早春の伊豆へ 日帰りの旅
春を求めて伊豆方面に行ってきました。1月28日早朝に家を出るころは
小雪が舞い散り心配しましたが上野を出発する頃には雪もやみほっとしました。 模様替えした東京駅
東京駅にたちより伊豆に向かいます。
菜の花つみと新鮮なイチゴ食べ放題は
とてもたのしみです
車窓より富士山を眺めながら
雪化粧の美しい富士山がみえてきましたが頂上は雲に隠れています。
三嶋大社は静岡県三島市にある神社で全国にある三島神社の総本社
源頼朝が大願成就を祈願し奉納したのが始まりとされたそうです。
パワースポットとして知られています
神門
立派な門です。
芸能殿
安政の東海大地震の復旧工事で、慶応4年に完成した総門を
昭和5年の伊豆大震災後、現在の総門が完成したため、
戦後改造の上、芸能殿として保存しているそうです。
三嶋大社の神池の中島には 頼朝の妻北条政子様が観請し
信仰したとゆう厳島神社があります。
神池は大鳥居と総門の間で参道の両側にあり
神池周辺には春には桜の花が一面に咲き
とてもきれいだそうです。
三嶋大社の金木犀
樹齢1200年を超えると推定される巨木で国の天然記念物に指定されています。
” 紅ほっぺ ”を30分食べ放題
ハウスの中で真っ赤に実ったイチゴの紅ほっぺ”食べ放題です
楽しみで張りきっていたものの美味しかったですがさすがに数は食べられませでした。
富士山を眺めながらの菜の花つみ
ロープウェイで伊豆の国パノラマパークへ
伊豆国パノラマパークより
標高452メートルの山頂にある展望台 富士山 駿河湾 箱根 天城の山々を、360度パノラマでたのしめます
富士山と駿河湾を一望
見晴らし台から 山頂のアスレチック
フラワークラフト 花富士 パワースポット
平安時代よりその名が確認される神社で
古くから人々の信仰を集めており、
毎年5月に地元の関係者を招いて例祭が執り行われる。
温泉地として有名な 修善寺温泉は源氏一族のゆかりの地
弘法大師が開場した古湯
平安時代にこの地を訪れた弘法大師が川辺で病父の体を洗う姿に
心を打たれ湯を噴出させたと伝えられている
”とっこの湯”があります。
桂川
福地山修禅寺
修禅寺は伊豆市修善寺温泉の中心にある曽同宗の寺院。
山号は福地山 正式な呼称を「福地山修禅萬安禅寺」称して
福地山修禅寺と呼んでいます。
夏目漱石の「修善寺の大患」 岡本綺堂の「修善寺物語」でも有名
大同2年 (807年)、弘法大師によって開創されたそうです。
本堂
山門
鐘楼 手水舎
名前はわかりませんが、石の上で可愛くオブジェかと思いました。
ヒヨドリぐらいの大きさです。
鳥の名前はイソヒヨドリの男の子だそうです
麻呂さんに教えていただきました。ありがとうございました。
かわせみも見かけましが 素早く、撮れません
イソヒヨドリ
指月殿
桂を川を隔てた静かな場所にある指月殿には非業の死を遂げた源頼家の冥福を祈り
北条政子が建立したお堂です。
ひっそりと静まりかえっていました。
中には釈迦阿弥陀如座像と仁王像が安置されていました。。
阿弥陀如来座像
本尊の阿弥陀如来は寄木造り、鎌倉時代に作られたもので高さ203cm
持ち物のないはずの釈迦像が右手に蓮の花を持っているのが特徴
とても立派な阿弥陀如来です。
仁王像
指月殿に安置されている仁王像は藤原時代に制作されたもので高さ180cm
御堂は開けてあり内部の本尊 釈迦如来像 や仁王像も外から直接拝むことができます。
頼朝家の墓
指月殿境内には源頼朝家の墓 十三士のお墓があります。
十三士の墓
源の頼家が暗殺されたのちに 家民13人は謀反を企たてたがて殺害されたとも
殉死されたともいわれているそうです。
静寂な空間に包まれて小さなお墓が13基ならんでいました。
東洋一の湧水 柿田川
柿田川湧水群
東洋一の湧水量を誇る柿田川湧水群は富士山に降った雨が地下水となって湧き出しているそうです。
貴重な動植物の生息地として知られており約35万人の飲料水として利用されている美味しい水
名水100選 に選ばれています。
柿田川公園の散策
第一展望台より
きれいな水で涌き出ているのが良くわかりました。
第二展望台より
水面はきらきら輝きとても綺麗でしたが
鳥たちは逆光でよく撮れませんでした。
湧き上がる水を上から眺められ小魚が気持ちよさそうでした
公園内にも綺麗な湧き水 手水舎
貴船神社
柿田川公園の一角にひっそりと貴船神社が祀られていました。
祭神は水の神様( たかおかみの神)
住民たちはこの水の神様を深く信仰し湧水の守護神として崇めてきました
水を大切にしましょう
湧水
ありがとうございました
にほんブログ村
« オキザリス | トップページ | クリスマスローズ ベイン ホワイトフラッシュ ダブルクイーンホワイト バレンタイン他 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新潟への旅 1泊2日 8月23日 24日 3姉妹で ①(2024.09.06)
- 幼馴染み7人で豊洲へ & 銀座三越 金魚アート(2024.05.05)
- お花見ツアー 小夜戸・大畑花桃街道 ③(2024.04.22)
- お花見ツアー 春のわたらせ渓谷鉄道 神戸駅 ②(2024.04.14)
コメント
« オキザリス | トップページ | クリスマスローズ ベイン ホワイトフラッシュ ダブルクイーンホワイト バレンタイン他 »
麻呂です♪
出合った鳥さんは・・・イソヒヨドリさんの男の子です。
麻呂犬地方だと海の近くでたまぁ~に見かけます。
お色のコントラストが綺麗ですよね。
パノラマパークからの景色は素晴らしいんですね~。
行ってみたいです。
富士山を見ながらの菜の花摘みやイチゴ狩りも楽しそう!!
