぎて折れたり垂れたりして咲いてくれましたよ。
水仙の香り大好きです。

私もそろそろプランターの植え替えをしないといけないです。
だから葉牡丹を押し花にしましたよ。
何かに使えるかもしれないしね。
パンジーも枯れる前に押し花にしました。

ROUGEさん     おはようございます
水仙は切花でもしばらく楽しめますね。
たくさん咲いてほしいです。
表の方はバラの根元で葉だけでお花は1輪だけでした。
バラの肥料が効きすぎなのでしょうか。

ROUGIさんも芽吹くといいですね。

hiroさん    おはようございます。
今日は暴風雨になるようでお花たちも心配です。
hiroさんのお庭には水仙がたくさん華やかですね。
我が家もようやく咲きました
hiroさんと同じアイスフォリスのようですね。
忘れない楊にメモしておきます。
3輪ですが切花で飾りました。
デターテートとムスカリはセットでしたので賑やかに咲くのが楽しみです。
カタクリのお花が咲いてくれるといいのですが
まだ花芽は見えません
山野草は可愛くて大好きですが、夏越しが苦手です。
鉢植えでは管理がむずかしいのでしょうね
来年はお花はどうでしょう~~~
自然の群生地のにりんそうは綺麗ですね。

イルカさん     おはようございます。
水仙は香りもよくて清楚で素敵ですね。
押し花にもなさるんでしょうか。
暖かくなりガーデニングも忙しくなりますね。
新芽たちが可愛らしいです。

お庭のお花で押し花の作品が沢山できていいですね。
今年も作品展には大作を楽しみにしていますね。
今日は暴風雨になりそうです。
お花が心配です。

凄く風がつよいですぅ~お花大丈夫?ぽち。

綺麗な水仙が咲いていますね。
植えたままで、毎年楽しめるのも素敵ですね。
ミニ水仙とムスカリが咲きそろったら
素敵でしょうね。
可愛い新芽が出てきましたね。管理がお上手だから
植物も元気に育つのでしょうね。
黄色のカタクリがあるのですね。以前カタクリの種蒔きを
しましたが、発芽なしで終わりました。
開花アップ楽しみにしています。
清楚なヒヤシンスが可愛く咲いていますね。
香りも素敵で、大好きです。
二輪草、育ててみたいです。
今日は暴風雨で、お花は可愛そうです。

四季さん   おはようございます。
昨日はすごい暴風雨で怖かったですね。
被害はありませんでしたか?
我が家はお花たちは移動し大丈夫でした。
椿はお花が大分散りました。

すみれさん     おはようございます。
暴風雨はすごかったですがお花たちは大丈夫でしょうか。
我が家は一部は移動しましたがとても心配でした。
今朝一周りしましたが被害もなく安心しました。

水仙は3輪だけようやく咲きました。
新芽の成長はとても嬉しいです。
黄色かタクリはなかなか増えませんが今年も新芽が出ました。
お花が楽しみです。
二輪草は初めて育てますので来年はどうでしょう。
山野草は夏が要注意ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  ヒアシンス  水仙とムスカリ ~~元気に新芽たちも~~~:

« 川辺の鳥たち    庭の椿 | トップページ | 銚子~成田 へ    幼馴染10人の旅  1日目  »