サイネリア セネッテイ & 庭にヒヨドリ
サイネリア セネッテイ
ラベンダー バイカラー
キク科 ベリカリス属
色鮮やかなセネッテイは冬と春の二度楽しめ華やかです。
先日お店に沢山ならんでとっても綺麗で買ってしまいました。
我が家のセネッテイは、今年の冬 2月に咲き夏場には涼しいい場所で何とか生き延び
お花はまだ咲きませんが、新芽が元気に育つています。
2012 0212にUPしたセネッテイです。
庭にヒヨドリ
今年も庭にヒヨドリや、メジロがあそびに来ています。
今朝のハイビスカス
アマン
真夏には大きな華やかなお花ですが部屋では可愛らしく咲いています。
我が家の 小さなクリスス
明日は孫たちを迎え楽しいイブを~~
~~
ありがとうごあいました
« 白い花 ミニバラ ホワイト 秋明菊 多肉植物 ツメレンゲ | トップページ | クリスマスイブ 孫達と中山競馬場のイルミネーションへ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
コメント
« 白い花 ミニバラ ホワイト 秋明菊 多肉植物 ツメレンゲ | トップページ | クリスマスイブ 孫達と中山競馬場のイルミネーションへ »
今 サイネリアをどこのお店でも見かけますね
えっちゃんは 育て方がお上手だから長持ちできていいですね~
メジロ やヒヨドリが やってくる季節ですね
我が家も毎日楽しんでいます。Christmas~~コーナー きっと
お孫ちゃんも喜んでくれますね
灯りの色が変わるサンタさん
私ももっていま~~す ふふふ
投稿: たんぽぽ | 2012年12月23日 (日) 13時42分
たんぽぽさん 今晩は!
サイネリアは長く楽しめますね。
ブルー系もとてもすてき!
小鳥さんたちは毎日来て可愛いですね。
メジロさんはバラの木でヒヨドリさんのいなくなるのを待って
あわてて食べていきます。
いじらしいです。
鳥の世界も厳しいですね。
明日は孫たちが来て賑やかになりそうです。
投稿: えつまま | 2012年12月23日 (日) 23時55分
えつままさん、おはようございます♪
セネッテイはサイネリアに比べお高いようですが、
草丈も高く素敵ですね。
まだ育てたことはないのですが、今年は出会いが
あったら育ててみようと思います。
サイネリアの夏越しは無理だと思っていたのですが、
無事夏越し出来たのですね。
さすがえつままさん。お花が咲く日が楽しみですね。
ヒヨドリはイチジクや枇杷を食べられ悪いイメージが
ありましたが、こうして見ると可愛いですね。
我が家では時々キツツキがアメリカハナミズキ
幹をつっついて遊んでいます。私も写真を撮りたいと
思うのですがいつも逃げられてしまいます。
我が家のハイビスカスは黄色がオレンジ色に
変わった花があるのですが、
長い間蕾のままです。お正月に咲いてくれたら
良いと思い、今は寒い玄関に置いています。
お花は小さくなっても可愛いですね。
クリスマスの飾りつけ、素敵に出来ましたね。
お孫さんもさぞ喜ばれるでしょう。
偶然ですが、白いトナカイの置物、私も持っています。
10年以上前になりますが、東京・青山の雑貨屋さんで買いました。
投稿: hiro | 2012年12月24日 (月) 08時55分
hiroさん 今晩は!
とても寒いイブでしたね。
セネッテイは花数が多く長く楽しめていいですね。
サイネリアは蒸し暑い夏はとても苦手のようですが、
今年は元気に夏越しできました。
お花が咲くまで頑張ってほしいです。
ヒヨドリは鋭い目をしていて怖そうですが、
朝餌がないとバラの木にとまり鳴いてエサをねだります。
そんな時はとても愛おしく思います。
ハイビスカスは蕾がなかなか開かずお花がだんだん小さくなりますが
咲いてくれるとうれしいですね。
お正月に咲くといいですね。
白いトナカイをおもちなんですね。
私もずいぶん古いもので孫のお気に入りです。
今日は孫たちと賑やかなイブでした。
投稿: えつまま | 2012年12月24日 (月) 20時45分
えつままさん こんばんは
セネッテイ、沢山咲いて素敵ですね~
サイネリアは上手に育てられず、買い求めては
直ぐに駄目にしています。
寒さに強いのですね。上手にお育てで
年に何度も楽しめるのは嬉しいですね。
お庭に小鳥が遊びに来るのは楽しみでしょうね。
メジロは可愛いですが、ヒヨドリはあまり好きでは有りません。
でもお写真のヒヨドリは可愛いです。
冬に咲くハイビスカスも素敵です。
やはりお手入れが良いから咲いてくれるのでしょうね。
お孫さんとのクリスマス、楽しいでしょうね。
投稿: すみれ | 2012年12月24日 (月) 22時29分
綺麗なサイネリアですね~~
私も庭にリンゴを置いているのですが食べに来てくれないという事は知らないのかもしれませんね。
野鳥たちも食べ物がない~食べてほしいんだけどね。
我が家の猫たちは幸せだな~と感じていますよ。
お孫さんと楽しいクリスマスをお過ごしください。
投稿: イルカ | 2012年12月25日 (火) 06時30分
えつままさん、こんにちは~
サイネリア、あるとパッと華やかですね~(*^_^*)
素敵な、クリスマスの飾りつけ!
お孫さんたちも喜ばれたでしょう(*^_^*)
メリークリスマス!
投稿: ROUGE | 2012年12月25日 (火) 11時42分
すみれさん お早うございます。
セネッテイはお花が沢山咲き続け長く楽しめますね。
私も良く枯らしますが、2月に綺麗に咲いたセネッテイは
夏越しがうまくいき今は葉だけですが春には咲いてくれることを
期待しています。
小鳥さんたちは今は外には餌があまりないのでしょうね。
ヒヨドリは大きくてメジロさんたちには怖いのでしょう
バラの木でじっと待って、いなくなると急いで食べています。
いじらしいですね。
鳥たちも厳しいんですね。
孫たちの元気に喜ぶ姿は何よりもうれしいです。
投稿: えつまま | 2012年12月27日 (木) 09時34分
イルカさん おはようございます
小鳥さんたちは、リンゴにきがつかないでしょうか?
一度見つけたら喜んで毎日来ると思います。
我が家は毎年必ず来ます。
自然界には冬は餌が少ないのでしょうね。
イルカさんの猫ちゃんたちは暖かな部屋で美味しいものを食べ}
優しいい愛情いっぱいで幸せですね。
投稿: えつまま | 2012年12月27日 (木) 09時44分
ROUGEさん お早うございます。
サイネリアは華やかですね。
しばらくは楽しめます。
シクラメンも素敵でお正月には一鉢はほしいです。
クリスマスもあっとゆう間に過ぎ去りもうすぐ
新しい年ですね。
お風邪にはお気を付けくださいね。
投稿: えつまま | 2012年12月27日 (木) 09時49分