暖かな部屋で咲く夜のハイビスカスたち
ハイビスカス
部屋で賑やかに咲きそろい しばらく楽しめそうです
午前中には太陽を浴びて元気いっぱい~~
リビングは南国のようです。同時に咲くととても華やかです。
i以前にもUPしたお花ばかりですが 部屋で咲くハイビスカスも又素敵です
11月18日
クラシック ホワイト マダムペレ
夏のお花と変わりなく見事です
アマン 不明
夏の花と違い白い筋が入らずお花が小さめ 一重で花弁に切込みが入り素敵です。
アジアの風 オリエンタルムーン
フラミンゴ ボレアス
気がありませんでしたが 部屋の暖かさでよみがえりました
« お気に入りのバラ パープルタイガー 凛 ストロベリーアイス & クレマチス | トップページ | 信州紅葉街道3日の旅 最終日 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- 2025年 1月 ハイビスカの蕾と剪定 (2025.01.10)
- 2024年 12月13日~12月31日 最後のハイビスカス 年間集計(2025.01.06)
- ハイビスカス 12月1日~12月10日 レモンイエロー ローザピンク ロングライフ黄色 コーラルホワイト ペインテットレデイ アドニスダブル赤(2024.12.10)
- ハイビスカス 11月21日から11月30日まで(2024.11.30)
- ハイビスカス11月11~11月20日(2024.11.20)
コメント
« お気に入りのバラ パープルタイガー 凛 ストロベリーアイス & クレマチス | トップページ | 信州紅葉街道3日の旅 最終日 »
ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
私も庭に置いていた植物を部屋の中に入れましたよ。
居間には大好きな観葉植物を眺めながら水遣りをしていますがハッチだけ大好きな鉢の水を飲むので
そこにはいつも一杯水をためてやります。
色んな種類のハイビスカス、綺麗ですね~
こんなに種類があるのも知りませんでしたよ。
やっと玄関に葉牡丹を植えました。
これで正月迎えられそうです。
でもまだ部屋の大掃除を・・・・・・・これが一番難題よ。
投稿: イルカ | 2012年11月20日 (火) 06時13分
麻呂です♪
こんな寒くなってもいっぱい咲いて見事ですね~!!
とっても華やかで綺麗ですね。
ベランダだと多肉ちゃんたちもまだ紅葉してないし・・・
取り込む時季が微妙で困ります。
お庭はそろそろ霜除けの対策をしなきゃですね。
冬の作業も忙しいですが頑張らなきゃです。
投稿: maro | 2012年11月20日 (火) 07時50分
えつままさん おはよう!
ハイビスカスも、お家の中へ~
冬越しの準備も万端ね。それに、お部屋の中が本当に亜熱帯の雰囲気ですね。えつままさんちは、一年中お花が途切れないのよね。
こちらは急に冷え込んで来ています。バラの蕾が開くかどうか微妙になってきました。
バラが終わると、侘しいスケルトンGardenですよ。(~_~;)
笑
また、春まで、お世話は大変だけど頑張ってね。
クリスマスやお正月も咲いてそうよね。華やかだろうな〜〜〜〜〜〜
お互い風邪引かないように、気をつけましょうね。
投稿: ako | 2012年11月20日 (火) 09時44分
ハイビスカス、本当に綺麗!
この記事を拝見して
まだ外に出しっぱなしだったの思い出しました(^^;
まだ蕾も落ちてなくてセーフ(^^;
ちゃんとこんな風に綺麗に咲くといいな♪
投稿: ROUGE | 2012年11月20日 (火) 11時07分
えつままさん、こんにちは~♪
ハイビスカスが見事に咲いていますね。
これだけ咲いているとお部屋の中はポカポカ、南国気分ですね。
我が家もちらほら咲いているのですが、
一斉には咲いていません。
昨日はオレンジが咲き終わり、今日からはピンク小輪が3輪
咲き始めました。あと一鉢の大輪のピンクは暫く咲きそうもありません。
本当に素晴らしいの一言です。
投稿: hiro | 2012年11月21日 (水) 10時56分
こんにちは~
最近PCの変換文字がきかなくて参っています
夕べも えっちゃんのところで日本語にならなくて とうとう諦めて帰ったの
今日は 大丈夫のようです
お部屋に取り込んだハイビスカスを見ているとお部屋の中は南国ね~~
色とりどりで綺麗ね~~
うっとりしちゃいます。
だんだん寒さも増してくるようですね
お庭の冬支度は完了ですか?