神池・・・桜の季節は綺麗でしょうね~!!
行ってみたいですぅ。
投稿: maro | 2013年2月 6日 (水) 22時27分
麻呂さん 今晩は!
イソヒヨドリの男の子なんですね。
教えていただいてありがとうございました。
鳥は男の子の方がきれいですね。
石の上でじっとしていたので置物かと思いました。
パノラマパークは初めて行きましたが、
お天気に恵まれ、富士山や駿河湾も良く見えて素晴らしかったです。
ツアー旅行でゆっくりできないのが残念でした。
神池は桜の頃に行ってみたいです。
投稿: えつまま | 2013年2月 6日 (水) 22時51分
えつままさん、こんばんは~♪
伊豆、いいですね~
もうイチゴ狩りの時期なんですね。
一足先に春の気分ですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2013年2月 6日 (水) 23時30分
ROUGEさん 今日は!
今日はとても暖かくて春のようですね。
伊豆も見どころがいっぱいで、何度でも行ってみたいです。
今回も富士山のすばらしさに感動しました。
雪の富士山は美しいですね。
投稿: えつまま | 2013年2月 7日 (木) 12時28分
えつままさん、おはようございます♪
御旅行、お天気に恵まれて良かったですね。
車窓から見える富士山もくっきりと綺麗ですね。
やはり富士は雪をかぶった姿が一番素敵ですね。
三嶋大社は行ったことがありませんが、由緒ある
素晴らしい大社のようですね。
卓球のお友達の家にも高さ8mの金木犀があり、
市か県の天然記念物に指定されていますが、
樹齢1200年を超える金木犀はどんなにか見事でしょうね。
お花が咲くころ行ってみたいです。
いちごは甘くて美味しかったでしょうね。
パノラマパークからの眺めは最高ですね。
ぜひ行ってみたいです。
パワースポットにも行かれ、今年も良いことが
沢山ありそうですね。
投稿: hiro | 2013年2月 8日 (金) 04時51分
hiroさん 今晩は!
旅行はお天気が良いのが一番ですね。
今回は素晴らしいい富士山を満喫しました。
三嶋神社の金木犀は素晴らしいですね。
生命力の強さに驚きました。
樹高は15メートル目通り周囲は4メートルで9月下旬より
10月初めまで8キロ四方にわたって甘い香りが漂うそうです。
見てみたいですね。
パワスポットは去年も数か所行きました。
平穏無事な一年でした。
今年も元気で旅をしたいです。
早く暖かくなってほしいですね。
投稿: えつまま | 2013年2月 8日 (金) 20時27分
えつままさん こんばんは
春を感じる伊豆へのお出かけですね。
三嶋大社は唐破風造りも素晴らしく、美しい造りを
興味深く拝見しました。
雪を被った富士山はとっても綺麗です。
菜の花畑は広いですね~
富士山を見ながらの菜の花摘みは
素敵なひと時でしたでしょうね。
苺、美味しかったでしょうね。
見所満載の素敵な旅でしたね。
素敵なお写真で、旅気分を楽しませて頂きました。
投稿: すみれ | 2013年2月 8日 (金) 21時53分
すみれさん お早うございます。
伊豆は暖かく見どころも多く千葉からは近場で、よく出かけましたが、
三嶋大社は初めて行きました。
唐破造りの神門は立派で歴史を感じますね。
雪の富士山は綺麗でしょう。皆さん大歓声でした。
真近でみる富士山は素晴らしいですね。
菜の花は春一番のお花で香りがいっぱいでした。
花芽も御したしやあえ物でとても美味しくいただきました。
イチゴも甘くてとてもおいしったです。
最高に食べた方は50個以上でびっくりしました。
投稿: えつまま | 2013年2月 9日 (土) 08時43分