2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 我が家の庭も花盛り | トップページ | クレマチス カイゼル 白花ハンショウズル  »

2012年5月 2日 (水)

花を求めての旅 群馬~長野~新潟    一日目 しば桜 さくらの里 ばら

  131415    

花のたび   群馬~~~新潟へ   一日目 Bara_burumun      4月27日

         群馬県  しば桜      下仁田さくらの里   信州夢バラ の里

Sibasakura12_13   みさと芝桜

みさと芝桜祭りは初めてです。小雨の降る中の散策でした。

まだ少しはやめのようで満開ではなく人もまばらです。13_3

晴れていたらお花も開きもう少し華やかだったでしょう。

入り口を入ると地元の特産品や山野草や野菜などのお店がたくさん並んでいます。

山野草に惹かれ旅の途中なのに買ってしまいました。

イカリソウの白花と ピンク花 日本サクラソウの原種、等

みさとの芝桜は榛名山麓の丘陵に26万株 2.9ヘクタールにピンク 白 赤などが帯状に植えられています。

ほのかな香りがただよっていました。

晴れていたら展望台からは高崎市が一望できるそうですが残念ながら見えませんでした。

                   入場券

            全体的に羽衣のデザインだそうです。

Rimg0053nyuujyouken_burogu12

  Rimg0019sibasakura_sibasakura_15

 

Rimg0023burogu12_13_3

Rimg0017_sibasakura1213_2 

Rimg002613   Rimg0016_burogu

 

Rimg0008burotu11_12    

 

                      妙義の爛漫の桜の絵巻  

                さくらの里は妙義山の南面山麓に広がる斜面一帯にあります。

                 高い場所から見下ろす桜 後ろには雄雄しくそそり立つ妙義山の山並みが

                 美しい桜に覆われて素晴らしい風景でした。

                 妙義山は青春時代に登山をした思い出の山です。

                 岩が荒々しく鎖を握りながら必死で登った妙義山の裏側にこんなに美しい桜 の里があるのは知りませんでした。

                 歩道が整備されており四方の素晴らしい風景を眺めながら山道を下っていきました。

                 ツツジや雪柳なども美しさを彩どつています

                 約45種類5千本の桜があり4月上旬オオカンザクラに始まり ソメイヨシノ

                 5月条上旬の各種のサトザクラ 晩秋を彩どるジュウガツザクラやフユザクラ等

                     季節に応じて様々な桜が咲き誇ります

                     桜のほかにもヤマツツジやレンゲツツジ 紫陽花などの2万本の花木が迎えてくれます

 

Rimg0126uramyougi12  

Rimg0090sakura  

 

Rimg0058burogu12burogu_3  

Rimg0063burogu12_3        

 

 

 

 

 

1314      

 

                                              さくらの里の 一部ですがスライドでご覧下さい    

 

Rimg0092burogu_15_4 Rimg0091burogu15_4 Rimg0081burogu_15_3 Rimg0059burogu_15_3 Rimg0068burogu Rimg0095burogu_12_13_2 Rimg0064burogu_15_16 Rimg0127_burogu_15_16 Rimg0095burogu_12_13_3 Rimg0061burogu_15 Rimg0070_70_15 Rimg0071_15 Rimg0073_15_16_2 Rimg0074tutuji_1516_2 Rimg0077burogu_1516 Rimg0078burogu_15 Rimg0117sakura Rimg0116burogu Rimg0082burogu15

 

                   足元には山野草

     しろはな エンレイソウ     イカリソウ         春蘭 

    Rimg0100_hana_13_2  Rimg0107  Rimg0112syunran

 

    日本サクラソウ        ゼンマイ         レンゲショウマ

    Rimg0115  Rimg0108zenmai  Rimg0111

                                      

       Rimg0132_131a4     信州夢バラの里は長野県坂城町にあり

                    数個のハウスの中にたくさんのバラが栽培されており 四季を通して楽しめるそうです。

                    ハウスに入ると色とりどりの花色のバラが咲き誇り 香りが漂い素敵でした。

                    案内人の方はバラの栽培方法や種類など バラの素晴らしさを熱く語って下さいました

                    販売もしているそうですが時間が限られて見ることはできません。 

                        ハウスの中のバラ

  Rimg0135_bar12   

 

 

 

Rimg0142burogu_bara_12_2

 

               バラは見事に咲いています。

            つるばらはだいぶ散ってしまっていましが・・・・・・・

Rimg0141barsa12 Rimg0140bara12 Rimg0138bara12

Rimg0143bara Rimg0144bara Rimg0153bara 

Rimg0157bara Rimg0161pinku12w Rimg0160bara

Rimg0163pinku Rimg0162bara Rimg01481213

 