投稿: たんぽぽ | 2012年11月21日 (水) 12時31分
イルカさん おはようございます。
寒くなりお花たちも部屋に取り込むのは大変ですね。
元気に冬越しができるといいですね。
イルカさんのお部屋は観葉植物が沢山で癒されますね。
わが家はハイビスカスと君子ランでいっぱいです。
お玄関には綺麗な葉ボタンも植えられお正月をお迎えできますね
京都はお気をつけて楽しんできてください。
投稿: えつまま | 2012年11月22日 (木) 07時54分
麻呂さん おはようございます。
ハイビスカスは部屋に移動したら元気に咲きだしました。
寒さは苦手のようですね。
部屋で咲くハイビスカスは優しいお花です。
お庭に沢山のお花で、霜よけ対策も大変ですね。
多肉ちゃんはそろそろ紅葉が始まりますね。、
我が屋は冬も軒下に出したままです。
年も枯れずに冬越しをしてほしいです。
投稿: えつまま | 2012年11月22日 (木) 08時03分
akoさん おはようございます。
宮崎も寒いでしょうね。
ハイビスカスもいつのまにか鉢数がふえてしまい
部屋でお花が楽しめるのはうれしいですが移動が大変です。
akoさんの庭では寒さでも沢山のバラが見事に咲いて素晴らしいです。
寒さで蕾がなかなかひらきませんが、
お花は長く楽しめていいですね。
時の過ぎ行く早やさにおどろかされます。
もうすぐお正月であわただしくなってきました。
お身体をお大事になさってください。
投稿: えつまま | 2012年11月22日 (木) 08時12分
ROUGEさん おはようございます。
ハイビスカスは寒さにとても敏感ですのでお気を付けください。
蕾が落ちなくてよかったですね。
お花がきれいに咲いてくれるといいですね。
わが家は今は次々に咲いて賑やかですが
毎年枯らしてしまう鉢もあります。
冬越しを頑張ってほしいですね。
投稿: えつまま | 2012年11月22日 (木) 08時22分
hiroさん おはようございます
ハイビスカスは、暖かさが大好きなようですね。
部屋に移動したら元気になり、一斉に咲きだしました。
一度にこんなにきれいに咲いたのは初めてです。
賑やかでうれしかったです。
最近は一日に2~3個のお花が咲きます。
蕾が膨らんでくるのが楽しみです。
hiroさんのお部屋でも次々に咲いて楽しめていいですね。
蕾のなくなってしまった木は徐々に剪定しています。
小さな木は花先だけ切りそのままですが・・・・
元気に冬越しをしてほしいですね。
投稿: えつまま | 2012年11月22日 (木) 08時57分
たんぽぽさん おはようございます。
パソコンが調子が悪いと本当に困りますね。
時々ご機嫌が悪くなる時がありますね。
調子がよくなるといいですね。
再度おいでいただいてありがとう。
ハイビスカスが一度にたくさん咲いて華やかでした。
小さな蕾も沢山あるので徐々に咲いてくれるでしょうね。
バラのつぼみも寒くてなかなか開きません
投稿: えつまま | 2012年11月22日 (木) 09時05分
えつままさん こんばんは
ハイビスカス、沢山咲いていますね~
寒さを忘れそうです。
室内で居心地が良いのでしょうね。
大きなお花が素晴らしいです。
我が家は一鉢しかありません。それもほんの数輪
しか咲きませんでした。
素敵なお花を拝見して、来年はもう少し
育てて見たくなりました。
投稿: すみれ | 2012年11月22日 (木) 22時38分
すみれさん 今日は!
ハイビスカスは部屋に移動したら競って咲きだしました。
南国のお花はやっぱり暖かい場所が好きなんですね。
蕾も少しずつ膨らんできました。
暖かな部屋ではアブラムシはとてもつきやすく、要注意です。
冬の移動も大変ですが綺麗なお花に癒されています。
来年も元気に咲いてほしいです。
投稿: えつまま | 2012年11月23日 (金) 15時26分