2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 素敵なハイビスカス ボレアスの花色の変化 & ハイビスカスたち | トップページ | 信州紅葉街道3日間の旅   »

2012年11月10日 (土)

ハイビスカスにカマキリさんとアブラムシ

   

気温もだいぶ低くなりハイビスカスは一分 部屋に移動しました。                アップでごめんなさいPb100035kamakiri

古い大きなハイビスカスはつぼみのついている枝を残して三分の一剪定しました。

毎日アブラムシに悩まされています。 

 

 

 

                   オレンジ  フラミンゴ                

       Rimg0005_1_sentei_5   Pb100002furamingo_6   

 

                 

                     アブラムシ

   蕾にはアブラムシがいっぱいです。

                                   ボルケーノ

    Rimg0034_2 Pb090004borukeno

Pb090011_4

                       カマキリさん

Pb100032_15_16_2 

     Pb100019_burogu_2   Pb100022_15

                  蕾達にはアブラムシが一杯で毎朝チエックで水退治ですが

                  今朝はカマキリさんが応援にきてくれました。

                  アブラムシはごちそうでしょうかか?

    Pb100042_aburamusi     Pb100043aburamusi

 

                             ハワイアン ブラック

にほんブログ村 花ブログへ           ありがとうごあいました  Pb100002_1_15
にほんブログ村

« 素敵なハイビスカス ボレアスの花色の変化 & ハイビスカスたち | トップページ | 信州紅葉街道3日間の旅   »

ハイビスカス」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
ハイビスカス、うちもこの黒いアブラムシがイッパイでした。
ハイビスカスを好むんでしょうか?

でもカマキリさん、強い味方ですね(*^_^*)
そろそろ卵を産む時期ですから
沢山食べて欲しいですね♪

お花の為にもカマキリの為にも(笑)

ROUGEさん    今晩は!
アブラムシは毎朝チェックしていますが、本当によくつきます。
霧吹きで洗い流していますが
昨日 綺麗にした蕾に又ついていました。
どこから来るのでしょう。

カマキリさん明日もきてくれるとといいのですが~~~

アブラムシには 閉口しますよね
グローブはめて ギュっ と握り寿司~~必殺仕掛け人です。
 後 牛乳スプレー 窒息~
オルトラン を蒔いておく・・・

お部屋に入れると 目に見えないベトベト光るアブラムシが くるよね
 これから 負けるものかと 奮闘するたんぽぽです

えつままさん、こんばんは~♪

今日は観葉植物や蘭類(シンビとデンドロは除く)を
室内にとりこみました。ハイビスカスはこれからです。

剪定の仕方よくわかりました。
ブログにアップして下さってありがとうございます。
これを参考に私も剪定したいと思います。

蕾についたアブラムシには困ったものですね。
私も水で退治したり、オルトランヲ蒔いたり・・・

カマキリはアブラムシの天敵ですね。
昨冬はカマキリの卵を捨ててしまったので、今年は
アブラムシだけでなく、バッタの被害も多かったです。
今度は絶対に捨てないようにしたいと思います。

たんぽぽさん     今晩は!
アブラムシはハイビスカスに良くつきますね。
小さな蕾にまでついています。
たんぽぽさんも奮闘ですね。
牛乳がいいとは知りませんでした。
早速使ってみますね。

アブラムシに負けずにきれいに咲いてほしいですね。

hiroさん      おはようございます。
アブラムシは良くつきますね。
今朝もまた見つけました。
ハイビスカスと菊がいちばんつきやすいです。
剪定もお花の終わっ枝だから順番にしてすっきりしてきました。
一年でずいぶん大きくなりますね。
木のためには早めの剪定がよいのでしょうが
蕾はお花を見たくて・・・・・
お花は小さくなりますが、花色は鮮やかさが増します。

今年はバッタも多かったですね。
かまきりさんはときどき見かけます。

丁寧で迅速な対応で、安心して取引できました。ショップスタッフからの自筆レターも添えられており、好感が持てます。新品品購入では情報と安心感が決め手になります。機会があったらリピートしたいショップです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイビスカスにカマキリさんとアブラムシ:

« 素敵なハイビスカス ボレアスの花色の変化 & ハイビスカスたち | トップページ | 信州紅葉街道3日間の旅   »