 

      信州フルーツランドでお買い物

       14_3       Rimg0178furuturando

     今日の宿 新潟県妙高 高原温泉 妙高バインバレーに

     残雪風景を眺めながら向かいます

                                    Rimg0173burogu13_14            

 

Rimg0217_burogu12  Rimg0202hoteru

 

               ホテル アバリゾート 妙高バインバレー

16

 つづ

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ     ありがとうございました
にほんブログ村

« 我が家の庭も花盛り | トップページ | クレマチス カイゼル 白花ハンショウズル  »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
芝桜、凄いですね。
お写真で感動しちゃうぐらいなので
実際、この場所に行ったら歓声を上げちゃいそうです。ヾ(≧▽≦)ノ
桜も山野草も一気に咲くんですね。  素敵です。

薔薇ちゃまはお時間があったらお迎えしちゃいそうですね。
薔薇ちゃままで楽しめて素敵な旅行ですね。

芝桜がオミゴトね~
去年は此方へ来てくれたのに期待はずれでしたものね
今年もCMやっていますが どうなんでしょうね

桜もバラも一度にご覧になれて幸せな旅ですね~
山野草も魅力!!

続きも楽しみにしていますね~

\(・o・)/ワア!凄い~
最高で~す、こういうところがあるのですね~
これから~こういうところを入れた旅行などを考えないといけないなぁ!
と思いました。
こういうところで一日中遊びたいわ。

麻呂さん   おはようございます
みさとの芝桜は初めてでした。まだ株が小さく 土のみえる場所もありましたが
帯状の模様がとても綺麗でした。
妙義の桜も満開で高い場所から見下ろす桜の素晴らしさを満喫しました。
山野草は可愛らしいですね。

我が家のバラはまだ蕾ですがハウスの中は満開で香りもいっぱい~~~
見事なバラにうっとりしました。

たんぽぽさん    おはようございます。
花の旅はとても楽しかったです。
去年の富士の芝桜は早すぎて雨にもあい本当に残念でした。
雄大な富士山をバックに今年も綺麗でしょうね。
もう一度出かけたいです。
たんぽぽさんの小道はかわいい山野草がいっぱいでいいですね。

カタクリやミズバショウも見てきましたょ。
又UPしますね。


四季さん      おはようございます。
みさとの芝桜ははじめていきました。
素敵なデザインですね。
小雨交じりでお花がしぼんでいて残念でした。
晴れていたらもう少し綺麗な写真が撮れたのではないかとおもいますが・・・
ゆっくり回ってみたかったのですが ツアーでは時間が限られてしまいます。

素敵な所ですね~
すぐ近くまで行っていたんです。
知らなかったから観れなかったわ。
事前に調べたらよかった。
一面の芝桜、いいですね(*^_^*)

ROUGEさん  今日は!
下仁田の近くまでいらっしゃったんですね。
とてもきれいでしたよ。
ちょっと早めで園内は混雑もなく見れました。
これから満開で素晴らしいと思います。
花色のデザインが素敵ですね。

お身体をお大事になさってくださいね。

えつままさん  こんばんは
「花を求めての旅」が素敵ですね。
憧れの旅です。
芝桜、広い敷地に見事に植え込まれていますね。
素敵な絵模様に見惚れています。
香りの中での見学は、素晴らしい思い出に
成った事でしょうね。出かけて見たいです。
桜も旅先では今が見頃なのですね。
素敵なお写真で、とっても綺麗です。
山野草はお花屋さんでなく、こうして自然の中で
見るのが一番綺麗でしょうね。
バラも見事で、素敵な花々を楽しませて頂きました。
お土産にお買い求めの素敵なお花の
ご紹介楽しみにしています。」

すみれさん      おはようございます。
花のたびはとても楽しかったです。
芝桜の花模様は羽衣をデザインしたそうです
高い所から眺めると素晴らしかったです。
入り口では特産物やお野菜や
お花やさんで賑わい新鮮でお安いのにびっくり。
旅のはじめで買えませんでしたが山野草は数個買ってしまいました。
バスのトランクに2日間入れたままで心配でしたが、
今は元気で日本サクラソウも咲き出しました。
我が家のバラはまだ蕾ですがハウスのバラは見事に咲き
香りもいっぱいで堪能しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 我が家の庭も花盛り | トップページ | クレマチス カイゼル 白花ハンショウズル  »