庭に大きなかえるが~~ ハイビスカスには花むぐり
じっと見つめる目がぎょろぎょろしていました。
動こうともしないのであわててカメラを取りになんとか撮ることができました・
茶色のいぼいぼのある大きなカエルです。久しぶりに出合いました。
今朝のぞいてみましたがいませんでした。
ガマガエル
今朝のハイビスカスには花むぐり
せっかく咲きかけた蕾の中にはなむぐりが~~~
つまみ出すと しっかりとハイビスカスの花弁をにぎっていました。
遠くにいってほしいです。
今朝の花たち
ハイイスカス アマン
午後に はアマンの花芯にも虫が~~~
こぼれ種からの朝顔 スカーレットオハラ
」
自然に生えたむくげが裏で~~~数か所にみられます
ありがとうございました。
にほんブログ村
« 白馬温泉郷のんびりフリータイム4日間 | トップページ | 暑さの中で紫陽花の花が一輪~~ 十二一重 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
えつままさん こんばんは
カエルに出合うと一瞬ビックリですね。
最近見たことが有りません。
カエルの置物は可愛いですが、本物は苦手です。
花むぐり、折角のハイビスカスを
食べてしまったようですね。
この季節、歓迎できない虫に困ります。
我が家は大きな青虫?にホクシアの葉を食べられて
枯れてしまいました。
他にも虫の被害で困っています。
こぼれ種からのスカーレットオハラ、綺麗に咲いていますね。
名前も素敵な朝顔です。
ムクゲ、ハイビスカスにも似て大きな
お花が綺麗ですね。
我が家も自然に育ってほしいです。
投稿: すみれ | 2012年8月18日 (土) 22時23分
麻呂です♪
確か・・・ガマガエルさんってイボから毒を出すので
気をつけてくださいね。
目に入ったら大変なことになるようです。
母は実家で「マモルちゃん」と名づけて守り神にしていました。( ̄▽ ̄*)/
朝顔ちゃん可愛いですね。
ムクゲちゃんも夏らしくて素敵!!
虫さんはどこでも齧って嫌ですね。
マモルちゃんが食べてくれるといいですね。
投稿: maro | 2012年8月19日 (日) 02時29分
すみれさん おはようございます。
大きなカエルにはびっくりしました。
枯れ葉と同じ色でよくわかりませんでしたが、目がきょろきょろしていました。
睨まれるとと怖いですね。
花むぐりりはお花の中にすっぽりと入ってお花を食べてしまいます。
すみれは丸坊主になってしまいました。
害虫は困りますね。
こぼれ種の朝顔があちこちに出てきています。
先日忘れていた種をまきましたらあっとゆう間に芽が出てきました。
おはながさくといいのですが・・・・・
むくげは小鳥さんのお土産か風のいたずらかよくわかりませんが、
数本出ています。
一番大きな木は10年以上になります。
花が終わると短く剪定し毎年楽しみです。
投稿: えつまま | 2012年8月19日 (日) 08時39分
麻呂さん おはようございます!
ガマガエルがイボからf毒を出すのは知りませんでした。
ありがとうございました。 気を付けます。
わが家も守り神になってほしいです。
今度見かけたらそっと見守り名前も付けてあげましょう。
トカゲもよく見かけますが、害虫を食べてくれているんでしょうね。
むくげや朝顔は夏を綾どり素敵です。
白色も咲きだしました。
投稿: えつまま | 2012年8月19日 (日) 08時46分
えつままさん、おはようございます♪
我が家にも20年前頃大きなカエルが来たことがありましたが、
きっとガマガエルだったのですね。夏の夜ゲロゲロ鳴いていたので
気がついたのですが、何か良いことがあるような予感がして
嬉しかったことを思い出しました。
毎年来てくれると良いな~と思ったのですが2年しか確認できませんでした。
夏の花が綺麗に咲いています。
えつままさんのお宅は一年中花が絶えることがなくて素敵ですね。
↑
紫陽花・十二一重、とても素敵ですね。
出会いがあったら育ててみたいです。
投稿: hiro | 2012年8月20日 (月) 10時25分
えっちゃん
どうしているかな~~って 覗きにきたら まぁ~~かえるさんが!!
小道のカエル 睡蓮鉢でおぼれるようなドジカエルだけど
きっと 草花の影で お家を守ってくれていると思うの
えっちゃんちの かえるちゃんもきっと えっちゃんのことが気になってでてきたのね
お庭の隅で アリエッタのように えっちゃんのこと守ってくれているよ
良かったね~~
お名前 決まったら知らせてね~~(笑)
ムクゲのお花 10年もえっちゃんを見ているのね
みんなみんな 優しいね
さぁ~~ 今日もひと踏ん張り!!
えっちゃんはまた ご旅行かな?
投稿: たんぽぽ | 2012年8月22日 (水) 11時43分
hiroさん 今晩は!
紫陽花の木の根元で枯れ葉かと思ったら動き出したのでびっくりしました。
大きながまがえるでした。
hiroさんのお庭にもいたんですね。
わが家もいつまでもいてくれるといいのですが、あれから見かけません。
守り神になってくれたらいいのですが~~
紫陽花が今頃一輪綺麗に咲きました。
名前も素敵ですね。
挿し木でとてもよくつき、ずいぶんお嫁に出しました。
元気にお花が咲いたとゆう便りを聞くと嬉しいですね。
投稿: えつまま | 2012年8月22日 (水) 21時02分
たんぽぽさん 今晩は!
たんぽぽさんのカエルさんは睡蓮鉢でおぼれかけたことがありましたね。
思い出しました。
元気でお家を守ってくれているんですね。
わが家にも来てくれてうれしいです。
今度会えるまで名前を考えておきますね。
むくげは自然に生えて良く咲いています。
今年も小さなむくげが顔をだしました。
数年たつとお花が見られるでしょう。
まだまだ暑さが続きそうですね。
熱中症にきをつけましょう。
投稿: えつまま | 2012年8月22日 (水) 23時28分