宮古島諸島 五島めぐり 3日間の旅 2
二日目 ホテル~宮古島平港~伊良部島
伊良部島(沢田の浜 ・渡口の浜 )下地島 通り池 砂山ピーチ
宮古島海中公園 雪塩制塩所 池間大橋 イキヅーピーチ ハートの岩
西平安名崎
ホテルの朝
2月18日 7時39分
ホテル ブリーズベイマリーナの庭 散策
ホテルの前に広がるピーチは静かで美しい白砂
エメラルド色に輝く海が~~
優しい風を感じながらのんびりと時は流れていきました。
光と風を身近に感じながら自然の中の南国気分をたっぷりと味わいました。
餌のおねだりでしょうか近くに寄ってきます。
伊良部島へ
伊良部島は宮古島 平良港から定期便で西方15分ぐらいのところにあり
人口6000人余りの穏やかな島
活気のある港の佐良浜のほかに 西海岸には、和田 長浜 国仲 仲地
伊良部の集落があります。
伊良部大橋
中央部がつながっていません
途中で設計変更や大型クレーイン待ちで完成が大幅に遅れ
2015年1月になり完成したら日本最長の海上無料の大橋となるそうです。
伊良部島 沢田 の浜
日本の浜100選に選ばれている遠浅の浜に無数の大岩が転がっている不思議な風景
この岩は1771年に島に襲った明和の大津波によって運ばれてきたそうです。
白い砂の波紋がとて綺麗でした。
下地島 下地島空港
下島空港は日本唯一の民間空港機乗員訓練空港として昭和54年に開港したそうです。
残念ながらタッチ&ゴウの訓練は見ることができませんでした。
誘導灯
コバルト色の海にまっすぐ長く突き出ている誘導灯がとてもよく映えます。
飛行場付近から見る海の色はエメラルドグリーン コバルト色 瑠璃色
太陽の光と影により変化していきます。
幾重にもにも重なり合う海の色は言葉では言い表せないほどの美しさで感動しまし
いつまでも見つめていたい素晴らしい光景でした。
お天気の良かったことが何よりでした。
写真では表現できませんが・・・・・・
コバルトブルーの池が2つあり名勝地として知られており天然記念物として指定されています。
円形の池で海側の池が直径75m水深50メートル
陸側の池が直径55m 水深40メートル
自然公園として整備し、池の周りは木製の木の柵もしてあります。
この水は上の方が淡水で下ではトンネルで海とつながっているそうです
伊良部島のピーチとして代表的で長さ800m幅 50メートルにわたって
汗をかきながら白砂を踏みしめながらの散策はとても気持ちよかったです。
宮古島諸島のどこに行っても海も色の美しさに魅せられました。
静かで美しい海の先には岩に打ちあがる荒波が対照的でした。
お若い添乗員さんもホッと一息~~海を見つめて
美しい波紋に魅せられて
伊良部島から宮古島へ
石積みの壁に沖縄独特の赤い瓦の屋根沖縄料理が豊富な賑やかな居酒屋で
ソーキソバ定食をいただきました
私の好みではありませんでしたが、沖縄の雰囲気を味わいました。
宮古島のなかで最もメジャーなビーチの一つで砂山ビーチの役70メートル幅のビーチと 自燃のアーチは、
隆起サンゴが海風の力で長い年月をかけて創りあげられたそうです。
パウダーのような砂の山の上から見える海の風景は
素晴らしく自然に作られた吹き抜けの洞窟はテレビや
雑誌でよく紹介され是非に見たかった場所です。
裸足でさらさらとした白砂を踏みしめながら浜辺まで歩きます
浜辺に行く途中に花々が咲き蝶がとびかっていました。
花と蝶
お花の中をしばらく歩くと目の前には真っ白な砂浜と真っ青な海が飛び込んできました。
真夏のような暑さの中でも白砂はひんやりと心地よく
これが白砂ビーチ~~
左手には見事な自然のアーチから見えるコバルト色の海~~~
宮古島の豊かな海洋資源を活用した体験型の観光施設
楽しむこともできます・
海中観察施設はゆったりとした空間がひろがり
24個の窓から海底で泳ぐ熱帯魚などが見られま下が
