2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 春を待ちわびる新芽たちとヒヨドリさん | トップページ | 宮古島諸島 五島めぐり 3日間の旅 1 »

2013年2月23日 (土)

咲き続ける窓辺の花

                     シクラメン

                 2013年 1月2日にUPしたシクラメンです

                 数本のお花を摘み取っただけでまだまだ蕾が立ち上がってきます。

                 白い縁取りのフリルの花弁がとても素敵です。

Rimg0042sikuramen

                                           

Rimg0038burogu_16_1820_2 

                      フリージャー

               大きなお花で素敵な香りに癒されます。

                  1月29日にUPし切り花にもできました。

                  まだまだ楽しめそうです。

Rimg0036furijya

                                         

Rimg0030furijya

                      はなかんざし

                   可愛らしくて大好きなお花で毎年買っていますが

                   夏越しはできません

                   1月18日に咲き始めにUPしたお花が満開になりました。

                    長持ちするのがいいですね。

Rimg0040hanakanzasi_2

                                        

Rimg0008_1hanakanzasi_18

                                          

Rimg0033hanakanzasi

       

                        ありがとうございました Rimg0001madobenohanaburogu_19                                 

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

« 春を待ちわびる新芽たちとヒヨドリさん | トップページ | 宮古島諸島 五島めぐり 3日間の旅 1 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんにちは~
フリージアもお部屋で育ててらっしゃるんですね。
これいいかも♪
うちは外なので まだまだなんですよ~
今から部屋に取り込んだら咲くかなぁ~?(笑)

シクラメンもフリージャも長持ちして
咲いてくれて 嬉しいお花ですよね

シクラメンまだまだ楽しめそうですね

はなかんざし 綺麗に撮れていますね
梅雨に入る前に3センチほどのところで切ってしまうんです
夏には 新芽が出てくるくらいにして管理します
時々肥料も上げてください
秋にはまた 短くカットして冬を迎えます

小道の子は 10センチほどの高さでつぼみが付き始めたところです
春になったら 一回り大きな鉢に植え替えもいいと思います
諦めないで 挑戦してみてね~~

麻呂です♪
お部屋の中でフリージアが咲いていたら
いい香りでしょうね~!!
とっても可愛いです。

シクラメンちゃまも華やかですね。
うちは小さなガーデンシクラメンですが
ベランダでっず~っと咲いていてくれて嬉しいです。

麻呂もハナカンザシちゃんは夏越しできずに毎年買っています。
↑のたんぽぽさんのコメント読ませていただいて
夏越しの参考になりました。
チャレンジしてみます。 ありがとうございました。 (ノ≧∀≦)ノ

ROUGEさん     おはようございます
フリージャーは玄関先に置いてありますので
良く香っています。
部屋の中ではずいぶん長く楽しめますね。
外のフリージャーはまだ蕾もみえません。

お店では温室で咲かせるんでしょうね。

たんぽぽさん     お早うございます。
陽ざしはだいぶ変わってきましたが今朝も風がとても冷たいです。
たんぽぽさんは花かんざしを毎年お上手に夏越しされ
綺麗に咲いて素晴らしいです。
とっても可愛らしくて以前はドライフラワーで楽しんだことはありましたが・・・・
今年は夏越しをチャレンジしてみます。
梅雨時のカットを忘れないようにメモしておきます
ありがとうございました。

小道のハナカンザシを楽しみにしていますね。 

麻呂さん      お早うございます。
フリージャーは香りがとても良いですね。
長く楽しんでいます。
外のはまだまだ花芽も出ていません

ガーデンシクラメンは可愛らしくて、寄せ植えなどにも
長く咲いていて重宝しますね。
はなかんざしは夏越しで毎年綺麗に咲くようですね。
わたしも今年は頑張ってみます。
可愛らしくて大好きなお花で、沢山咲いてほしいです。

えつままさん  こんばんは
春が訪れた様な素敵なお花が咲いていますね。
シクラメン、縁取りがとっても可愛いです。
シクラメンは相性が悪く長く育てていません。
育てるのはガーデンシクラメンだけです。
素敵なお花を拝見すると育てて見たくなります。
フリージアも長く楽しめるようですね。
甘い香りが届いてくるようです。
花かんざし可愛くて大好きです。
沢山咲いていますね。
夏越し出来たら良いですね。

えつままさん、こんばんは~♪
白い縁取りのフリルのついたシクラメン、とても可愛いですね。
私もこのような咲き方のシクラメン、大好きです。
我が家には縁取りが濃いピンクで花びらが淡いピンクの
シクラメンがありますが、だいぶお花が減りました。
フリージャーは香りが素敵ですね。
はなかんざしも可憐で好きな花の一つです。
風に揺れるとカサコソと音がするようで良いすね。
毎年買っているのですが、今年はまだです。
夏越しは難しいようですね。

えつままさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

シクラメンもフリージャーも綺麗に咲いていますね~~

最近本屋さんばかりいっているのでお花屋さんも行かないとね。

はなかんざしは押し花にも良いのでスーパーで売っていたので買って植えていますよ。

ビオラと葉牡丹がわが家の玄関を飾っています。

すみれさん     お早うございます。
長く楽しめるお花はいいですね。
シクラメンは暮れに買ったおはなです。
まだ蕾が出てくるので本当に良い株だったのでしょうね。
毎年一鉢は買いますがいつも早目に枯らしています。
ガーデンシクラメンも春まで楽しめますね。

はなかんざしはドライフラワーでも楽しめますね。
可愛らしくて大好きです。

hiroさん     お早うございます。
冷たい風が強くとても寒いです。
春がまた遠のいてしまったようです。
暮れに買った一鉢ですがこんなに長く楽しめてお買い得でした。
お花も素敵で気に入っています。
フリージャーもはなかんざしも春の訪れを感じさせてくれる
素敵なお花ですね。
庭のフリージャーはまだつぼみがみえませんが・・・・
夏越しをがんばってほしいです。。

イルカさん     今日は!
はなかんざしは可愛らしくて花持ちもよく
毎年一鉢はかっています。 
小さなポット苗でしたが、今 とてもにぎやかにさいています
はなかんざしの押し花は綺麗でしょうね。

ハボタンは春にはお花が咲いて綺麗ですね。
我が家のよせ植えの小さなハボタンも元気です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 咲き続ける窓辺の花:

« 春を待ちわびる新芽たちとヒヨドリさん | トップページ | 宮古島諸島 五島めぐり 3日間の旅 1 »