庭の花 すかしユリ アブチロン他
すかしゆり
7月に旅先の佐渡トキの森公園で14球買い5個目のお花です。
蕾の持たないものや芽が出なかったユリもあります。
コルチカム
9月の初めに大きな球根を買い始めて植えてみました。
淡いい紫色のお花が10個咲きました。
毎年楽しめそうです。
るりまつり
大きく伸びすぎて短く剪定ししばらく咲きませんでしたがようやく咲きだしました。
生長が早いですね。朝日は当たりませんが良く咲きます。
むくげ
自然に生えて今年初めて開花 今年の春に生えたむくげ2~3年後には咲くでしょう
アブチロン
春先に小さなポット苗でしたが生長の早さにに驚きます。
9月の初めにUPしましたが一休みしてまたつぎつぎにに咲きはじめました
ピンク
赤
« 真夏の佐渡への旅 大型バスではいけない観光名所 秘境ルート 2泊3日の旅 2日目 | トップページ | 素敵なバラ & ローズヒップ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
- 庭の花 クレマチス 都忘れ バイカイカリソウ 他(2023.04.16)
コメント
« 真夏の佐渡への旅 大型バスではいけない観光名所 秘境ルート 2泊3日の旅 2日目 | トップページ | 素敵なバラ & ローズヒップ »
麻呂です♪
旅行先で買ったお花が咲くって素敵ですね。
咲く度に思い出していい記念になりますね!!
どちらも可愛いです。
るりまつりちゃまも可愛いですね。
お色が好きです♪
アルブチンちゃまは俯いて咲くんですね。
下から覗くのも面白そうですね。
投稿: maro | 2012年10月14日 (日) 09時53分
麻呂さん 今晩は!
7月の中旬に植えた球根が、今綺麗に咲いています。
佐渡を思い出します。
お花屋さんでは秋植えの球根が沢山出回ってきましたね
チューリップのグリーンスターを買ってきました。
アブチロンはかわいらしいお花ですね。
黄色は深く剪定し今 新芽がでています。
お花は咲くのでしょうか~~
投稿: えつまま | 2012年10月14日 (日) 18時29分
えつままさん、こんばんは~♪
スカシユリが綺麗に咲きましたね。
ユリは6月から7月に咲くものと思っていましたが、
この時期に咲くユリも華やかで素敵ですね。
旅の思い出もよみがえりますね。
自然に生えたムクゲ、生命力がありますね。
綺麗に咲いてくれて嬉しいですね。
我が家のジニアは花色も薄くなり、そろそろ終わりそうです。
これから霜の降りる前まで楽しめそうで良いですね。
アブチロンも沢山咲いて素敵ですね。
ピンクのアブチロンは初めて見ましたが、可愛いですね。
投稿: hiro | 2012年10月14日 (日) 23時49分
hiroさん おはようございます
ユリは7月に植えましたが全部は育ちませんでした。
14球のうち6本はつぼみを付けましたが途中で落ちてしまつたものもあり、
2球は発芽せずあとはなかなか大きくなりません
夏のお花のようなわけにはいきませんね。
むくげは自然に生え良く咲きます
一番初めに出た木はもう10年以上になります。
ジニアは小さなポット苗でしたが次々に咲いています。
花つきがいいですね。
アブチロも可愛らしいですね。
白は枯らしてしまいまた育てたいです
投稿: えつまま | 2012年10月15日 (月) 07時26分
えっちゃん おはよう~~
急に寒くなってきたけれど お風邪などひいていませんか
気をつけてね~~
いつもお花いっぱいのえっちゃんの庭!
ルリマツリも アプチロンも おみごとです
小道は サボってばかりで この夏の暑さでみんな 焼けてしまって・・・
最近腰痛に悩まされて お花も少なくしようと思っているの
えっちゃんは 頑張っていますね
お水やりも大変になってきました・・・
チューリップの球根も買ったのに 植えることが出来ずにいるの・・・
投稿: たんぽぽ | 2012年10月16日 (火) 10時25分
たんぽぽさん おはようございます。
秋も深くなり、朝夕の気温はだいぶ低くなりましたね。
お腰をお大事にしてくださいね。
私もこれから冷え性に悩まされます。
足元が特に冷えてガードしてます。
ルリマツリはすぐに大きくなってしまい、いつもみじかく剪定しています。
お隣さんとの栄えなので~~~
ブルーのお花は素敵ですね。
たんぽぽさん、ご無理なさらずガーデニングを楽しんでくださいね。
私もチューリップ、グリーンスターを買いましたが、まだ植えていません
春に咲いたのは植えっぱなしですが発芽できるでしょうか?
半分はあきらめています。
投稿: えつまま | 2012年10月16日 (火) 11時50分
えつままさん こんにちは
スカシユリ可愛い色ですね。
旅の思い出のお花が素敵です。
コルチカムは育てた事が有りません。
出合いが有ったらと思います。
ルリマツリ、上手に剪定されたようですね。
我が家は葉だけでお花は咲いていません。
大きなムクゲですね。
植えましたが、綺麗に咲きませんでした。
アブチロンの可愛い色に一目惚れです。
ピンクも赤も素敵です。
投稿: すみれ | 2012年10月16日 (火) 12時08分
えつままさん、こんばんは~!
スカシユリ、今の時期にも見られるんですね~
何だか徳した気分です(*^_^*)
アブチロンも可愛い!
投稿: ROUGE | 2012年10月16日 (火) 18時08分
すみれさん 今晩は!
真夏のユリは元気いっぱいでしたが秋のユリは優しさを感じます。
白いユリも咲きだしました。
コルチカムは時々よそのお庭で見かけましたが、育てたのは初めてです。
小さな球根が、100円で、大きい方が180円でした。
おおきな方を植えてみましたら10本のお花が咲きました。
来年はお花の数がふえるといいのですが・・・・・・
ルリマツリはバッサリと切ってしまい咲かないと思っていました。
元気がいいですね。
アブチロンは可愛いお花ですね。
すみれさんの白いアブチロンホワイトキングはとても素敵で
出会いを待っています。
投稿: えつまま | 2012年10月16日 (火) 19時32分
ROUGEさん 今晩は!
7月の中旬に球根を植えましたが全部はお花が咲きません
秋のユリは夏のような力強さはありませんが、
咲いてくれてとてもうれしいです。
たびの思い出のユリです。
アブチロンも花色がいろいろありますね。
ピンク色は優しいお花で気に入っています。
投稿: えつまま | 2012年10月16日 (火) 19時38分