ガラスが曇っていて写真がよく撮れないのが残念でした。。
スイジガイ クモガイ トウカムリ(千年貝) ヒレジャコ シラナミ
雪塩製塩所は製品のできるまでの過程や製品の説明
宣伝 販売 試食 で工場内の見学はありませんでした
売店には雪塩製品がいろいろ置いてあり皆さん沢山お買いになりました。
雪塩や雪塩パウダーを買ってきました。
池間大橋は宮古島と池間島を結ぶ全長1425m総工費99億円をかけて1992年2月に開通
橋の上からは西平安名崎や大神島が一望でき
エメラルドの海がまじかに見られます
バスの一番後の席でしたので橋の中央部の高さがよくわかりました。
大型船の通り道として橋脚を高くしたそうです。
車窓より 池間大橋
池間島は宮古島の北に浮かぶ美しいい小さな島
キツージーイビーチ ハートの岩
NHKの朝の連続ドラマ ”純と愛” のロケ地で有名になったスポット
海の碧さも素晴らしいです
首を右に傾けてみるとわかります。
池間島の唯一の商店街 お土産屋さん
池間島の公園から見た池間大橋 遠くには宮古島
宮古島の北西端にある岬 自然の風を利用した風力発電の風車があり
展望台からは美しいエメラルドグリーンの海に架かる池間大橋や
池間島、伊良部島が見える
風車
池間大橋
展望台より
車窓より
海の見える場所で牧草を食べ,のんびりとしている牛や馬さんたち
沖縄旅行2日目は見どころいっぱいの長い一日でした。
美しい海や自然をいっぱい満喫し宿に帰ります
« 部屋の中に遊びに来たメジロちゃん と 餌をとり合うムクドリさん | トップページ | 宮古島諸島 5島めぐり 3日間の旅 最終日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
コメント
« 部屋の中に遊びに来たメジロちゃん と 餌をとり合うムクドリさん | トップページ | 宮古島諸島 5島めぐり 3日間の旅 最終日 »
えつままさん こんにちわ!
やはり南国~ですね。海の色が違う!
明るい日差しで、沖縄はもう初夏なのかな~
寒い冬の旅行はやはり南国が良いですね。
海や浜辺や、お花、そして蝶や鳥さん・・・・・・・・・
なんだか、明るい気持になれますね。
日差しはどうでしたか?
日焼けしなかった?
私も先週上京していました。
余りの寒さに打ちのめされて~~笑
やはり冬は南国が一番ですね。
宮崎にも春が来ています。
ポカポカして・・・・・・・
さむ~い羽田から、鹿児島空港に着いたらあれって感じでした。
6~7度違う体感気温はもっと違うように感じました。
暑いのも寒いのも苦手な根性なし~です。笑
南国の旅、楽しまれて良かったですね。沖縄~まだ行ってないの。
琉球そばは食べた事有るけど、私も苦手だな~
豚肉がダメです。笑
なんとなく、脂っこいよね。
良い思い出と沢山の綺麗な写真が出来ましたね。
また、次も期待しています!
投稿: ako | 2013年3月 4日 (月) 15時50分
麻呂です♪
青い海に白い砂浜!!にうっとりです。
波紋もとっても綺麗ですね。
珊瑚礁のアーチ越しに見る景色も素敵だし・・・
ハート岩も可愛いですね。
薄着で散策できるのも羨ましいです。
蝶々も美しいですね。
素敵な景色を見てリフレッシュできました。
夕飯頑張って作りま~す。 (ノ∀`●)ンププ
投稿: maro | 2013年3月 4日 (月) 18時46分
えつままさん、こんばんは~♪
お天気に恵まれ、本当に良い旅が出来ましたね。
私が行った時は宮古島海中公園の時少し晴れただけで、
ほとんどが曇りか小雨でした。
やはりお天気が良いと写真もひときわ綺麗ですね。
キツージーイビーチとハートの岩の観光は
なかったです。やはりえつままさんの方が
観光が盛りだくさんですね。
私はJTB旅物語を利用しましたが、えつままさんは
どちらのツアーを利用されたのですか?
