山崎直子さんと宇宙を旅した白かぼちゃの子孫が生長
宇宙を旅した白かぼちゃの子孫の生長
昨日 友人とランチの帰りに珍しい宇宙かぼちゃの苗に出会いました。
2010年に松戸市出身の山崎直子さんが松戸市の白かぼちゃの種と
宇宙を旅し持ち帰ったものです。
研究所で収穫された種が松戸市に返却され全国の学校にも配布され
小学校の子供たちが苗を育て買い物に訪れる町の人たちにも
楽しんでいただこうと地元の商店会や町会に贈られたそうです。
宇宙帰りの子孫が今年も商店街で生長の姿が見られました。
駅近くの伊勢丹に続く日興証券の前におおきな鉢植えが4鉢並んでいました。
まだお花は咲いていませんでしたが元気よくもうすぐお花も見られ実もなることでしょう。
今朝の朝顔
こぼれ種からの一輪
今朝のバラ サニーサウス
ありがとうございました
にほんブログ村
« 雨の前に庭の ばら | トップページ | ハイビスカスと庭の花 蝶 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆で実家へ 珍しい青パパイヤの木 高校時代の仲間と久しぶりのカラオケ(2024.08.16)
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
白かぼちゃ知りませんでした。
私も見てみたいです~(笑)
宇宙を旅したカボチャっていいですね♪
実ったらどんな味がするのかな~?
投稿: ROUGE | 2012年8月10日 (金) 18時48分
麻呂です♪
宇宙の白カボチャ!! お花も実も楽しみですね。
どんなお味がするのかしら???
試食会もあるといいですね。
松戸の伊勢丹懐かしいですぅ。
もう、最後に行ってから20年以上経っちゃったんですね。
あぁ~。恐ろしいですぅ。 o┤*´Д`*├o アァ・・・
投稿: maro | 2012年8月10日 (金) 19時31分
ROUGEさん 今晩は!
子供たちが頑張って育てた苗だそうです。
実がついてくれるといいですね。
立派な実のつくころに又行ってみますね。
UPできるとういいのですが~~~
投稿: えつまま | 2012年8月10日 (金) 22時23分
えつままさん こんばんは
白かぼちゃは初めて知りました。
宇宙を旅したかぼちゃ、夢が有りますね。
どんなお花が咲くのか楽しみです。
実は白いかぼちゃだから白いのでしょうね。
お味は?味わってみたいです。
成長を皆さんで楽しみにされる事でしょうね。
朝顔、綺麗な色ですね。
我が家は全く咲きませんでした。
サニーサウス、優しいピンクが素敵ですね。
大きく咲いて、とっても綺麗です。
投稿: すみれ | 2012年8月10日 (金) 22時48分
えつままさん、こんばんは~♪
我が家にも白い表皮のかぼちゃがなりますが、
葉は普通のカボチャと同じです。
宇宙の白カボチャには白い筋がありますね。
これからどんな花が咲き、実がなるのか楽しみですね。
朝顔もコボレダネで咲くのですね。
鮮やかなピンクが素敵ですね。
サニーサウスも頑張って咲いていますね。
優しい色が素敵です。
投稿: hiro | 2012年8月11日 (土) 00時03分
麻呂さん おはようございます。
松戸の白かぼちゃも宇宙から持ち帰り3世になるそうです。
立派に子孫を増やしているんですね。
市販されているのはまだお面かかっていませんが。
そのうち店頭にも並ぶのででしょうね。
いつかわはほかの星に住めるようになるのでしょうか?
夢がありますね。
投稿: えつまま | 2012年8月11日 (土) 08時20分
すみれさん おはようございます。
3せいのども達がいろいろのの場所で生長しているのでしょうね。
そのうち味わえることでしょう。
伊勢丹には時々出かけるのですが、見かけませんでした。
最近通りに出すようになったようです。
お花の咲くころまた出かけてみますね。
あさがおは去年は沢山咲きましたが今年は種まきを忘れていました
こぼ種からの朝顔が数本生長しています・
先日蒔いた種はまだ双葉です。
投稿: えつまま | 2012年8月11日 (土) 08時59分
hiroさん おはようございます
かぼちゃを植えられているんですね。
種類もいろいろあるんですね。
時々たべますがいつもカットしたものです。
採りたてはおいしいでしょうね。
宇宙には松戸の白かぼちゃの種をもっていったそうですが、
原種のかぼちゃも味わったことがありません。
見かけたら買ってみたいです。
宇宙かぼちゃの子孫のお花と実をたのしみにしています。
投稿: えつまま | 2012年8月11日 (土) 09時09分