2日目のお昼はソーキソバでしたか。
私は写真を撮らなかったので何を食べたか忘れて
しまいました。思い出に残るのでちゃんと撮って
おけば良かったです。
素敵なお写真を沢山見せていただき、
昨日のことのように楽しかった思い出がよみがえりました。
次も楽しみにしています。
投稿: hiro | 2013年3月 4日 (月) 22時03分
akoさん おはようございます
宮崎はもう春ですね。
千葉の方はまだ寒い日が続いています。
きょうは風もなく穏やかで庭に出てみました。
コボレダネの西洋サクラソウが咲き始めて香っています。
沖縄旅行は3日間お天気に恵まれ、海の色の素晴らしさに
感動の連続でした。
陽ざしはとても強かったです。
数年前には5月にいき厳しい暑さにまいりました。
今年に冬は沖縄も例年よりも暖かかったそうです。
島々はまだまだ自然がいっぱいで
四季のお花も沢山見られ素敵でした。
島が沢山あって。また行ってみたいです。
投稿: えつまま | 2013年3月 5日 (火) 10時01分
麻呂さん お早うございます。
沖縄は海も空も青く素晴らしかったです。
海の色は言葉では言い尽くせない美しい色にそまり感動しました。
ハート岩はかわいらしいでしょう。
私jは見逃してしまいましたが、NHKの朝ドラのロケ地で
人気の出た場所だそうです。
島々はどこに行って海の碧さが素敵でした。
砂山ピーチの浜辺におりる道に可愛いお花が咲き蝶が飛び交い
嬉しかったです。
珍しい蝶が撮れなかったのが残念でした。
投稿: えつまま | 2013年3月 5日 (火) 10時11分
hiroさん おはようございます。
宮古島は昨年に同じ時期にお出かけになられたんですね。
私達はクラブツーリズムでした。良く使います。
埼玉 東京からも沢山のバスがでていました。
幸いに3日間は素晴らしいお天気にめぐまれ
遠くの島々もよく見え素晴らしいい景観と
鮮やかな海の色に感動の連続でした。
ハート岩付近は素敵な岩場でNHKのロケ地としてつかわれてから、
一段と人気ポイントになったそうです。
下地島空港の飛行訓練のタッチ&ゴウは見てみたかったです。
時間帯が悪かったのでしょうね。
2日目のお昼はオプションでチャンプル定食とソーキソバ定食でした。
チャンプル定食の方が美味しかったかもしれません。
旅行を思いい出し楽しんでいただきとても嬉しいです。
ありがとうございました
また行ってみたいですね。
投稿: えつまま | 2013年3月 5日 (火) 10時39分
ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
南国の海、こういう場所で泳いでみたいですよ~~
それにしてもえつままさんの写真の数だけでなく大きさも工夫されておられますね。
感心してしまいました。
私などは同じ大きさで・・・・・工夫なしのブログですけど時間もかけてアップされているのでしょうね。
私も少しはこういう工夫と思いながらもいつも忙しさにかまけてアップしていますよ。
まだ私もそーきソバは食べたことないのですが・・・・・・・・?
ラーメンは大好きなのですけどね。
今フラダンスでブルーハワイを踊っているので思わずこういう海かな~と思ってしまうぐらい綺麗ですね。
投稿: イルカ | 2013年3月 6日 (水) 06時14分
イルカさん おはようございます。
暖かくて春のようです。
お花もにぎやかになつてきましたね。
沖縄は四季の花がいっぱいで素晴らしかったです。
海の色も言葉ではいいあらわせませんが
透明感もあり素晴らしかったです。
白砂のピーチもそらの青 海の碧さにとてもよく映えて素敵でした
イルカさんはフラダンスをはじめられたんですね。
白砂の海辺で踊ったらすてきでしょうね。
想像していますよ。
フラダンスを頑張ってくださいね。
投稿: えつまま | 2013年3月 6日 (水) 10時42分
えつままさん こんばんは
沖縄の旅、素晴らしいですね。
良いお天気に恵まれて、
お写真もとっても素敵です。
海の素晴らしさに見惚れています。
綺麗な色ですね~
池間島公園からの眺めは素晴らしく
印象深く残ったのではと思います。
ハートの岩も可愛いですね。
南国らしい素敵なお花との出合いも有ったのですね。
沖縄料理も美味しかったでしょうね。
出かけた事が無く、旅気分楽しませて頂きました。
投稿: すみれ | 2013年3月 6日 (水) 23時19分
すみれさん おはようございます
3日間素晴らしいいお天気に恵まれ快適な旅ができました。
沖縄の自然と美しいい海に感動のの連続でした。
島に暮らす人たちとの触れ合いも楽しかったです。
元気に旅行できる事は何よりです。
のどかな島の暮らしにあこがれ移住なさってくる方もいらっしゃるそうです。
ハートの岩はかわいらしいでしょう
朝ドラのロケ地になってから若者たちが多くやってくるそうです。
素敵なピーチで夏は賑やかでしょうね。
投稿: えつまま | 2013年3月 7日 (木) 09時53分